
コメント

あんこむぎ
1歳より2歳、2歳より3歳と知能が上がって行くうちにイヤイヤもレベルアップしていきました😓
今はイヤイヤというより、いらんものはいらん!いやなものはいや!な態度で、要求が通らないとかなり叫び声を上げて泣かれ、騒がしいです💦(笑)

さらい
いやいやきというか自我がはっきりしだしたんですね
-
ハム太郎
そうなんですね!
イヤイヤ期はきっとこんなの比じゃないですよね😱笑
ありがとうございます❣️- 1月18日

🐱サンリオアリス🐰
うちも同じです😅
自我が強くなって奇声あげたりで困ったもんです😓
-
ハム太郎
そういう時期なんですね〜😅
避けては通れないですね💦笑
お互い頑張りましょう✨
ありがとうございました❣️- 1月18日
ハム太郎
回答ありがとうございます!
そうなんですか…😭ホント泣き声というより叫び声になってうるさくてたまらんです〜( ;´Д`)
これからがまた大変なんですね💦
あんこむぎ
その子によって違うかもしれませんが、うちの場合段々叫び声が大きくなりました(笑)
この声を聞いていたくなくて(耳が痛くなり)言うことを聞いてしまうこともあり、困りものです😫(笑)
ハム太郎
うちの子もそんな感じです😅
そして聞いてたくなくて言うこと聞いてしまうのよくわかります!笑
ダメなものはダメって厳しくしたいのにブレてしまうことあります…💦
あんこむぎさん、妊娠初期で大変でしょうけどお身体お大事にしてくださいね☺️お互い頑張りましょう✨
ありがとうございました❣️