※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハイビスカス
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが眠たくてミルクを飲まない時、足で揺らしながら飲ませた経験はありますか?

眠たさが勝って、なかなかミルク飲まなくて足で揺らしながらミルク飲ませたことある方いますか?

今5ヶ月になる子どもいます。

コメント

deleted user

子供を足で揺らすってことですか??

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    pii🐣さん
    そんな感じです。pii🐣さん

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはどんな感じなんでしょうか?どんだけ眠くても子供を足で扱ったことはないですね…💦

    • 1月16日
  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    分かりにくくてすみません。
    正座して足をゆらゆらしないとなかなかミルク飲んでくれなくて。

    同じ様な方いるかと思って聞いてみました。

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その様子があまり想像できないんですが、揺らす方が飲みにくそうだな〜と思います😅私は正座じゃなくてあぐらで横抱きにして飲ませてたんですがなかなか飲まない時は哺乳瓶の乳首で口にツンツンってしてみたりそれでも飲まなかったら欲しくないの〜ミルクあるよ〜眠いの〜?とか話しながら少し休憩してからまた飲ませたりしてました💓

    • 1月16日
  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    そうなんですね😊
    うちの子はゆらゆら揺らしてる方が飲んでくれて!
    やっぱりその子その子で違うんですね!

    ありがとうございました😊

    • 1月16日
あや

足で揺らすってどういう感じですか?🤔🤔💭

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    正座してミルク飲ませながら足を動かす感じです。

    • 1月16日
  • あや

    あや

    全然想像がつかないのですが💦
    正座してるなら抱っこしてあげるのも変わりない
    と思うんですが😰

    • 1月16日
  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    分かりにくくてすみません。

    正座して足をゆらゆらしないとなかなかミルク飲んでくれなくて。

    同じ様な方いるのかと思って聞いてみました。

    • 1月16日
ままり

手が不自由なわけじゃなければ、手でミルクあげて欲しいです、、。
手が嫌ならせめてタオルで哺乳瓶の周り支えてあげて下さい。
ご主人は子どもを足でそんな風にしてて何も言わないのでしょうか?💦

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    分かりにくくてすみません。
    皆さんと同じ様に手でミルク普通に飲ませてます。
    正座して足をゆらゆらしないとなかなか飲んでくれなくて。

    同じ様な方いるかなと思って聞いてみました。

    • 1月16日
ちづる

ほっぺを指でツンツンや、足の裏や手のひらをこちょこちょしたり、乳首を口から話すような仕草をしたら、飲み始めませんか?それがダメなら、抱っこしてゲップを出させてみたり、、

それでもダメなら、とりあえず寝かせて、あまり飲んでないなら、すぐに起きるし、飲んでるなら3時間ほどねると思うんですが。

正座での授乳はしたことがありません。しびれちゃうw

椅子に座ってかあぐらか、お姉さん座りでの横抱きしかしたことありません😌

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    そうですよね!
    うちの子ミルクあまり好きではないみたいで。

    色々工夫して飲ませてます。

    私は腰が痛いので正座が一番楽です♪

    色々アドバイスありがとうございました😊

    • 1月16日