コメント
ぱちょり
わーーー(´-..-`)💦
私の父が外国人なのでそお言う雑なところわかる気がします💦💦
何もないと良いですが、、
やめてーーーって感じですね😩💦
はじめてのママリ🔰
恐ろしい…
旦那に子育て任せるのが不安になるかも(;´∀`)
-
Mie
本当です…
まともにミルクの作り方もわからないし未だにオムツ変えさいまともにやらない…
頼りなさすぎて呆れてます。- 1月16日
たたいたーい
水道からのお湯はボイラー通るのでサルモネラ菌怖いですね💦
何事もありませんように✨
-
Mie
アパートの水道水なので本当に怖いです。
でもあとから発覚したことはそのお湯で今まで料理をしてたことが発覚…- 1月16日
-
たたいたーい
旦那さんかなりやらかしましたね(笑)
今まで何事もなかったなら今度から絶対やらないでもらってきっと赤ちゃんも大丈夫と思いましょう✨- 1月16日
ゆいx
旦那様知らなかったんでしょうね(^_^;)
うちの旦那も最近それをやってたのを目の当たりにして私フリーズ、しかも目の当たりにしたの二人目でですよ…。
激怒したのが数ヶ月前ですが、過去にも何度かやっていたと言われましたよ😅💦
やっちまったのは仕方ない!大丈夫!日本の水道水は安心です!
きっと大丈夫です!
-
Mie
日本人の方ですか?!😂
私は作るところを見ていなかったので、あとから知って激怒しましたが本人はなんで?の顔。
ゆいxさんのお子さんも被害に遭われてたのですね…何事もなかったですか?
アパートの浄水されてないの水道水でも大丈夫ですかね(~_~;)- 1月16日
-
ゆいx
うちの旦那は日本人で北国生まれの北国育ちで自宅は築年数7年です😅
特に今のところ二人共何もないので大丈夫だと思いますしそう思いたいです(^_^;)- 1月16日
みかんゼリー
それはびっくりしましたね😭😭
赤ちゃんは大丈夫ですか?
下痢や嘔吐、発熱がないなら様子見でいいと思いますが、旦那様には今度から水道水使うならちゃんと煮沸してもらうように約束させましょう!
ないからいいやじゃないですよね。。
2人の大切な宝物です😢
-
Mie
とりあえずミルク160あげて100しか飲まなかったみたいです…
飲んだあとぐずる(いつもですが)以外何もなさそうですが…ちなみに今寝てますがお腹ギュルギュル行ってますが大丈夫ですかね(~_~;)
もう本当にありえません。
そのお湯で料理を作ってたみたいです😂- 1月16日
-
みかんゼリー
そうなんですね😭
お腹ギュルギュルは消化してる音かもしれないのでまだなんとも言えませんが、心配ですよね😢
知らなかったとはいえ、Mieさんに確認とって欲しかったですよね😞- 1月16日
退会ユーザー
なにじんとかは関係ないように思います😅知らなかっただけじゃないですかね?普段自分も水道水を飲んでるから…とか?
赤ちゃん、大人関係なく水道から出る(もちろん浄水しても)お湯を飲むのは良くないです😱😱😱
ウォーターサーバーが1番良いですよね。
-
Mie
日本人なら当たり前のことって思っていました💦
人種差別的な発言失礼しました💦
知らなかったのはあると思います。
それね料理も作ってたみたいなので笑
ウォーターサーバーつけるほど豊かな家庭ではないので😂
まあやってしまったことはしょうがないのでとりあえず様子見ですね…- 1月16日
-
退会ユーザー
ご主人、本当に言われてきょとん👀って感じなんだと思います。笑
1度目は大目に見てあげましょう🤣
私の夫もきっと言わなきゃわからないと思います…💧- 1月16日
ぽん
なんでそれくらいの事わかんないかなーって感じですよねΣ(-᷅_-᷄๑)
旦那さんにも育児書見せてあげるべきですよ!
ymama☆
昔は水道管が熱伝導の良い銅管でできてて、お湯が供給されていたけど、今はよほど田舎や築年数が古い場合でない限りサビの出来にくい、有害物質の出にくい水道管に切り替えられてるらしいからよほどは大丈夫だと思います。
でも私はカルキくさいのが苦手なのでお湯を使いたいときは1度煮沸してます。。
あと県によってお水がもともとまずいところもあると思うのでなんとも言えませんが( ᵕᴗᵕ )
-
Mie
築年数が古いアパートです😂
だから余計不安で😂
水は比較的不味くないところではありませんが…- 1月16日
-
ymama☆
あ、そうなんですね(´・ω・`)!
赤ちゃんが下痢しないことを願って
これからやめてねって旦那に教育するしかですね( ᵕᴗᵕ )💡- 1月16日
cocomaru
お湯ではなく、湯冷ましに水道水を入れたなどはよく聞く話なしだったので、、、
お湯はちゃんと沸かした湯を入れて、湯冷ましは、水道水を入れている旦那さん妻は知らずで結構いるみたいですよ(><)
ちゃんと教えてなかった妻がと、、、言ってしまえばそこまででしょうが、父親は、母以上に育児やらは未知です。育児を手伝ってくれる旦那も今では多くなって来てますが、100%ではないです。
オムツ替えにしても、凄く下手くそで、トロいかもしれません。だけど、イライラしたり、怒鳴っては、もーやらない。に変わってしまうみたいですよ。やってくれる事に、次はこうしてね。有難う。など上手く旦那さんを使わないといけないみたいです。
私も息子が産まれた時に学びました。
本当トロくてイライラしてましたが、こらえて、上手く上手く。。笑
わざとだったり、めんどくさかった、などでは無いと思うので。
上手く上手く旦那さんを使って、、
これからは気をつけて、夫婦で育児を楽しんで下さい。今は今しかないですよ。あっという間に大きくなります涙
Mie
激怒しましたが本人はなんで?みたいな顔です。
アパートの水道水で浄水されてないので本当に不安です。
ぱちょり
なんでとかイッチバンいらいらするー😂💦💦
何もなかったら言わないし、
なんでそれで平気と思ったか
こっちが教えてほしい😭💦
日本にお住まいですか?
Mie
しょうがないじゃんって言われて
まあやってしまったことはもうしょうがないので今は落ち着いてますが😂
とりあえず様子見です…
日本ですよ!
ぱちょり
でしたらまだ安心しましたー😂
私はミルク作るためにウォーターセーバーを契約したほどなので、びっくりしてしまいますが、日本でしたらまだ大丈夫ですね😅🌈
これから色々あるかと思いますが頑張ってください💪🏽✨