![まめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院でカンガルーケアについて説明を受け、病院によって方針が異なることに不安を感じている。カンガルーケアの重要性やリスクについて調べ、出産後の対応について疑問を持っている。
今日今通ってる病院で母親学級がありバースプランについての説明を受けたのですがまだ具体的に夫婦で話したりとかもしてなくて、里帰り出産になるので旦那が間に合えば立ち会えればいいかなーくらいのことしか考えてなくて、カンガルーケアのことを初めて聞きました。今までやんわりとしか聞いたことなかったのですが、今の病院ではカンガルーケアをあまり推奨してなくて過去の事故の事例とか、昔は流行ったけど今は遅れてる。とか、カンガルーケアが流行ったことにより発達障害の子が増えたというデータもある。とか聞かされて凄く怖くなりました。。でもこの病院では出産しないので、先日里帰り先の病院で貰った出産のパンフレットを見てるとそこにはカンガルーケアを推奨する内容が書かれていました。方針が真逆みたいです。
私も帰ってから自分なりに調べてみたのですがカンガルーケアが悪いわけではなく、お医者さんや助産師さんの対応で障害が残ることがある。ということですよね?
そもそも私の知識不足なのですが、逆にカンガルーケアをしないということは、出産後体重測ったりへその緒切ったりして、『元気な女の子ですよー』とかってチラッと見せてもらえて、そのまま預かってもらうということですか?初めて抱かせてもらえる(抱くのは無理でもそばに置いてもらえる)のはいつですか?
- まめまま(6歳)
![りぃ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ(26)
こんばんは
私はカンガルーケアしなかったし
調べもしないので分からないのですが
ある程度色々調べられたらとりあえず手元に来てくれて
そのあと預かられて胎盤だして、着替えてなどきて
1時間後ぐらいにきました!
そのあと3人で3時間ぐらい過ごして
私自身が貧血で動くこともままならなかったので2日間預かってもらいました!
![ayama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayama
一人目カンガルーケアなしで生まれてすぐへその緒切ったり赤ちゃんの処置が終わってから自分の処置している間に連れて行かれて待合室の旦那やら両親が先に抱っこしてました。
二人目はカンガルーケアではないですが
産んで赤ちゃんの処置が終わってすぐ
自分の処置が始まるまでの間に
抱っこさせてくれて写真撮影してくれました!
三人目も二人目とほぼ同様ですが
写真撮影だけはなかったです!
ちなみに一人目だけ別の病院で出産
しかも元々産む予定の病院では生まれず
緊急で搬送されたのが日赤だったので
割と業務的な感じだったようです!
一応一人目の時はカンガルーケアしたいって
バースプラン出したんですが
搬送された先にそれは伝わっておらずでした(¯―¯٥)
二人目、三人目は市の市民病院で
田舎でそんな大きい病院ではないので
分娩中も生まれた後も割とゆるーい感じでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は出産してから、カンガルーケアというものを知りました😂😂
私は夜に近い夕方頃出産し、出産後保育器に入ったこともあり初めて抱っこできたのは次の日の午前中でした😳
出産直後は少し顔を見せてもらって、すぐ横で先生に診てもらって、そのまま保育器で預かりますってなって、私は夜ごはん食べました🍚
同じ頃に出産した友人はカンガルーケアをしていて、写真を見た時はいいなぁと思いました💕
でもそんなリスクがあるとは知りませんでした!!
![🇰🇷みーにゃん様🇰🇷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
カンガルーケアしない産院で1人目出産しました🐥⭐️
産んだ後は特に見せられることもなく、赤ちゃんはすぐに助産師さんに連れて行かれて体拭いてもらって体重測って、旦那や両親が先に抱っこしてました😂😹(笑)
私はその間は子宮内の胎盤を掻き出されて、会陰切開もしたのでお股縫ってもらって、その処置が全て終わってからやっと赤ちゃんに会えました🤣💦
そのあと初めておっぱい吸わせるっていう感じの流れでしたよ〜🤱🍼
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
カンガルーケアしてないです。
生まれて顔を見せてもらって、すぐ計測や呼吸の観察などに連れてって、その間私の傷の処置などして、改めて対面したときに抱っこしたり初乳あげたりしました。
産まれた直後、カンガルーケアよりも異常がないか観察してもらう方が大事だと思っていたのであまり疑問に思ったことはありませんでした。回答になっていなくてすみません😅
![まめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめまま
まとめてお返事すみません!
皆様ありがとうございます!カンガルーケアをしてもらうかどうかはもう少し調べて考えてから先生にお願いするとしたいと思います!
出産後の流れも分かりやすく教えていただいてありがとうございました💕
コメント