
お風呂での赤ちゃんの洗い方と、離乳食についての相談です。赤ちゃんが重くて洗いにくい時期や、離乳食の変化について教えてください。
お風呂について。
離乳食について。
生後一ヶ月からお風呂に一緒に入っています。
お風呂の椅子に私が座り膝の上に寝かせて洗っていますが、だんだん重くなり頭を洗うとき支えるのが辛くなってきました。
腱鞘炎になったのですが完治せず、
重みをかけると痛みます。
どのくらいになれば座らせて、
洗ったりできるようになりますか??
またみなさんは、どのようにして体を洗っていますか?
よければ教えてください(^o^)
もう一つあるのですが、、
離乳食についてです。
離乳食を5ヶ月で始めました。
外出する際はベビーフードを食べさせていて、
特に嫌がることも無くきたのですが
ここ最近、作ったものは綺麗に食べるのに
ベビーフードは吐き出し全く食べなくなりました。
外出する際に作ったものは衛生面や荷物面で厳しいでので少しでも食べてもらいたいのですが、、、、
このまま食べてくれないのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか??
沢山質問してすみませんが、よろしくお願いしますm(__)m
- みー(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月, 10歳)
コメント

橘♡
うちも9ヵ月くらいから寝かせても暴れて洗いづらいので、座って上からシャワーかける練習してたら最近は嫌がりますが、そこまでって感じじゃなくて自分で目を拭いたりするようになりました
腰がすわってるなら、もう座らせて洗ってみてもいいかもですね
最初は洗面器とかのお湯を使うといいかも
離乳食は何ヶ月用のを食べさせてますか?
もしかしたら、固形が多い方がいいかもです
月齢にあったベビフでも結構固形じゃないのあったりするので
みー
コメントありがとうございます!
腰はしっかりしてるので、座らせてシャワーの練習を始めてみます!!
洗う時も暴れるので困ってましたm(__)m
離乳食は9ヶ月からの物を使っています。
少しやはり大きいのでしょうか?
作る物もベビフより少し小さめなので>_<
だだジャガイモの潰れてドロドロの部分をあげても見事に一瞬でペッとされてしまいした>_<
橘♡
逆に普段のが大きいのに慣れてなかったら、ベビフの大きいのは合わないのかもしれないですね
うちの場合は逆なんですけどね
歯ごたえないと怒ります
みー
一つ前の時期のベビフに戻してみたところ、少しだけ食べてくれました。
焦らず、進めていきたいと思います。
お風呂もマットをまだ購入していないので膝の上のままですが、
シャワーを使ってみました!
怖がる事もなく普通に使えた事に驚きましたが、だいぶ楽になりました。
マットを買って座らせてみます。
貴重なご意見ありがとうございました(*^^*)