
生後3ヶ月の娘が哺乳瓶を拒否しています。乳首を変えたり、ミルクの量を調整したりして悩んでいます。どさくさ紛れに吸わせてもいいか悩んでいます。解決策を教えてください。
生後3ヶ月の娘を、ほぼミルクで育てています。昨日から哺乳瓶拒否するようになりました。先に母乳を飲ませ、その隙にミルクをあげると哺乳瓶をどさくさ紛れに飲みます。乳首をピジョンの母乳実感のSSからSにしたところ、むせたので、またSSに戻すと最後は寝ながら飲んでいます。ミルクを140あげるようにしたので疲れているかもしれません。このままSSの乳首か、哺乳瓶を変えるべきか悩んでいます。解決案があればお願いします!また、どさくさ紛れに吸わせてもいいのでしょうか?💦
- おなつ(7歳)
コメント

チッチ!!
私もありました>_<
息子は、半々の混合でしたが…途中から飲まなくなってしまったので、どさくさに紛れて哺乳瓶に変えたりしてました(笑)
私以外が飲ませてもダメになり、哺乳瓶もいくつも買い替えたりしてもダメ、乳腺炎にもなり…母乳育児に切り替えました>_<
混合のままでいくのであれば、哺乳瓶ごと変えたりするのもいいと思います!
おなつ
そうでしたか💦
主人があげてもギャン泣きし、これからは外出中に預けられないのでは?!と不安になっています。
母乳は、かなり出が悪くなってしまいましたので、完ミに近い状態でして。。
哺乳瓶は何を使われていましたか??
チッチ!!
母乳実感でしたが、プラスチックのと瓶タイプ、産院で使う瓶のとかベッタとか使いましたが…乳首も変えたりしても全滅になりました!
私も出てないと思い、預けられる為に混合してたのですが…>_<
おなつ
私も急すぎて驚いています(>_<)
ちなみに母乳に切り替えられた再発、片乳10分ずつの授乳でしたか??
チッチ!!
7分づつくらいを何回かしてました!
飲むのはうまくなってるので、新生児の時よりは少なくて済みましたよ!
おなつ
すでに胸が張らなくなってきているので、おそらく母乳量が減ってきていて、母乳育児が出来るように思わないんですよね😢
試行錯誤し、また哺乳瓶を飲んでもらうようにします(>_<)