
コメント

ゆきな4児mama
玉子アレルギーなければ
食べれると思いますけど
塩分入ってたりするので
注意が必要かもですね(^_^;)
家で湯煎したあと
少しお湯で薄めるのもありかもです!
ゆきな4児mama
玉子アレルギーなければ
食べれると思いますけど
塩分入ってたりするので
注意が必要かもですね(^_^;)
家で湯煎したあと
少しお湯で薄めるのもありかもです!
「おかゆ」に関する質問
1歳の子供の食べムラについてです。 保育園ではいつもたくさん食べているそうですが、家での朝ごはん晩ごはんは食べムラがひどいです。 普通に炊いたご飯も食べますが、おかゆや雑炊の方が好きなようなのでそれらをメイン…
離乳食について教えてください! 作り置きレシピでおかゆと野菜炊飯器にいれて リゾット?にして冷凍するのを インスタでよく見かけるんですが あげる時は一食でどれくらいの量を あげるんでしょうか? 7〜8ヶ月くらい…
離乳食ってあげる日の前に 事前に作って冷凍させてから出してますか? その日に作ってあげる分だけ出来立てって感じでだしますか? 明日おかゆあげようかなーと思って 今日のうちに作ろうか悩んでます! あと、冷凍した…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りいまま
どっちかってゆったら、ただのおかゆの方がいいですよね?😅今日仕事がたまたま遅くていつも18時頃夜ご飯だから、何も支度してなくて、何食べさせようと困ってました
ゆきな4児mama
そうですね…
一応裏面見てみて
原材料とか確認してみたら
良いかと思いますよ〜(*^^*)
りいまま
お惣菜のおいなりさんにします😂
ゆきな4児mama
そっちの方が良いかもですね♪
子どもってどこまでがOKか
良く分からないですよね(^_^;)
息子も1歳5ヶ月ですが
極力手作りしたいけど
お惣菜に頼る時もありますし
冷食頼りの時もあります(-_-;)