
コメント

にゃこまま
体重は誤差あるから気にしなくて
大丈夫だよーって今日の検診で
言われましたよ!
その時の、見え方で測り具合も
変わりますからね(´。•o•。`)

Kanちゃん
体重は体の大きさからの推定だけなので心配する必要ないですよ🙂
-
あさぽん
このまま育ってくれますかね😔
- 1月16日

ぴ
私逆に減っていたことありましたよ😱笑
37週のときにはやく産まれてきそうって言われてて今産まれると2000gあるかどうかって言われてましたが38週の時に産まれてくると2500gでした🙌
-
あさぽん
あんまり考えなくて大丈夫なんですかね😭
不安すぎます…- 1月16日

ルー
怖がらせて申し訳ないですが…
うちも上の子の時、後期にずっと小さめと言われ続け、36〜37wにかけてはほぼ成長していなかったので、お腹にいるより早めに出てきたほうがいいかもねと38wまでに陣痛来なければ入院して誘発分娩と言われ入院しました。
一応、子宮内胎児発育不全との診断で。
ちなみに37w 2222gでした。(ゾロ目すぎて覚えてますw)
38wで出産したら2380gで誤差はあったけどやはり小さかったです。
結果、入院少し前からの前駆陣痛でずーっとお腹が痛いくらい張っていて子宮口もひらいていたので促進剤なんかいれたら即産まれそう〜なんて安易に思っていたんですが
張ってることで赤ちゃんも苦しかったのか、入院後のエコーで心拍が落ちてきていたので、自然分娩耐えられないだろうから帝王切開と言われ、緊急でサクッと元気に生まれてきました。
入院して早めにと決めてくれた先生に感謝です。
どうやら胎盤から臍帯が端からのびていて、後期になる程栄養が行きにくい状態だったのかも?成長しにくかった原因とは言い切れないけどね。とおっしゃっていました。
いまは1週間後の健診になると思いますが、張りが増えたり胎動が減ったりしたら、健診を待たずに診てもらったほうが安心できると思いますよ😊
-
あさぽん
あんまり考えすぎない方が
いいんですかね😭
赤ちゃんが元気で産まれてきてくれれば
それでいいんですけど…
初めての出産で何が何だか
わからないもんですから
電話だ方がいい時とか
わからないです…- 1月16日

はるか♡4児Mama
3人目がそうでした!
体重か増えなくていつも検診で
「少し小さめだね~」と
産まれるまで言われ
臨月入った検診でやっと
2600いった!と思って
喜んでたのに
次の検診では2400と言われることもあってとても不安でした😭
でも最後の検診では2800と言われ
産んだら3000超えてて
びっくりしました(笑)
多少は誤差あると思うので
先生にそんなに指摘されなければ
そんなに気にしなくても
いいんのかな?🤔
あたしは思いました😆💓
-
あさぽん
そんなことあるんですね😳
今日の検診でエコーめっちゃ長く
やってもらって
モニターもやって不安すぎました😭😭
あんまり気にしないようにします…- 1月16日
あさぽん
大丈夫なんですかね(´・_・`)
初めてだからなんか怖いです😂