※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いいとも
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が震える動作があり、てんかんの可能性に不安。乳幼児期によくある症状か相談したい。

今日で生後2ヶ月の息子ですが、今朝寝起きに両手を上げた際硬直し少しの間、時間にしたら十数秒かと思うのですがけいれんのような感じでプルプル震わせる動作が2回ほどあり、昨日か一昨日もそんな感じになりました。
怯えたような感じで目は正面にいた私の方を向いてはいました。

新生児の頃から常に手がプルプル震えてて、てんかんではないかと不安になります。

来週家庭訪問があるので相談して、あまりに気になれば病院にも受診しようとは思いますが、このような症状、乳幼児期にはあることなのか、皆さんのお子さんはどうなのか知りたくて質問させていただきました💦

コメント

miku

おしっこしたのではないですか?

  • いいとも

    いいとも

    コメントありがとうございます!おしっこしたときって何となく顔も含め体全体でブルブルってしませんか?
    おしっこにしては震えてる時間が長いように感じました💦

    • 1月16日
  • miku

    miku

    なるほど。時間がそれよりも長いってことだったのですね。
    赤ちゃんって独特の動きしますもんね。
    気になるのでしたら受診された方がいいと思いますよ。

    • 1月16日
  • いいとも

    いいとも

    説明不足ですみません💦はい、受診してみます。

    • 1月16日
秋葉

動画とれますか?
動画撮ってみてもらうとわかりやすいですよ

  • いいとも

    いいとも

    動画がまだ撮れてなくて、他にも気になる動作あるのでまた症状出たら今度こそは撮ろうと思います。
    ありがとうございます!

    • 1月16日
たんたん

うちの息子も2カ月になったばかりですが、けいれんがあり、現在検査入院してます。うちの息子の場合、寝てるときに片手がピクピク動く、両手を曲げたり伸ばしたりバタバタするなどでした。私は看護師をしており、違和感を感じたため動画を撮って受診したのですが、家族は普通じゃない?心配しすぎじゃない?と言ってたくらいなので、赤ちゃんのよくある動きと判別はなかなか難しいところもあると思います。赤ちゃんって不思議な動きしますしね(^^;
受診の際には、どのような状況でどんな動きだったか、持続時間や頻度等きかれます。目がどこを向いてたかなども大切な情報なので、やはり動画をとっておくのが一番良いです。ちなみに動画は全身映すように撮るほうがいいです!

  • いいとも

    いいとも

    コメントありがとうございます!
    うちの子もぐずったときでしたが凄い勢いでバタバタ腕を上下に振ってることもありました。

    私は一日中見てるから、ん?なんかこの動きおかしいんじゃないか?って思うんですが、家族には気にしすぎだと言われます。。。

    やはり動画が一番わかりやすいし伝えやすいですよね。まだ撮れてないので次症状出たら撮ろうと思います。
    本当に赤ちゃんは不思議な動きするし、他の子と比較できないから難しいです(>_<)

    たんたんさんの息子さん、異常なく無事に退院できるといいですね!
    大変なときにコメントくださり
    改めてありがとうございました!

    • 1月16日