
普通のミルクとフォローアップで悩んでいます。フォローアップに切り替えた時期やミルクの回数、離乳食の進み具合を教えていただけますか?
普通のミルクがなくなるのですが、フォローアップを買うか、普通のを買うか悩んでいます。
ほとんどのフォローアップが一歳からと書いてるのでまだ早いのかなと思ったり、判断に困っています。
みなさんがフォローアップに切り替えた時期やその時のミルクの回数、離乳食の進み具合等、教えていただけますか?😭
今は、離乳食も3回ともモリモリよく食べる(こっちが引くほど食べます、、)ので離乳食後のミルクは飲まなくなっており、おやつと寝る前に二回与えています。
ちなみにミルクはほほえみを飲ませています。
- もちこ。(8歳)
コメント

yoy
ぐんぐんは9ヶ月からなので飲ませてます😊

退会ユーザー
うちは10ヶ月でフォロミにしました!
3回食で全てもりもり食べてくれてたので( *´꒳`*)
最初は1日4回ミルクあげてましたが、ミルクは量を飲んでくれなくて(><)(100も飲みませんでした)
離乳食後はほとんど飲まなかったので徐々に回数も量も少なくなってきて1歳前には夜だけになって1回200mlでした!←小児科の先生にミルクは200までにしてって言われたので…
今では卒乳して、夜はたまに牛乳飲んでます!
うちはチルミル使ってました!
-
もちこ。
ご飯の方が好きなんですかね??
もう少し大きくなると200までになるんですね!
なんだか赤ちゃんを卒業するみたいな感じで、成長が嬉しい反面ちょっぴり寂しいです( ´^` )笑
詳しくありがとうございます😊
チルミルも見てみます!- 1月16日

はるまま
明日で9ヶ月になる息子を育てています😊私もそれが気になって保健師さんに相談した事があります🙌
離乳食3回食になったらフォローアップミルクにしていいそうです😊
その頃になると鉄分が不足しやすくなるので、フォローアップミルクで鉄分を補うそうです😋
私はあとストックが3缶あるので、それがなくなったらフォローアップミルクに移行します😊大体3缶消費は1ヶ月半後なので、10ヶ月半に移行する事になります😊
ちなみにうちの子ももりもり食べるんですが、その後もミルク飲みたがるんです💦
離乳食少ないのかな😥
離乳食どのぐらい食べさせてますかー?😭
-
はるまま
ちなみにうちは、すこやか→つよいこ
に移行予定です😊
つよいこも9ヶ月~になってます🙌✨- 1月16日
-
もちこ。
結構9ヶ月からのあるんですねフォローアップミルク!笑
じゃあもう鉄分のことからしてもうちの子はフォローアップ一択ですね!笑
うちで与えてる離乳食は基準の量なんてもうとっくに超えてるんだと思います、、
最初ははかってましたが最近はタンパク質以外はもう全くです😂
はっきりとこれくらいですと言えなくて申し訳ないです😫
検診の時に小児科の先生が、よく食べるならタンパク質さえ基準量をオーバーしすぎなければ他は増やして大丈夫だよ!と言われたのでそれを信じて野菜スティックとかそういうものでカサを増やしてます(*´꒳`*)
あとは、手づかみできるものだと息子も満足感があるようなので、汚れるから面倒なのが本音ですがなるべく毎食何か手づかみさせてます🌱
あんまりにも食べすぎだなというときは手づかみのものを1つもたせたままそーっと椅子から降ろして、それを食べ終わった途端に気をそらすべく何かして遊んだりすることもあります。。
どこまでを個人差としていいのかもわからなくて悩んじゃいますよね😭- 1月16日
もちこ。
ぐんぐんは9ヶ月なんですね!
買い物に午後から行くので探してみます(*´꒳`*)
ちなみにマグとかであたえてますか??
yoy
寝る前だけ与えてるので
哺乳瓶で100です😆✨
もちこ。
そうなんですね!
ありがとうございます😊✨