
5歳差の兄弟の関係について教えてください。
一人目と二人目でだいぶ年があいた方おられますか??
私は授かり婚だった為
産んでから結婚式、マイホームを夢見て頑張ったら、
あっとゆー間に5年過ぎてしまいました。
やっとおちついてきて二人目欲しいな。って思った頃にはもう5歳も年が空いてしまい。。。
実質学年は6歳あくのかな??
周りは年子や、2歳くらいしかあいてないひとが
ほとんどで。。。
6歳もあいたら実際どんな感じなんでしょうか??
きょうだい仲良くしますかね?
経験ある方教えてください(><)
- ぴmam(6歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
私の兄弟の話になりますが…
私の弟は5歳下、妹は10歳下です!
母が言うには5歳になってある程度落ち着いていたから手がかからなかったから楽だった、手伝いや子守をしてくれたので助かったと言っていました😆年は離れていますが今でも仲良いですよ!小さい頃もミルクをあげたりオムツを替えたり一生懸命お世話した記憶があります😌😌年が離れる分可愛く思います💕😌

ルミ
うちも5歳でほぼ6歳になります。年子とか2才は仲よく遊んだり色々な事を共有出来るなとは思いますが私は嫌々などダブルでお世話無理なのでこれがちょうどいいのかなとかもう思ってます。一人で色々出来ると手伝ってくれたり静かにしてほしい時や兄弟とはどう接っしたらいいのかが話せば分かると思うんですよね。ただこれは私の思うことなので勝手に兄、姉にされた側はモヤモヤするかもすることもあるかもしれませんが。。
-
ぴmam
確かに年子とかはすごく大変やなーと思って見てました。
私もあっち、こっち見ながらは
無理なので。。。
ちょうどいいかもしれませんね( ¨̮ )
ありがとうございます!!- 1月16日

たろ
私自身の事になりますが…💦
弟7歳下、妹10歳下です。
離乳食あげたり、哺乳瓶を消毒手伝ったり
早く学校から帰って
オムツ換えたりして楽しかったのと
歳離れてるので喧嘩は滅多になかったです😃
小学校に一緒に行けなかったのが
ちょっと寂しい思い出でしたが…
姉バカと言われるほど溺愛してましたよ💓
-
ぴmam
手伝ってくれるのはありがたいですね( ¨̮ )
年離れてると喧嘩ないんですか( ¨̮ )
それはいいかも(笑)(笑)
そうですよね。年が離れてると学校が被らないですよね。。。
弱愛してくれるといいんですけどね。
男の子やとどうなんやろー(><)
ありがとうございます!- 1月16日

れな
私自身弟が10歳下で可愛くて可愛くて自ら率先して手伝わせて貰ってました‼️
今でも仲良しでよく家に遊びにきたりしてくれてます‼️
-
ぴmam
年離れてると可愛く思うんですね( ¨̮ )!!
おっきくなっても仲良し素敵ですね!
そうなるといいなあ( ¨̮ )- 1月16日
-
ぴmam
ありがとうございます( ¨̮ )
- 1月16日

M*
私自身の子ではないのですが、
旦那と旦那の弟くんが一回り違います。
ここまで年齢が離れると弟くんが小さい頃、ミルクをあげたりオムツ替え、お勉強を教えたり小さいパパをやっていたみたいです。
兄弟とても仲良しでしょっちゅうLINEをしていますし、おさがりでお洋服をよくあげているみたいで
弟くんは高校生のわりに質が良くお洒落な服を着ています(笑)
-
ぴmam
一回り違うんですか( ¨̮ )!!
やっぱり年離れるとお手伝いしてくれるんですね!!
年離れてても仲良しっていいですね!!
安心しました(^^)ありがとうございます!!- 1月16日

パンプキン
自分の話になりますが妹と6歳差です。
小学校も一緒に通えなかったので周りの兄弟が羨ましく思ったこともありました。一緒に遊ぶというのもなかなかできず、話も合わないので最近(妹は高校三年生)やっとガールズトークができるようになったかなという感じです😅
ただ年が離れてるので寂しい思いをしたことがなかったです👌
-
ぴmam
そうですよね。
学校が一緒に通えないのが。。。
まあ、仕方ないんですけど(><)
やっぱり周りの兄弟羨ましく思いますよね(><)
離れてると離れてるでいいこともありそうで安心しました(^^)
ありがとうございます!- 1月16日

Mii
友達の子供
6歳差いますよ🎶
女の子が上で下が男の子です!
すごく面倒見よくて、仲良く遊んでます!!
私が二人目産むならそれくらいあいてるのいいなぁって思います💗
私の兄弟は
5人兄弟で一番上の兄と
一番下の妹11歳差で
私と一番上でも7歳差です
今となっては良き相談相手にもなってます💗
-
ぴmam
そうなんですね(^^)
仲良く遊んでるって聞いて安心しました(^^)
相談相手なんですね!!
仲良くていいですね(^^)
年離れてる方が仲良しなんですかね(^^)??
ありがとうございます!!- 1月16日

退会ユーザー
うちは1人目と2人目が8歳年が離れています( ´ཫ`);;;;
良かったのは、1人目が大きくなって2人目が生まれたので、赤ちゃん返りもなかったし、まさか妹ができると思ってなかったようで、二人目が可愛くて仕方ないらしく、よく面倒を見てくれて助かってます😊❤️
デメリットは、久々の妊娠、育児だったので、年も取ったいか体力的にきつかったですね(笑)(笑)
こんなにきつかったっけ?!って感じでしたし、色々忘れてる事も多くて、初めての子みたいな感じでした(笑)
今、二人目と2学年差になる3人目を妊娠中ですが、二人目より体力的にきついです(笑)
やはり年には勝てないなあ〜と実感してます(笑)
-
ぴmam
赤ちゃん返りなかったんですね(^^)
それも心配してました。
みんなに男の子やし絶対あるで。って言われてて(><)
でも結局構ってしまうのは下の子で上の子には我慢させてしまうんやろうな(><)って感じです。
体力的ですか。。。
頑張ります(笑)(笑)
確かにもう5.6年あくと忘れてしまってるし初めてのかんかくになりそうですね(^^)- 1月17日

れなれなぴょん
我が家は長女と三女の間が7歳違いますよ😊ものすごくよく面倒見てくれるので助かります✨さらに現在お腹の赤ちゃんは長女と14歳離れる事になります💕三女とが7歳違いになるので😊
ほかの子が手が離れて逆にお手伝いしてくれたりするのでとても助かりますよ✨
-
ぴmam
年が離れてると面倒見てくれるんですね(^^)
それは助かります( ¨̮ )
ありがとうございます( ¨̮ )- 1月17日
ぴmam
離れていたらお手伝いとか子守してくれるのですね( ¨̮ )
それは助かります(笑)
年離れてても仲良しなんですね( ¨̮ )!!
それを聞いて安心しました!
ありがとうございます!