
コメント

まーま
うちわ一週間の献立決めて
一気に買い込んできます!
あまった食材とかわお昼に回したり
別な日の献立に回したりしてますよ!

退会ユーザー
うちは買い物回数ではなく、週に使って良いのは食費日用品合わせて5000円と決めてます。
子供2人と自転車に乗っての買い物、特売日に合わせて行ける日もあれば、そうじゃない日もあるので、私にはコレが合ってました。
足りない事も想定して、月にプラス5000円予備の財源を確保しています。
あと旦那のビールは月一でドンキに買いに行くので、その時におつまみ等も買うので別に1万円。
なので食費日用品は月に4万円です。この中でのやりくりは自由にしている(これ以上のやりくりはムリと諦めています(^^;; ので、オーバーする事はほとんどありません(о´∀`о)
-
ちゃんまん
私もある程度の予算決めてるのですが、なかなか金額以内で収まらず....
買い物上手になりたいです(*´Д`*)
いろいろ試して頑張ってみます!
ご意見ありがとうございました😊- 1月16日

退会ユーザー
週1の買いだめ私には向いてないです-w
週2.3回は買い物行ってます(^^)v
ちょくちょく買い物行くなら予算のお金しか持っていかない!
お菓子やジュースのコーナーは通らない事を徹底したら、いけると思います
\(^^)/
-
ちゃんまん
どのやり方が自分に合ってるかですよね(*´Д`*)💦
いろいろ試さないといけないですねー💦
確かに無駄な出費は甘いものとか余計なもの買っちゃうからですよね(*´Д`*)
お正月から財布の紐が緩みっぱなしなのかも(*´Д`*)
気合いいれてがんばってみます!- 1月16日

ぽぽぽーん
私は1週間分の献立を考えられない&スーパーが微妙に遠いので、月に1、2回安いスーパーに行って大量に購入し、野菜やお肉を小分けで冷凍してちょこちょこ使います。卵とか牛乳などは無くなる都度買いに行きますが、売り場ぐるぐるしてると余計なもの買ってしまうので(笑)メモに書いたものだけ買わないようにしてます✍️
-
ちゃんまん
メモに書いたものだけ買う!って決めとかないと、ほんと次々にカゴに入ってしまいますよね( ´Д`)y━・~~笑
いつもそのパターンです(*´Д`*)
やっぱりある程度は安い時に買いだめがお得ですね💦- 1月16日

S
私は目に付いたものや、安いもの、肉や魚などを大量に買って小分けに冷凍保存してます。買い物は月一ペースです。卵や、牛乳はなくなるので2、3週間に一度くらい足りないものを買い足します^ ^
野菜も冷凍できるし、安い時に買ってストックしておくと調理の時も楽ですよ。
献立決めてから買い物っていうのは一度もなくて、いつも冷蔵庫の中身と相談して作れるものはなにがあるかなーと考えてその中で組み合わせて作っています。食材を腐らせたり余らせたり無駄にしてしまったこともありません。意外と全て消費できますよ😊
-
ちゃんまん
月一で間に合うんですか?!
買い物上手、管理上手で尊敬します(*´Д`*)
献立決めてたら高くても買うことになるので、逆に高くつくこともありますもんね💦
いろいろ買い物の仕方試してみたいとおもいます!- 1月16日
-
S
うちは主人がお金の管理をしているので主人と一緒に買い物行くんですが、頻繁にいく、長くいることを嫌がるので仕方なくです😭
そんなんでも一汁三菜〜五菜つくれますよ🎵- 1月16日

𖠋𖠋𖠋
私はメニューを決めてからまとめて買う方が節約出来る気がします☺️
私は週に数回、買い物に行けばその分余計な物も買いたくなってしまうので😶💦
-
ちゃんまん
やっぱりちょこちょこスーパーにいくと、余計なものまで買ってしまいますよね💦
週1の買いだめ最近始めたので
とりあえず当分これでがんばってみます😭- 1月16日

わいわい
玉ねぎ、人参、じゃが芋コースは
よく無くなるのでキロ単位で買ってます!
お肉も1キロ単位で買って小分けにして冷凍したり
冷凍のいんげんやほうれん草、ブロッコリー良く買ってます😭
今野菜高いですよね😭💧
調味料などもなるべく安めのを探したり
業務スーパーのカレールウなど大きいの買ってます😝⭐️
色んな意見あるし私も買い物下手なんですが
どこで買うか!が一番のポイントだと思います😭
ちゃんまん
やっぱりその方が無駄な出費なく済むから節約になるんですかねー?💦
ちょっと続けてみて様子みようとおもいます(*´Д`*)