※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H mama
子育て・グッズ

子供の熱に対応する薬やグッズについて教えてください。市販の解熱剤を使ってもいいのでしょうか?小児科で事前にもらう必要がありますか?

子供がいつ熱を出したりしても
ある程度、対応できるように
常備しておいた方がいい薬やグッズ
あれば教えてくださいm(._.*)m💦


たまに解熱剤を飲ませたという
質問を見かけますがそういうのは
市販のものなのでしょうか( ´•ω•` )?


小児科などで予め貰っておくのですか??

コメント

まま

小児科で貰ったのが余ったのでどうすれば?と聞いたら、今後熱が出た時用に冷蔵庫で保管しておきなさいと言われました。

置いてて良かったと思った物は10秒で測れる体温計(月齢が進むと大人しく体温を計らせてくれません)アイスノン、赤ちゃん用の氷嚢(市販のは大きすぎて合わないです)、赤ちゃん用のアクエリアス系、お薬飲めたね、吐いた時用に小さい洗面器です。

  • まま

    まま

    あ、あと、お風呂に入れないの時用に清拭薬を買いました。2回ほどお世話になりました。
    洗面器にすこし入れてお湯で薄めて、それで体や頭を拭きます。

    • 1月16日
4匹のこっこちゃん

よくケーキとか買った時についてる小さい保冷剤があると役立ちますよ!
冷えピタは、冷たい気分なだけで、解熱効果はほとんどないので💦

熱が出た時に受診してお薬もらうことで大丈夫です。
低月齢のうちは、市販薬は避けた方がいいと思いますよ!

いろは

アイスノンくらいしかうちは準備していません(*_*)
薬は症状が出たときしか処方されないと思うのですが…💦
私は最寄りの夜間救急外来の電話番号を登録してすぐかけれるようにしてます!

ジャンジャン🐻

熱が出たらまず受診ですね。
子供用の冷えピタくらいは持っているといいとおもいます。
解熱剤については、必ず受診して処方してもらう必要があります。
以前処方してもらって、余っていれば保管している方も多いですが、体重で薬の量も変わったりするので、都度受診が安心です。
ちなみに予め貰っておくことはできません😫
熱性痙攣を頻繁におこす子は常備薬があるようですが、これもまた受診して必要である子にしかもらえないです。

こん

子ども用の冷えピタ、ケーキなどについてる保冷剤(8個くらい)があればとりあえず大丈夫かと思います。アイスノンみたいな枕もうちはあります!

解熱剤は基本的に子どもには使わないと思います。月齢低いならなおさら、市販薬はおすすめしません。

予めではなく、症状が出たら小児科を受診します。

510928

私は一応熱さまシートと保冷マクラは用意してあります。大人にも使えますしね😊
解熱剤は小児科で、風邪をひいた時に処方してもらいました。うちは座薬です。
座薬だと体重によって使う量が違うのであらかじめもらうのは難しいかもしれないですね😭
生後6ヶ月までは母親の免疫があって、と一般的に言われてますのでそれより前に高熱(39度とか)が出るようなら救急に行った方がいいと思います。
風邪の時も熱は菌と戦ってる証拠なので先回りして冷やしちゃうと長引きますしね😂

かちん

小児科に受診し処方して貰った薬の
余った薬のを飲ませているんだと思います。

あると便利なのは
数秒で測れる体温計・アイスノン・保冷剤ですかね🤔

冷えピタは解熱作用がなく意味が無いと先生に言われたので貼ってないです💦

我が家は下の子が良く下痢をするので
ネットで新ミヤリサンアイジ整腸剤(生後3ヶ月から使用可)を買って常備はしてます。
新ビオフェルミンS細粒も3ヶ月から使用可みたいですが
うちの子はビオフェルミンは効果が薄いので(^^;

雪姫

うちは「30秒体温計」「冷えピタ」「アイスノン」を予防接種が始まる前に準備しました。
予防接種の副作用でまだ熱が出た事は無いですが、でる子もいると聞いたので準備だけして受けました。
体温計はいろんなタイプのものがありますが早すぎても正確さに不安があったので30秒のにしました。(働いていた保育園でも30秒だったので)
冷えピタは貼れるので冷やすのに良いかと思いますよ。保冷剤試しましたがおでこ、脇につけるのには保冷剤だと私は難しいかったので😓
保育園ではぶつかってタンコブや内出血した時にも子供達に貼って冷やしたりしてましたよ。

H mama

まとめての返信すみません…
ありがとうございました😊

挙げられたグッズ等
揃えて置いておこうと思います‼️