
コメント

チョロミー
入院中から完全母乳で育てており
夜間でも日中でも私は授乳するたびに
脱力感だったり倦怠感だったり
それこそ孤独感、色んな症状に悩まされていました💦
ようやく育児になれてきて最初の
1ヶ月がやはり本当に辛かったです😓

さ
とにかく沐浴が嫌でした!毎回不安と緊張で、、笑
湿疹が1ヶ月検診よりも前にかなり酷くなったのでそれからは毎日二回の沐浴。私のお風呂の入れ方が悪くて湿疹も悪化してるの?とか考えると余計に嫌になりました😂
-
ぷぅ
コメントありがとうございますm(_ _)m
沐浴確かに神経使いますよね💦
授乳とかは苦じゃなかったですか?- 1月15日
-
さ
孤独感はあまり無かったのですが、乳頭トラブルが多かったので泣き出すのがとにかく恐怖でした。。最近でもたまにありますが😭笑
- 1月16日

ぱなそん
夜中は孤独感じますよねー😂1ヶ月はしたすらカレンダー眺めてました。あとうちは2時間おきだったので、泣かれる恐怖を感じてました、、眠いので😣
-
ぷぅ
コメントありがとうございますm(_ _)m
夜中は特に孤独を感じますよね💦
私も時々泣いてしまいます😢💦
どれくらいから寝る時間増えていきましたか?- 1月15日
-
ぱなそん
いまだに3時間とかで起こされます😭
- 1月16日
-
ぷぅ
そうなんですか!(;°ロ°)
離乳食始まる時期でもそんな頻繁なんですね😰💦- 1月16日
-
ぱなそん
たぶん歯が生えてきてるからだと思います、、上の歯が生えてきてる最中なんで😵離乳食も食べたり食べなかったり、、いつになっても悩み消えないですよね😂
- 1月16日
-
ぷぅ
歯が生える時期とか関係するんですね😰💦
まだ生後10日で始まったばかりなので頑張ります!- 1月16日

リラックマーくん
ミルクとかあげてもなかなか寝てくれなくて次飲ませるまでひたすらあやしてた時は孤独感ありました😭
なかなか寝てくれなくて寝不足気味になってた時が辛かったです( ´・ω・`)
-
ぷぅ
コメントありがとうございますm(_ _)m
私も今寝てくれず…けど泣きもせずキョロキョロしているので、様子見てるところです😅- 1月15日

みぃちゃん
孤独感じます…産まれてから旦那は別部屋で寝ていますので
暗い中、眠い目こすって💤おっぱい出して…寂しいですよね💦
1番辛かったのは何しても泣きやまず&寝てくれず😭
どうしていいかわからず😱
抱っこする→ベッド下ろす→ギャン泣き→授乳→ベッドおろす→ギャン泣き→抱っこする…このループ10時間近くした事ですかねw
もうすぐ1カ月なんですが
3日前から、このループで辛すぎる😭ってなってます💦
-
ぷぅ
コメントありがとうございますm(_ _)m
そのループは大変ですね😢💦
私なら泣いてます…
私は- 1月15日
-
ぷぅ
すいません途中で送ってしまいました💦
暗い中目をこすりながら授乳…に孤独を感じますよね😢😢😢
今の時期寒いですし😢- 1月15日

コロン
夜中の授乳、孤独でしたよ~
うちは吐き戻しも多かったので、暗がりの中ビチャーっと母乳が床に垂れる音を聞くとまたか~…なんて思って寝かしつけた後に一人で黙々と床拭きしてました😂
授乳後もなかなか寝ない子(背中にスイッチついてました)だったので、30分くらいゆらゆら~としながらソファで自分が先におちていたことも…😂
でも、今ではいい思い出です😂
頑張ってくださいね☺
-
ぷぅ
コメントありがとうございますm(_ _)m
まだまだ始まったばかり頑張ります😢💦- 1月16日
ぷぅ
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはりそんな気持ちになるんですね。
ホルモンバランスの乱れからですかね?
私も始まったばかりですが時々泣いてしまいます😢💦
チョロミー
ホルモンバランスの乱れみたいですよ😊産後はイライラもするしすぐ泣けちゃうし本当に情緒不安定だなーって思います‼
今生後2ヶ月ですが夜間は5時間とか
寝てくれるようになって少し余裕が出てきました😊育児お互いに頑張りましょう✨
ぷぅ
早くホルモンバランス整ってほしいです😰💦
夜間5時間は助かりますね✨
完母でそんなに寝てくれるんですか?
チョロミー
3.4ヶ月すると朝までぐっすり
寝てくれるようになる子もいるみたいですよ✨でも半年くらいからまた夜泣きが始まるそうですが💦
ぷぅ
夜泣きもまた恐怖ですね😰💦