
義母についての質問?です!ちょっと愚痴っぽいかもしれません💦そして長く…
義母についての質問?です!
ちょっと愚痴っぽいかもしれません💦
そして長くなります💦
今まであまり気にしていなかったのですが
ママリで出産当日に義母が来て嫌とかの
投稿をちょくちょく見て疑問に思ったので
投稿させていただきました!
私が出産するとき朝4時30分から入院になり、
実母は7時に病院に来てくれました!
そして義母は義父と一緒に9時に病院に
きました!
本来なら子宮口が全開になるまで分娩室ではなく
病室にいる予定だったのですが誰も分娩室を
使っていないからということではじめから分娩室にいました!
そのため実母も義母も旦那もずっと分娩室にいました!
義父は分娩室に居づらいということで私が入院する
予定の病室にずっといました←
陣痛がなかなか進まずずっと痛みに耐えている中
本当は痛ーいとか大きな声を出したかったのですが
義母がいる手前あまり声は出せず
ずっと静かに耐えてました←
ちなみにその日の夕方の17時30分に
産まれたのですが産まれるまでの8時間30分
義母は私の背中をさすったり扇子で
扇いでくれたりずっとしてました←
旦那や実母もいたのですが義母がけっこう前にでて
お世話をしてくれたので実母たちはちょっと
ひいた感じでした!
立ち会いは病院の意向で旦那のみだったので
いざ産まれる時は旦那だけだったので少し
安心しました!
しかし産まれて赤ちゃんを見た後も義母は
分娩室にいて赤ちゃんにおっぱいを
あげる時もいたり、朝からご飯が食べれていなかった
私に晩御飯を食べさせてくれたりなぜか
私の洗濯物を洗うからと持って帰ろうとしたり
(洗濯物は最終的に旦那が持って帰ってくれましたが)
で、結局義母たちが帰ったのは20時30分過ぎ
でした←旦那も同じ時間に帰りました
実母は21時に帰ったのであまりゆっくり
話せず←
次の日は昼から義祖母、義祖父と義弟が会いに来て
夕方義父の仕事終わりに義母と義父が
会いに来ました←
義母たちは入院中ほぼ毎日来ました←
初孫で孫フィーバーだったので
そんなもんかと思ってましたが
皆さんは出産の時や入院中どんな
感じでしたか?
私と同じ感じだったらどう思いますか?
二人目を考えた時また同じ感じだったら
嫌だなーと思い始めました←
- やちる(生後7ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
出産の時は病院の決まりで
旦那だけでしたが
午前3時に生まれたので
その日の夕方ぐらいに義父母妹来て
退院するまで毎日来てました😆

🧒🏻ママ
私のところは義母が初孫なのに何もしてくれないので、びっくりでした😐
そこまで優しくされると断れないし難しいですよねー😅有難いような、おせっかいすぎるような。。
-
やちる
そうなんですね💦
何もしてくれないのはちょっと
寂しいですね(><)
そうなんです!
私もあまり強く言うことが
出来ずいつもされるがまま
みたいな感じで💦- 1月15日

3児ママ
私は里帰りしていて(といっても10分距離です 笑)、夜中だったのですが、実母に送ってもらい、旦那に連絡をしました。一応義母にメールしたと聞きましたが夜中3時に病院に来て、陣痛室で痛みに悶えてるのに話しかけてきたりとカナリうっとおしかったです。
分娩室に移動した時は実母と旦那のみで立ち会いでしたが、産まれたら助産師さんの出入りの隙に分娩室に入ってきました。まだ足あげていて、これから縫ったりだったのでもう最悪でした。入院した病院は午後から面会だったのに朝から来たり、手土産に生ケーキ5個とか買ってきたり…。
なので2人目は産まれてから連絡し、翌日時間を指定してきてもらいました!
-
やちる
夜中でも来てくれるなんて
凄いですね!
縫ったりするときに
入られるなんてめちゃくちゃ嫌
ですね(><)
病院のルール守ってくれないのも
ちょっと…って感じですね💦
手土産も凄い💦
私も2人目は同じような
方法にしようかな!
参考にさせて頂きます‼︎- 1月15日

さりひ母ちゃん
初孫フィーバーですね!我が家もそうでした…長女は初孫で、陣痛3日かかり、産まれたのも夜でしたが、義母いました。実母、ひいてました。
-
やちる
同じですね(笑)
私の実母もひいてました😂- 1月15日

🧸🤎
出産のときは21時すぎに病院に行き
そのまま分娩室に案内されて実母、義理母に
連絡したときに行こうか?と言われましたが
夜中の出産になりそうだったので断り、
主人のみ一緒にいました!
入院中は産まれた日はみんな来ましたが
実母も義理母も仕事してるので2日に1回の
ペースぐらいできてました!
やちるさんと同じ感じだったら私は嫌です😫
洗濯物も洗ってもらうの気が引けます😅
ほぼ毎日来られるのも気を遣いますし…
-
やちる
夜中の出産なら来てもらうの大変
ですもんね!
私の時は日曜日だったこともあって
みんな集合しました←
私の実母も仕事してて
入院中はなかなか来れないって
感じでした←
義母は義祖父が経営してる
お店の手伝いしてる感じなので
ほぼ毎日でした💦
そうですよね(><)
洗濯物の中に産褥ショーツも
あって義弟いるのに💦
ってなってました😂- 1月15日

豆まめママ
初孫で、嬉しさいっぱいだったのだと思います。うちは、旦那の実家が遠いので、退院後、しばらくしてから義父母は来ました。
ふたり目の時は、上の子を預けたりする事になるので、病院に来れるかどうか。あとは、事後報告で、分娩が始まってから連絡すれば、出産したら来てねで良くなります。
-
やちる
そうですよね💦
私はどちらの実家も近くに
あるので💦
なるほど!
それなら安心ですね!- 1月15日

smystkm
うちも義親次の日から毎日来ましたよ。
ただうちは二世帯で同居してるし、実母は仕事してるし実家の方が少し遠く、さらに実母は施設入ってる祖母の面倒とか色々あり・・・
洗濯物は義母にお願いしました💦
ただうちは滞在時間30分とか短めでしたけどね😅
-
やちる
同じですね!
同居なんですね!
同居なら洗濯物
お願いしても普通ですね!
滞在時間短かったら
気持ちが少し楽ですね!- 1月15日

ぷぅ
私は県外に嫁いだ上に里帰り出産をしなかったので、旦那さんと義母に立ち会ってもらいました!
陣痛開始時は旦那さんのみの立ち会いでしたが、途中3時間程外せない用事があったので、そこで義母とバトンタッチしました!
旦那さんの時にはまだ耐えれる痛みだったのですが、義母に変わってから耐えれなくなり思いっきり叫んじゃってました😅💦
旦那さんも出産に間に合ったのに、痛くて叫んでるところを見られたくなくて結局旦那さんには外で待ってもらって義母に立ち会ってもらいました😅(笑)
旦那さんは立ち会いたかったみたいです(笑)
もし二人目があるのなら旦那さんのみ立ち会ってもらいたいです😆
-
やちる
そうなんですね!
私は変に緊張したり
義母との今後のことを
考えてしまって叫べません
でした(笑)
旦那さんには2人目
ぜひ立ち会ってもらいたいですね!- 1月15日

hana
すごいですね…実母がいなければお世話してくれてありがとうと思えると思いますが、実母をさしおいてそれだけいろいろするなんてちょっと引きますね💦
うちは里帰り出産してて義実家が遠方なこともあり、病院に入ってから旦那が連絡し、出産の報告をしたくらいで、当日は義両親ともに来ませんでした。
翌日義母が会いに来て、1時間ほど実母とともにおしゃべりをして、赤ちゃんの顔みて帰りました。入院中にあともう1回義両親揃って来たくらいで、それ以降は来てないし里帰り中は会いに来たりしませんでした。
二人目も同じ感じになったら怖いですね💦旦那さんに伝えて、産まれてから報告してもらうようにしてはどうですか?💦
-
やちる
そうなんです!
助産師さんたちはきっと
私の実母がどっちか
分かっていなかったんだろうなーと
ずっと思ってました(笑)
私はどちらの実家も近くに
あるので来放題でした(笑)
ただ退院してからは2ヶ月まるっと
里帰りさせてもらいました!
私も里帰り中は来なかったので
大丈夫でしたが毎日LINEで
写真送ってました💦
そうですね!
ちょっと旦那に伝えて
みます!- 1月15日

minmin
出産おめでとうございます✨
そして、お疲れ様でした❗
それ本当に嫌ですね💦
あたしは出産が実家の近くの病院だったんで旦那に付き添って貰いましたけど実母ですらなかなか産まれないので(本陣痛になるまで丸一日入院)産まれた日の朝様子を見に来てくれてそのまま出産までいてくれたんですが『まさか産むまでいるとは思わなかった(笑)』って感じでした😅
同じ思いをしないためにも二人目の時にはちゃんとご主人に気持ちを伝えたらどうですか?
『気持ちは嬉しいけどお産に集中できないしちゃんと休みたいからあたしの気持ちを汲んでもらえないかな?』って感じで角の立たないように言えば大丈夫かなと思いますが☺
-
やちる
ありがとうございます!
出産大変だったんですね💦
お疲れ様です(><)
実母でもそんな感じに
なったんですね!
そうですね!
旦那に伝えてみます!- 1月15日

あや
私は産まれる前から義母と旦那がちょくちょく来て旦那は背中さすったりで義母は特に何もせず見てて隣の人も産まれる感じで苦しむ声が聞こえててそれ聞いて「向こうの方が早いやろーね」とか私に向かって「まだまだやろーね」とか言ってきたりしました。まあ悪気はないんでしょうけど。
産まれた日から3日病院にきてました。
陣痛中に部屋?分娩室にまで入ってくるのはびっくりしました(笑)
-
やちる
何もしてくれないのも
ちょっとって感じですね💦
悪気なくても言われて嫌なことって
ありますよね(><)- 1月15日

ちゃん
私は切迫早産で過ごしたからかお産の進みが早く 予定日超過の検診日 午前中検診で帰宅後陣痛が始まりました!
義母からは 私が一番動けるから連絡して!と言われていましたが 本陣痛かも分からなかったので 1時間家で様子を見てからタクシーで病院に行きましたが 旦那にも言わず母にだけ病院に行くと連絡してました!
その後 病院に着いて子宮口測ったら9cmで もう生まれるから!と看護師さんが旦那に もう1人の看護師さんに自分で母に連絡出来る!?と携帯を渡されました(笑)
なので母に電話しましたが旦那は仕事をすぐ抜けられないの分かっていたし母は初産だからそーんなすぐ出てこないしと思ったみたいで仕事終わったら行くからね〜!と(笑)
病院に着いたのが夕方4時半でした。
母は5時には上がるから!と言っていたのでそれまでは1人で頑張ります!と(笑)
看護師さんが腰をさすってくれたりしました!
出産は5時13分でしたが はっきり時計見た訳ではありませんが 看護師さんに 義理のお母さん来たみたいだけど入ってもらう?と聞かれ 陣痛のさ中 え?と思いつつ断ったのを聞かれるのも...と思い はーいと言うと義母がLDRに...入って1.2分で産まれました😓
旦那が 義母に連絡を入れたらしく真っ先に到着。立ち会いが義母でした...
その後10分程で母が到着し処置したりとずっと義母も居ました…
その後1時間半程で旦那が到着し夕飯の時間で点滴の関係で手を動かせず 旦那にご飯を食べさせてもらって病室に移動しても着いてきて しばらく居ました…
9時を過ぎたくらいでやっと帰り 母と旦那も帰っていきました!
そして義母は次の日から面会時間になると毎日来ましたよ...
私も寝れないし傷痛いし…気疲れです...
ほんとに嫌だったので2人目は何か考えないと...と思っていますが上の子も多分預かると言い出すし そうなると来るだろうな…と😂
-
やちる
そうなんですね💦
大変な出産でしたね💦
義母さんすぐに来てくれたんですね!
処置の間とかもずっと居てくれるのは
ちょっとって思っちゃいました💦
気疲れしますよね(><)
私も2人目のとき
そんな感じになりそうなので
何とか旦那に伝えなくては
と思ってます←- 1月15日

さぁちゃん
私は上の子が実母も義母も
初孫だったけど、義母は産まれて
次の日に1回来たくらいでした。
2人目が2日前に産まれたんですが
面会に来る気配無しです(笑)
気を使わないから楽でいいんですけどね☺️
やちるさんと同じ立場だったら
私は嫌ですね、あんな痛い陣痛の中
気を使ってただひたすら耐えるのは
辛そうだと思いました!
声殺してまで耐えた
やちるさんを尊敬します😭
良かれと思ってしてくれる事すら
イライラしてしまいそう…
私なら立会いは旦那さんか
実母だけでいいです😔💦
-
やちる
そうなんですね!
私は実母からは3人目の孫で
義母からしたら初孫でした!
2人目おめでとうございます✨
来なかったら来なかったで
寂しいとか思ってしまいました💦
やっぱり嫌ですよね(><)
自分でも私凄いなとか
思ってました😂
姉が実母と旦那の
立ち会いだったので
羨ましく思ってました(笑)- 1月15日

おのママ
めっちゃ疲れますねそれは(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋分娩室にずっと居られるなんて(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
私が行ってたとこはバースプランどうしますか?というのはあり、旦那さんのみの立ち会いを希望しました。
夜通しのお産で、陣痛室には実母と旦那さんがいて、実母は一旦仕事があるからと帰りました。
生まれたのが朝だったので、旦那さんが両家に電話して、実両親が生まれて2時間後くらいに来てくれて、まだその時は分娩室にいました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
義両親は次の日に来て、入院中は3回来ました٩꒰。・ε・。꒱۶旦那さんの友人家族や、義父のお姉さん3名、実母と妹、義兄、旦那さん(私も同じ職場でした)元職場の所長さんがお祝いに来てくれました。
正直、入院中にぞろぞろ来られるのが嫌でした(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)特に旦那さんの友人家族…
-
やちる
私バースプランがいまいち
分かってなくてとりあえず
自然分娩したいです
しか書いてなかったです(笑)
夜通しのお産大変そうですね💦
入院中たくさんの方が
来たら嫌ですよね(><)
私はほとんど義家族でした(笑)
入院最後の日は義両親、義弟、旦那
が来て実母は遠慮して来なかったので
なんか寂しい気持ちに
なりました😂- 1月15日

はやママ
私も出産後直ぐには会いたくなかったので、近く住む義実家両親に病院まで送って貰いましたがそのまま帰って貰いました。
旦那が仕事から帰るまで残るとしつこく言われましたが陣痛で余裕が無かったので強めに帰ってくれと言ってしまいました💦
産む前に旦那に産んだ日と翌日は義実家は来ないで欲しいし、来る日は私の決めた時間帯の決めた時間だけしか面会しないと言っておいたので厳守してくれました!
-
やちる
そうなんですね!
私赤ちゃん産んだのが日曜日
だったので全員集合みたいな
感じになりました😂
後その前日の土曜日に
義家族と夜ご飯食べに行ってて
義母にもうすぐ予定日だから
産まれそうだったらすぐ
連絡してって言われてて
日曜日旦那はすぐに両方の
親に連絡してました←
今回みたいなことになると
思ってなかったので事前に
旦那と話し合ってなかったので
失敗したなと感じました💦
2人目出来たら旦那と
話し合いします(><)- 1月15日
-
はやママ
出産前にネットで義実家の孫フィーバーの話をたくさん読んでいて
病院の母親教室でも助産師さんが似た様な話をしていたので対策出来ました💦
もし読んで無かったらウチも義実家ペースにやられてキレてたと思います笑笑
ご主人によーくよーく言い聞かせておくと良いですよ!笑笑- 1月15日
-
やちる
私どうしたら出産が楽に
なるかしか調べてなかったので
それは盲点でした!
今回学べて良かったです!
次回に生かします(笑)- 1月16日
やちる
そうなんですね!
やっぱり産まれたらすぐ
会いに来たいんですね!
退会ユーザー
やっぱり会いたいんですよね、
嫌とは思いませんが
ちょっと気使います笑
やちる
気使いよね💦
義祖父、義祖母、義弟とは
あまり話したことなかったので
3人で来た日は何話して
いいか分からず結構沈黙が
ありました💦
退会ユーザー
うちもです!😓
もお赤ちゃんに
話しかまくってました😅
やちる
同じですね(笑)