
コメント

SNmama
予定日は過ぎませんでしたが、2人目で促進剤を使用しました。
少しずつ点滴を増やしていくので、急激に陣痛がくるわけではありません。徐々にです。
促進剤開始から6時間で生まれましたが、辛かったのは最後1時間でした。
1人目は無痛をしましたが、2人目の方が体力的にも精神的にもかなり楽でした。
費用は5万円も払っていません。

チョロ美ー
予定日超過で促進剤使いました。
11:00から点滴で投与開始で、4時間で出産となりました。
ごくごく微量からの投与なので急に来る感じはなかったです。
費用は促進剤の自費負担が6,500円ほど追加になりました。
この日って決まる方が気持ちも楽ですし、前日に寝て体力フルチャージで臨めました。
長期戦の方が体力を奪われてしまうので、次の子も促進剤を使っての計画分娩が良いなと思ってます。
-
しずく2045
4時間とは早い感じと受けました!やはり徐々に来る感じなんですね。
実費負担で6500円ですか!病院や地域によっても違いがありそうですね!
いつ来るか分からない陣痛より計画的に進めやすいということですね。確かに前日にできることをしておけるのは本当に助かりますね。
勉強になりました!ありがとうございました!- 9月11日
しずく2045
様子を見て点滴を増やす感じなんですね!
最高でも5万円はみているのですが少し安心しました。
無痛より体力と精神が楽というのは驚きです。やはり経験者の方にお聞きするのが1番だと思いました。
ありがとうございました!