
4月0歳入所で内定をいただいた保育園が徒歩5分の第一希望。複雑な気持ちで葛藤しています。0歳から預ける方の経験を知りたいです。
初めて質問します♪よろしくお願いします✨
4月0歳入所で保育園の内定をいただきました。
自宅から徒歩5分の第一希望です。
住んでいるところは待機児童も多く、1歳入所はなかなか難しい為
0歳入所で申し込みました。
4月で息子は7ヶ月、私は育休を前倒し復帰予定です。
今回第一希望の内定をいただいたのは嬉しいのですが
今、嬉しさ以上に寂しさがこみ上げてきていて葛藤をしています。
自分で決めた事なのに…。
きっと皆さんこの葛藤をしたんですよね💦
お子さんを0歳から預けている方は結構いらっしゃるのでしょうか⁉️
文にまとまりがなくてすみません💦
- 大福♡(7歳)
コメント

はち🐝
娘は6ヵ月~預けてました★
次男は4月~決まったので
10ヵ月~に保育園になります!

Mon
私の地域も、都内の激戦区でもワースト3に入るところで、四月0歳児クラスに入園しました。
10ヶ月半で、育休前倒しですね!
寂しいですよね😭💦
でも、うちの子は本当に保育園に恵まれ、とても良い保育をしてもらってて、結果的にはすごーく良かったかな?と思ってます♡
泣いて登園したことはほとんど無く、先生たちの温かいお世話を受けていると思ってます(*´ω`*)
私は育休中は、本当に育児に没頭出来て、後悔は無いです。
テレビをつける時間も惜しく、産まれた後にテレビを片付けました笑
いまだに、自宅にいる時、テレビに相手してもらったことはないです。
娘の一挙一動に感動しながら、育児してましたし、今もそうですよ♡
-
大福♡
返信ありがとうございます😊
寂しいです😭
○pangram○さんの娘さんの保育園はとても良いところなのですね♡
泣かないで登園なんてスゴイ❗️
うちは親の私が泣いてしまいそうです(笑)
私も育休明けまで悔いが残らないようにいっぱい息子と過ごしたいと思います😊- 1月15日

まぬーる
育休明けたら絶対入れなくて一年待ちなので、気持ちちょい前とか落ちるの前提で申請し、0歳で籍を置く争奪戦な地域にいますよ(^^)
結構普通ですよ(^^)
-
大福♡
返信ありがとうございます😊
結構普通のことなんですね♪
初めてなもので何もわからず💦
教えていただきありがとうございます😊- 1月15日

まな
初めまして(๑>◡<๑)
私は仕事復帰のため、内定待ちです!
一月下旬に決まるのですが‥まさに葛藤中です(;ω;)内定欲しい半分落ちて欲しいともおもいます😥間近で1番はじめに成長感じたいのが本音ですよね😅
-
大福♡
初めまして♪返信ありがとうございます😊
内定の結果が出るまであと少しですね💡
私も半分落ちて欲しい気持ちがありました💦そうしたら延長して一緒にいれますもんね♪- 1月15日

モニカ
はじめまして。
私も初めてコメントします!
保育園、内定おめでとうございます❤︎
私も2人目の子は四月生まれだったため、0歳児で入園させ仕事復帰しました。やっぱり、子供が小さいし、後ろ髪引かれる思いはありました。
でも、通わせてみれば、家で母親が家事をしながら片手間で子供の面倒を見るのと違い、保育士さんがよく見てくれるし、お散歩も毎日いけるし、リズムをしたり、おもちゃで遊んだり、集会があったり、お昼寝させてくれたり、ご飯も子供のペースで食べさせてくれたり、家で見ているよりよっぽど子供にととっては恵まれた環境だなって感じていますよ(^ ^)
1歳8ヶ月になった娘も、保育園も先生も大好きです!せっかく入所が決まったのなら、安心して入園させるといいですよ!来年になって、入所手間切るとも限りませんしね。
それから、1番上の子は1歳8ヶ月での入園でしたが、こっちの方が慣れるのに時間がかかりました。小さいうちで訳のわかったない時期の方が、返って慣れるのも早く、送って行った時に泣くこともほとんどありませんでした。小さいうちの入園には、いいこともありますよ!
-
大福♡
初めまして♪返信ありがとうございます😊
確かに保育園は子供にとって多くを学べ得ることが出来る恵まれる環境ですね♪
0歳から入所させる事=子供に可哀想な思いをさせるのではと引っかかっていた部分もありました💦 がプラスに考えればいい事が沢山ありますね〜♪- 1月15日

まりも
ウチは 上の子が2歳5カ月 下の子が10カ月で保育所へ行き始めました
やっぱり最初の方は後ろ髪引かれる思いでしたねー
それに 0歳は
はじめて歩いた!とか
〇〇出来た!ってのが保育所だったので
第1目撃者になれなかったのは悔しかったです(>_<)
-
大福♡
返信ありがとうございます😊
〇〇出来た!の第一目撃者が自分でないのは確かに悔しいですね💦0歳児は初めてな事ばかりですし‼️- 1月15日

ゆっこ
おめでとうございます🎈
まだ決まってませんが私もとても寂しく思っています。
ここでのコメントとても参考になりました。
覗き見してしまいましたが(⌒-⌒; )
私も決まったら息子と保育士さんたちを信じて子離れ頑張りたいと思います!ありがとうございます😊
-
大福♡
初めまして😊
ゆっこさんのお子さんは息子と同じ月齢ですね♪寂しい気持ちは残りますが息子のためお互いに頑張りましょう٩(。•ω•。*)و
保育園決まると良いですね✨✨✨- 1月15日
大福♡
返信ありがとうございます😊
娘さんは6ヶ月から預けられたんですね♪
息子さんも4月入所なんですね〜♪
はち🐝
割と 早くから預けられる親御さん多いですよ😊
大福♡
そうなんですね😊💡
早くから預けられる方が多いと聞き少し安心しました♪