
産後も旦那さんと仲良しな方のお話が聞きたいです😊のろけ歓迎です💓産後…
産後も旦那さんと仲良しな方のお話が聞きたいです😊
のろけ歓迎です💓
産後、自分がガルガルして夫に冷たく当たってしまったり、夫と育児のことや、産後の自分の変化について揉めて、嫌いになってしまったりするのが怖いです😢
妊娠してからマタニティブルーに何度もなっていて、はじめは本当につらかったのですが、夫もホルモンのせいだから仕方ないってわかってくれて、優しく支えてくれています!
自分が産後も精神的に不安定になりそうで、とても不安です💦
産後、大変なことは沢山あると思うんですが、夫に感謝の気持ちを忘れず、お互いに支え合って仲良くしていきたいです✨
先輩方に、大丈夫だよ!とか、こういうことに気をつけるのが仲良くするコツだよ!って話を聞いて、明るい気持ちになりたいです!
よろしくおねがいします😊
- cha(生後1ヶ月, 7歳)
コメント

れい
まずは、旦那さんに感謝することですかね。
旦那は夜勤仕事ですが必ずお見送りして
頑張ってね、気を付けてね、愛してるよは
必ず言ってます!
家事も子育ても二人でやります!
お互いに仕事してますし
ちょっと体調悪いなーって時はご飯作るのも二人でやってます!(*^^*)

*hii*
産後ガルガルも軽い産後鬱にもなりましたーー!😂
でもどっかでは冷静な自分がいて、ガルガルしながら「これはちがうから!ホルモン崩れてるから!」って言いながらキレてました。笑
私は最初に旦那様に産後こうなるかもしれないけど、サポートしてほしいって伝えとくのもありかなって思います😊💕
うちの場合それで分かってもらえてだいぶ支えてもらえました。
でも、chaさんがおっしゃられてるとおり感謝の気持ちを忘れずにいたら大丈夫だと思います💕
旦那様と仲良く出産を迎えてくださいね❤
-
cha
コメントありがとうございます😊
「これは違うから!ホルモン崩れてるから!」って言いながらキレてる様子、想像して笑いました🤣
なんだか可愛いです💓笑
私も、妊娠中や産後に理不尽に当たったりするかもしれないけど、ホルモンのせいだからねって先に言い聞かせてます!笑
冷静なうちに、しっかり気持ちを伝えとくのって良い案ですね✨
今度、産後どういう風にしてもらいたいか考えて話してみようと思います😊
感謝の気持ちを忘れずに、仲良く出産を迎えられるようがんばります😍- 1月15日

はは
産後とってもガルガルでした!😓
嫌なことははっきり嫌って言ってます!でも雰囲気は悪くしたくないので、旦那が理解してくれた時点でちょけたりしてます🤭笑
喧嘩した次の日はお弁当を豪華にしたり、いつも旦那に食べさせる肉は外国産だけどその日は国産にしたり、、、です笑
しょーもなくてすみません〜😭
私たちはこんな感じで兼ね合いとってます、、、
-
cha
コメントありがとうございます😊
やっぱりガルガルになってしまうのは仕方ないのかもですね〜💦
赤ちゃんを守るための本能ですもんね✨
嫌なことをきちんと伝えられるってとっても大事ですよね!
お弁当を豪華にしたり、良いお肉にしたり、言葉だけじゃなくて行動で示していてとっても素敵だと思います💓
私も、私達夫婦の兼ね合いを探していこうとおもいます😊- 1月15日

Mon
いつもありがとうっと言う気持ちを忘れない事ですね(*´ω`*)
もしもイライラする事があったとしても、夫は家族のために仕事してくれて、遊んだりもせずに帰ってきて、お休みの日も家族のために、過ごしてくれる。
それだけで、本当に幸せで嬉しいことだなと(*´ω`*)
-
cha
コメントありがとうございます😊
そうですよね、家族のためにお仕事してくれて、家族のために過ごしてくれて…
そういう毎日のこと、当たり前に感じがちですけど、本当に幸せで嬉しいことだって気持ちを忘れちゃダメですよね💓
夫に、いつも頑張ってくれてありがとうって伝えると、なんのなんの!家族のためだからね!って返してくれるのですが、私も家事や育児を嫌々じゃなく、家族のためだからね!ってがんばりたいなぁって思います✊- 1月15日

あや
今、そんなに理解してくれてるなんて
素敵な旦那さんですね🙌❤
うちは仲良しっていうか
主人が息子にデレデレなので勝手にオムツ替えて
抱っこしてじゃれてくれてます🙆🎵
その間に家事とかやっちゃうんであんま喧嘩になりません😂
たまにお土産買ってきてくれたりしますけど
ラブラブ❤
って感じじゃないです笑
お互い今は息子に骨抜きにされてます😙
でもこの前元気に遊んでる動画送ったら
いつもママが遊んでくれたりお世話してくれるから
こんな笑ったり表情豊かになったんやね❤
ってLINE帰ってきた時
この人と結婚してよかったと思いました🤗
-
cha
コメントありがとうございます😊
旦那様が自分から望んで育児してくれるってとっても理想ですね💓
お二人とも息子さんが本当に可愛いくて仕方ないんですね😍
お土産買ってきてくれるのも素敵です✨
じゅうぶんラブラブですよ😊
わぁ‼️素敵なLINEですね〜😢
私もそんな風に言ってもらえるように、がんばりたいです✊- 1月15日

シ
ふと我に返った時に、今私○○な状況なの…ごめんなさい😂って謝ってました!
マタニティーブルーもガルガル期も荒れてました(笑)
-
cha
コメントありがとうございます😊
ちゃんと冷静に謝れるなんて偉いです✨
私、子供みたいにキレながら泣き喚いたり、無言でひたすら涙だけ何時間もボロボロ流したり、かなりホラーです。笑
夫はガルガル期を覚悟してくれてるみたいなんですが…💦
我にかえったときにきちんと謝れるように、素直な奥さんになりたいと思います💓- 1月15日

のん鹵
わたしは喧嘩するときはガッツリしますが(笑)、やっばり旦那のことが大切だと思ってます(^^)
わたしの場合ですが、妊娠前に一度死産をしたり、実母を病気で亡くしているのですが、そんなときにそばにいてくれたのは旦那でした。
産後も家事などすごく助けてくれて本当に感謝しています。
多分わたし、この人がいないと行きてけないと思うことがしばしば。
喧嘩とかしても、少し落ち着いたときにそんなことを考えると、やっばり旦那が大切でそばにいたいって思えます。
直接言うことはないですが(笑)、時々旦那への感謝を思ってみるだけで優しくなれると思います♡
-
のん鹵
すみません。生きてけない、が誤字でした(^^;)
恥ずかしいところでミスしてしまいましたね笑- 1月14日
-
cha
コメントありがとうございます😊
つらい時期にずっとそばで支えていてくれたのが旦那様だったんですね。
私も夫がいないとここまでこられなかった、これからも生きていけないって思うことがあります。
両親以外に自分がそんな風に思う人ができたことにびっくりしてます。笑
直接言えなくても、思ってみることも大事なんですね💓
喧嘩しても、夫への感謝を思い出して、優しくしようと思います✨- 1月15日

あい
うちは妊娠中も産後もずっと仲良しです☺️
スキンシップが大事かなと思います✨
仕事行くときはいってらっしゃいのハグとチューしたり、夜も腕枕でひっついて寝てます☺️
子どもはもちろん可愛くて愛情沢山ですが、旦那さんにも同じように愛情沢山もつといらいらしないです☺️
-
cha
コメントありがとうございます😊
スキンシップ、やっぱり大事なんですね✨
ハグしたら落ち着きますよね💓
付き合ってる頃は私のほうが塩対応で、彼のマメな連絡とかをいなしてるくらいだったんですが、結婚してからは安心したのか前よりかは夫がさっぱりしていて、私の方が甘えたくて寂しいです〜😢
子供が産まれたからも、一緒にひっついて寝たいって伝えてみます😍
子供にも夫にも、愛情たくさん!ですね✨- 1月15日

ちゃん
私も 産後は旦那をかまってられなくなるとか触れてほしくないなんて話を聞いていたので不安でしたがそんなことは全くありませんでした💦
ただ 仕事柄 夜中泣いた時起こしたくなくていっぱいいっぱいになってしまって産後うつに...
実母と勤め先が同じなので 毎日心配してくれて 今日も寝れてなかったみたい 朝から泣いてた と相談してくれていたので結局実家に里帰りし旦那も私の実家に帰ってくる日々で何とかなりました☺️
我が家はスキンシップや愛情表現は欠かしません!
おはよう、行ってらっしゃい、おかえり、いただきます、おやすみ は必ずキスしますし それ以外もします!あと ハグもしますし お風呂は最初は難しかったけど今は旦那が早い日は息子と3人でお風呂です👶
どこでも手を繋ぎますし 寝る時もうちの息子は1人で寝てるので旦那の腕枕で寝ます!
ありがとうなどの言葉も必ず言います💕
なので旦那もお弁当ありがとう!美味しかった!など言ってくれます☺️
ほんとに日々の些細なことです!
育児は少しずつ教えて出来るようになってくれましたし!
ほんとに些細なことなんですけど当たり前のことを当たり前にしないとかなのかなと❤️
-
cha
コメントありがとうございます😊
私も自分の気持ちとは関係なくそうなってしまうのが不安でした💦
ならない方もいらっしゃるんですね✨
産後鬱、大変でしたね😢
元気になられたようでよかったです!
旦那様が気付いてくださったおかげですね✨
スキンシップや愛情表現、産後に減ってしまわないよう心がけたいと思います💓
妊娠してから、寝相の悪い夫がお腹を蹴ったりしないか怖がってお布団を別にしたので、当分一緒に寝れてなくて寂しいです😢
寝るまで手を繋いでもらったりしますが、夫の寝付きが早すぎるので一瞬です…笑
当たり前なことって本当はすごく有難いこといですよね😍
そんな夫婦になれるようがんばります!- 1月15日
-
ちゃん
もちろん母も気にかけてくれていましたけど 旦那がそれを母に毎日相談してくれてるのは知らなくて😂
最初は 痛かったり悪露があってスキンシップも難しいこともありますけど キスぐらい出来ますしハグも旦那さんが抱きしめてくれるだけで違います❤️
私も息子が産まれるまでシングルのベッドで寝てました!また 今も実家に泊まりに来ればシングルの布団で寝ます!
うちの旦那も寝相悪くて 息子の時も今のふたりめ- 1月15日
-
ちゃん
途中で送ってしまいました💦
2人目も お腹に足が乗ったり手が降ってきたり...(笑)
1人目のときは お腹にやめて!!と怒ったり(笑)ごめんね?別々に寝る?と会話したこともありましたがそのままで 昨日も布団を侵食してきてお腹潰されかけました(笑)
ちょっと!!と声を掛けたら ごめん!って端に寄ってました😂
寝付きが早いのも同じです😁
一緒に寝れないの寂しいですよね😣
何でも話せる、言える仲って素敵な事ですよね💕- 1月15日
-
cha
寝相が悪い旦那さんって結構いらっしゃるんですね🤣
夫が体大きいので、夜中寝てる時にビクッてなったり寝返りするだけでも結構な振動で、地震?!ってなるくらい…笑
妊娠前に一度寝ぼけて足に踵落としされたことがあって、夫はそれが怖いみたいです💦
お腹の赤ちゃんも私が眠れないくらい元気にバタバタするので、夫に似てるんだな〜と思ってます😊笑
私が切迫で里帰り中なので、週末しかスキンシップがとれなくって😢
もし出産までに安静解除になったら手を繋いで散歩したり、産後またくっついて眠れるのを楽しみにします💓- 1月15日
-
ちゃん
旦那の寝相の悪さは妊娠してから気になるようになりました(笑)
私が寝ると爆睡で朝まで起きないタイプだったので(笑)
旦那もさすがに怖いと言っていましたが私が寂しいから一緒でいい!何かあったら起こすよって😂
息子も目が覚めるほどの胎動で現在確かにとんでもない寝相の悪さです😱
私も1人目切迫でした!!
辛いですよね😓
私は37週で安静解除されたら全く陣痛来なくてなんだったのー!ってなりましたよ(笑)
旦那さんとの時間 今のうちに大切にして下さい!!- 1月15日
-
cha
産まれてからも寝相が似てるんですね💓笑
可愛いです😍
切迫だったのに予定日過ぎるのって、結構あるあるなんですかね〜🤔
15週からずっと安静にしてて体力も落ちてるので、生産期入ったら産まれる前に少しでもいいので動きたいです😅- 1月15日
-
ちゃん
なんなら旦那よりも寝相悪いです(笑)
おかげで 寝返りが始まってから一緒に寝れなくなりましたよ🤣
なんせ一緒に寝ると動き回らなくて泣き出すのでシングルの布団で1人で寝るようになりました👶💕
あるあるなのかな?わら
なんだか私もネットで見て ほんとにそんなことあるー?と心配してましたがほんとでした(笑)
動いても 雪かきしても陣痛来ず(笑)
でも 子宮口は開きやすかったのか陣痛来てからは早くてスピード出産だったし楽は楽でした😍
無事お産ができますように🙏- 1月15日
-
cha
そんなに寝相が元気だと、ベビーベッドなんかだと狭くて嫌がりそうですね〜🤣
母も切迫体質で長期入院の末私も予定日一ヶ月前に産まれたのですが、なんとか春まではお腹の中で頑張ってほしいです〜!
私は元々子宮口柔らかくてお腹もよくはるので、安静にしてないと開きかけちゃうんです💦
今は困るけど、お産のときはいいのかもしれないですね💓
雪かき⛄️寒いところにお住まいなんですね!
そんなハードなことしても陣痛こなかったなんて!笑
ちゃんさんのお二人目と週数が近いですね✨
お互い安産で、春にげんきな赤ちゃんに会えますように😍- 1月15日
-
ちゃん
お母さんもなんですね!
私は母も姉も切迫になったことなくて💦
びっくりされました😭
私は開いてましたよ(笑)
切迫早産と診断されてから子宮頚管は短く子宮口も開いてましたよ😂
なのでお産の時はお医者さんに初産なのに優秀!と(笑)
そういう事?と(笑)
そうなんです!!私も既に子宮口開いてるしきっとそのまま陣痛...と思いきやですよ🤣
息子はマイペースで(笑)
近いですね😍ほんとにお互い安産でありますように❤️🙏- 1月15日
-
cha
子宮口あいてたんですか?!👀
でもはやく産まれることもなく、優秀なお産で、素晴らしいです👏
私もあやかりたいです💓
おふたりめもきっと安産です✨
お互いがんばりましょうね😍
春頃、同じ時期に出産報告できたら嬉しいです💓- 1月16日
-
ちゃん
ずっと切迫早産と診断されてから1cm開いてました😂
39週時点で測った時3cmだったのでそれ以前いつからだったかは分かりませんでしたが😂
ですね!!同じ頃に出産報告出来たら嬉しいです💕
楽しみですね❤️- 1月16日

まぁ
主人は自宅勤務のため、あまり泣き続けるとすぐに飛んできてくれるし、私が家事をやっていて手が離せないとあやしていてくれます!
おむつ替えもミルクも、遊びも何でもやってくれるし、私が疲れているように見えれば肩もみしてくれたり♡
私が出かけるときは見てるから大丈夫だよーって言ってくれるので預けて、友だちと飲み会にもたまーーに行きます!
いまでも手を繋いで寝るし、ぎゅーってして寝るし、本当に感謝と好きでいっぱい♡
こんなこと、書くことないから改めて主人に感謝できました😁
-
cha
コメントありがとうございます😊
育児を積極的にしてくれるだけじゃなくって、ママを労ってマッサージしてくれたり、出かけさせてくれたりするんですね😍
なんて素敵な旦那様💓
夫は優しいですし、家事や育児をするつもりはあるみたいなんですが、育児中の母親は自分のことは我慢して当然!みたいな考えがあるようなので、正直そこが憂鬱で…😢
感謝と好きでいっぱいって本当に素敵です✨
私もそんな夫婦になれるようがんばります!- 1月15日

はじめてのママリ🔰
産後、夫婦仲を保つためには、プライドとか捨ててちゃんとご主人に甘えることが凄く大事です。
産後は神経質になったり、子供から目が離せなくて寝たいときに好きに寝れなかったり、疲れてるのに時間や赤ちゃんは待ってくれないから自分に鞭打たなきゃいけなかったり、とにかく常にキャパオーバーでフル稼働している状態になります。
なので、子供が居ない生活にはあった、余裕というものがほぼ無のような状態が続いたりするので、夫のちょっとした言動に過敏になったり、今までなら許せてたような事も余裕が無いので(眠かったり疲れてたりボロボロで)きつい言葉を言ってしまったりな女になります…。
なので、自分の「眠かったり・疲れてたり・ボロボロだったり」する状態をちゃんと伝えて、甘えて、夫に代わってもらったり無理に自分でせずに手伝ってもらうようにすると全然違います。
自分がしんどい時に怒りをぶつけてくる女でなくて、ちゃんと素直に甘えられる女でいると良いという事です。
眠たくて「何で自分ばっかりそんなに寝てるの!?何で私ばっかり!!」じゃなくて、「今日疲れてて凄く眠たいから、一晩だけ邪魔されずに丸々眠りたい、夜のミルク代わってくれない?」とすぐ言えるかとか、
疲れてて「子供の面倒も見ないでスマホ弄ってるだけ!なんなの!?毎日毎日ご飯の用意どんだけ大変だと思ってるの!?」じゃなくて、そうなる前に「今日疲れてるから出来合いものでいい?帰りにお惣菜買ってきて…」と、神経質にならずにズボラに甘えたりがすごく重要です!
-
cha
コメントありがとうございます😊
なるほど〜💡
ただイライラをぶつけるんだけじゃなく、きちんと伝えて甘えるんですね✨
確かに、男の人にはそういう風に伝えたほうが、ちゃんとわかってくれたり、わからないなりにも甘えさせてくれたりするかもですね‼️
なかなか言えずに溜まり溜まってから爆発してしまうので、気をつけたいと思います💦
旦那さんからしてみても、一人で限界まで頑張ってダメになるより、はじめから甘えてきてくれるほうが頼りにされてるって嬉しいかもですね😊
心がけてみます💓- 1月15日

。
毎日感謝の気持ちをお互い伝える事
ですね!些細なことでもありがとう。
って言うだけでお互い明日も頑張れる
と思うので…😄
子供は子供。大好きだし愛しいし宝物
だけど旦那は旦那。別々に比較する事
なく大好きです!そして二人の時間は
大事にしてます!お話したり冗談言い
合ったり旦那は俺らラブラブ~❤って
よく言ってます(笑)
-
cha
コメントありがとうございます😊
毎日ありがとうって言いあえる夫婦って、理想です💓
子供が産まれたら、子供が一番で私なんかどうでも良くなっちゃうかもとか、逆に夫のことどうでも良くなっちゃうかもと考えてすごく不安だったのですが…
比較することなくそれぞれを大好きな状態でいられたら、それがいいです😍
特に意識することなく、はじめから自然とそう出来ましたか?
俺らラブラブ〜💓ってよく言う旦那様、すごく可愛いですね✨- 1月15日
-
。
全く意識してません🤗
ありがとう。ごめんなさい。は
当たり前だと思っているので
思った時に思ったことを言ってます!
旦那は今日も1日子供のことお疲れ様
ありがとう!お弁当美味しかった!
など言ってくれます👍👍- 1月15日
-
cha
素敵ですね💓
私も素直にありがとうやごめんなさいを伝えようと思います😊
いま切迫で安静指示が出ていて、家事も何もしてあげられないのに、夫は色んなこと我慢してよく頑張ってるね!って言ってくれるので、きっと産後もわかってくれますよね😌
夫を信じてがんばります✨
ありがとうございます!- 1月15日
-
。
今もそんな理解ある旦那さんなら
きっと大丈夫です!
無理な時、しんどいときは
〇〇だからできないごめんね!
って一言言うだけで全然違います🤗- 1月15日
-
cha
ありがとうございます💓
心がけます✨- 1月15日

cha
みなさんにグッドアンサーをつけたいですが…💓
みなさん、素敵なお話ありがとうございました😊
いまの気持ちを忘れずに、産後も仲良し夫婦でがんばろうとおもいます✨
cha
コメントありがとうございます😊
お見送り、妊娠してからは朝起きれず、無理して起きると怒られるので出来てませんでした😢
頑張ってね、気をつけてね、愛してるよって言うようにします✨
ご夫婦ふたりで家事も育児もしていて素敵ですね💓
一緒にキッチンに立つと楽しいですよね😊
そんな夫婦になれるようがんばります!