
手のむくみと関節の痛みが気になります。改善方法を知りたいです。経験のある方、アドバイスをお願いします。
手のむくみについてご意見聞かせてください!
最近今までにないくらい手がむくみ始め、関節が痛い毎日です(T_T)
急になったので気になってネットで原因と解消法を調べたのですが、なかなか改善しません;
同じような方やこれをしたら治ったなど経験のある方はいらっしゃいますか?
よろしければ教えてください(^^)
- さくらんぼ(7歳, 9歳)
コメント

みかちん💕
そんなに酷くはないですが
最近めっちゃ手足がむくむようになりました(´;ω;`)
助産師さんに聞いたら仕方ないと言われました(´;ω;`)笑
お風呂入るときに湯船にちゃんと浸かったらマシなるかもねっと言っていましたよ!!

ジャンジャン🐻
手根管症候群になりました…>_<…
結局生まれるまでは解消法などやっても効果はなく、産後2ヶ月くらいしたら自然に治っていきました(T^T)
-
さくらんぼ
手根菅症候群…!大変でしたね💦
産後自然に治ってくれるなら今だけと思って乗り越えられそうです!
ありがとうございます!- 9月11日

みなゆ
私も後期になったら一気にむくみが酷くなりました。
むくみは塩分を控えるとかですかね(>_<)
マッサージしたりもしましたが良くなることはなかったです(笑)
出産後すぐむくみはなくなりました(*^^*)
-
さくらんぼ
後期ってそういう時期なんですね(._.)
私も一気にきたので皆さんどうなんだろうと気になってました💦
産後なくなったと聞いて一安心です!
ありがとうございます!- 9月11日

cinnamon
中期頃浮腫みのピークがありました。特に起床時の手先。
右手は強張り掌を握るのにもギシギシするような感覚でした。
私の場合はその頃がピークで、後期に入り、体重管理の一環で野菜中心のメニューに変え、お風呂もじわっと汗ばむくらいは浸かるようにしていたらいつの間にか浮腫みは和らいでいました。
-
さくらんぼ
今まさに同じ感じで手を握るとギシギシします(>_<)
食事やお風呂で改善できたんですね!
情報ありがとうございます!- 9月11日

はじめてのママリ🔰
臨月に入ってから特にむくみがひどくなりました(>_<)
朝は手が握れません…
まだ今朝はマシかな?と思う日は夜中に何回もトイレに行った時です。トイレ行くのも腰やら恥骨が痛くて動くの億劫ですが、行かなかったら戸を開けるのでさえ手が痛いので、とにかくトイレに通いまくったらマシになってます!笑
-
さくらんぼ
体の水分を出すといいんですかね‼
水分の取りすぎは浮腫みやすいみたいですもんね(>_<)
腰や恥骨の痛みもあって辛いと思いますが、お互い改善されるといいですね!
ありがとうございました!- 9月11日

(´。✪ω✪。`)
中期から浮腫みが出てます。今でも握ると痛いし、指先の感覚も鈍り苦労してます…😭
塩分を摂り過ぎたかな?と思った翌朝は浮腫みが酷いみたいで、いつも以上に握るのが辛いです。産んで少ししたら治る事を祈って耐えてます。笑
-
さくらんぼ
私もひどい時は指先が痺れた感覚になります!
産んだらよくなることを祈ってお互い大変ですが耐えましょうね(>_<)- 9月11日
さくらんぼ
同じですね(T_T)
やっぱりそういう時期というやつなんでしょうかね(._.)
湯船につかると私もその直後はマシになる気がします!
情報ありがとうございます\(^^)/