コメント
micotaro
その年齢なら私なら下の子抱っこで上の子ベビーカーですかね。
micotaro
その年齢なら私なら下の子抱っこで上の子ベビーカーですかね。
「年子」に関する質問
幼稚園選びについてです。 来年4月に年少で娘が入園予定なのですが、年子でもう1人娘がいて4月中旬予定日の双子を妊娠中です。(帝王切開で早めに産むことになると言われています。) 行かせたい幼稚園が今住んでいる場…
ただの愚痴です。 現在派遣社員でデイサービスの所で勤務しております。 シングルマザーで6歳の男の子を育ててます。 今のところは子どもが小さいから急な休みでも仕方ないのでって言われて勤務することを決めましたが、…
年子を育てておられる方で、上の子が3歳まで自宅保育をされていた方、おられますでしょうか。 周りはほとんど、子どもを1歳から保育園などに通わせているので、3歳まで自宅保育をすることに若干不安があります。 他のお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えりまり♡
逆で行こうとしてました(笑)
新生児から使える抱っこ紐がババスリングしかなくて、首すわってないから片手ふさがるし、ていう理由で💦
エルゴ貰ったのですが首すわってないからダメですよね?
micotaro
そうなんですね。
予防接種のときに上の子は抱っこ紐だとおろしたりしないといけないの ベビーカーのほうが乗せっぱなしで楽かなと思ったんですが。。。
エルゴはインサートなしですか?
ただ慣れてない抱っこ紐で行くと、あたふたしちゃう可能性もあるので、だったら下の子ベビーカーのほうが気持ち的にはゆとりがありますかね?
もしくはタクシー使っちゃうかですかね😌
上の子の好きな絵本や音のならないおもちゃを、愚図り対策に持っていきます❗
初の二人子連れで電車乗るのは緊張ですよね!
えりまり♡
確かにそれはありますね。
病院着いたら入れ替えようかなとも思ってました(笑)
エルゴは腰ベルトがマジックテープのやつで、調べたら360?のやつです。インサート無いと使えないですか?
エルゴ全く分からなくて💦
タクシー!
その手もありました!
無理そうな時はタクシー使います🚕
上の子の愚図り対策はしっかりやっていきます(`・∀・´)ノ
初の2人連れてなので超緊張です💦