※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うづき
子育て・グッズ

最近夜中に泣くようになり、抱っこで治まることも。驚いて原因を考えています。

今まで夜泣きがなかったのですが…
本当にここ最近、夜中に一回は泣くようになりました。
抱っこをすると、治ります。

凄い時は、2、3回泣いてしまいます。(昨日がそうでした)

急にこうなって驚いています。
何かしたのかな?とか、何か不安になることがあるなかな?とか、色々と考えてしまいます…。

コメント

アロア

夜泣きですね!!
うちも8ヶ月の頃ありましたが、半月くらいで落ち着きました。
成長過程で通る道なんだと思いますよ。
でも、抱っこでおさまるなら良いと思います!!

  • うづき

    うづき


    ありがとうございます‼︎
    やはり、その時期前後で起こることなのですね‼︎
    抱っこでおさまるのは、まだ良い方なんですね(>人<;)

    • 1月14日
  • アロア

    アロア

    何やっても泣き止まない😩みたいな事もあるみたいですし💦
    夜中にそれは困りますよね💦
    うちも抱っこしてあげると泣き止んですぐ寝てくれたので助かりました。
    今では殆ど起きません!

    • 1月14日
  • うづき

    うづき


    本当にそうですよね(>人<;)
    成長の過程で通る道なのかもしれないですね‼︎

    • 1月14日
あまじ

子供の成長って昨日まで出来てた事がいきなり出来なくなったり…また出来るようになったり、
いったり来たりしながら成長してきますよ。

泣いちゃうんだな。と受け入れてそこまで深く考えなくても大丈夫じゃないですか?

  • うづき

    うづき


    ありがとうございます‼︎
    確かに、成長は行ったり来たりですよね。

    そうですよね!今は泣いて、親に甘える時期と思うことが大切ですよね‼︎

    • 1月14日
ma-ri

うちも6,7ヶ月頃から夜中泣いて起きます😪
それまでは朝まで一回も起きなかったのに…
今でも毎日起きますよ🤣
うちは3,4回起きます🤣🤣笑

これも成長のひとつだと考えて諦めてます!笑
ちなみにうちは、抱っこしようもんなら釣り上げた魚のようにバタバタ大暴れします笑笑
結局おっぱいで落ち着きます😅

  • うづき

    うづき


    ありがとうございます!
    やはり、そのくらいの時期から夜泣きは始まる子が多いのですね‼︎

    大暴れさせるとしんどいですよね(>人<;)

    • 1月14日
deleted user

うちの子も夜中泣きますよー!
うちは抱っこしなくてもトントンするだけで寝ますけど泣いて起こされますよ!
仕方ないと思って割り切ってます(o^^o)

  • うづき

    うづき


    ありがとうございます‼︎
    布団の上でトントンだけで、寝られるなんて偉いですね(^^)

    • 1月14日
cocco

うちも同じです……💦前は朝まで寝てる時もあったくらいですが7ヶ月前後から毎晩夜中に1~3回起きてグズグズ言ったりご機嫌で遊び始めたり😰
体力が有り余ってるのかなぁと思ってなるべく昼間遊ばせますが、この寒い時期にお散歩など外出もなかなか出来ず…付き合うしかないかぁと諦めモードになってます😅

  • うづき

    うづき


    ありがとうございます‼︎
    本当にこの時期の散歩は考えものですよね(>人<;)
    体力のせいか、何なのか全く分からないですよね(>人<;)

    • 1月14日
nobo12

うちは1日私がいる時は、夜泣きもしないし、寝かしつけも愚図らず寝てくれるのですが、私が出掛けたりした日は夜泣きします😢

  • うづき

    うづき


    ありがとうございます‼︎
    それだけ、nobo12さんのことが好きで一緒に居たいのですね(^^)‼︎

    • 1月14日