※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

絵本を買うか借りるか迷っています。皆さんはどちら派ですか?オススメの絵本ありますか?

本に興味を持って
もらいたいなと思っています。

絵本を買うか
市の図書館で借りるか
迷っています。

本屋さんに行くといろいろ
欲しくなり辞めました。

皆さんは絵本を買う派ですか?
借りる派ですか?

またオススメの絵本などありますか?

コメント

deleted user

うちは安い本は買います!
高い本はかりてます😊
上のお子さん向けですか??

  • K

    K

    高い本は借りたら節約できますね🎵
    できれば、上の子も下の子も読める絵本がいいなと思っています。

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子には早いかもですけど、買うなら昔話シリーズの350円くらいの本がおすすめですよ!
    うちも何冊か持ってます😊
    ペラペラの紙じゃないので破れにくいし、みんな知ってる話なので、こちらも読みやすいです✨
    寝かしつけの時に読んだりしてます!
    息子が下のお子さんくらいの時に買ったんですが、はじめはなかなか我慢して聞けなかったのですが、今ではしっかりと聞いてくれます☺️

    • 1月13日
  • K

    K

    昔話シリーズ良さそうですね、
    しかも350円だったら安いです。

    それに私自信、昔話が危うい感じで
    覚えてないところとか
    ありそうなので一緒に楽しめそうです。

    やっぱり初めはなかなか聞いてくれないんですね、
    私も頑張ってしっかり聞いてもらえるようになりたいです。

    • 1月14日
みな

うちは借りて汚したり破いたりしたら怖いので買う派です🙌
古本屋とかで買ったりしてます🙌

  • K

    K

    家にある本は結構、破かれてるので
    図書館で借りてもすぐに読んで隠して返してみたいな感じになってて、買うか、借りるか迷ってました。
    安い古本屋さん探してみます。

    • 1月13日
  • みな

    みな



    わかります(笑)うちもやんちゃな3歳児2歳児なのでほぼ綺麗な本ないです😅(笑)

    • 1月13日
  • K

    K

    やっぱり綺麗のままっていうのは難しいですよね。
    ペラペラめくってくれるだけでも値打ちあるのかなと思うようにしてます。

    • 1月14日
  • みな

    みな



    そうですねぇ😅
    うちは男2人なんで余計かもですが😅まぁ、買ったやつなら気を張らなくていーし破られようが汚したりしようが気にしなくていーし楽です(笑)
    しちゃダメなのと物を大切にしようって言うのは教えてはいますが😅
    目を離すとヤラれます💧💧

    うちは寝かしつけや普段一緒に過ごす時に読むようにしてました😊
    長男は幼稚園入ってやっとストーリー性の絵本に興味出ましたが次男は2歳から興味津々で今では『読んでー!』って持ってきたり開いて自分で読む振りしたりしてます(笑)

    • 1月14日
  • K

    K

    そうですよね~
    買ったやつなら何しても
    大丈夫ですもんね(^-^)

    私も本の他にも目を離すといろいろやられます。

    ストーリーものが見れるのは
    すごいですね。

    私も早く保育園にいれたいです。
    読むふりはママの真似っこですかね。
    可愛いですね🎵男の子羨ましです。

    • 1月14日
  • みな

    みな



    はい!(*´艸`*)(笑)

    ですよねー(笑)
    うちもゴミ行きになったオモチャたちやら多数です(笑)


    幼稚園で先生が読んでくれてるみたいで😊
    周りにはもうひらがな読める子も女の子ですが居るみたいなので影響されたのかもですね😂
    本人ひらがな全く読めない書けない読む気ない書く気ないですが😂


    どうですかね?🤔
    なんか気づけばしてました😂
    長男と成長のスピードが違いすぎてついてけません😂(笑)
    長男、早生まれの低体重児だったので同級に比べたらやっぱりちょっと遅いので😂(笑)


    ありがとう御座います(*´∀`*)
    お子様女の子ですか?😊

    • 1月14日
  • K

    K

    ひらがな読める子もいるんですか!
    すごいですね(^-^)
    幼稚園に通うといっきにしっかりしますよね。
    私は保育園に行かせる予定ですが、
    すごく楽しみになってきました。

    女の子二人なのですが、
    うちの子も長女、二女と成長の差が
    全然違います。

    育児って大変ですけど、
    面白いですよね☺️

    • 1月14日
  • みな

    みな



    すごいですよねー(*´ω`*)
    うちのは年中近くになった最近やっとシッカリしてきてくれました🤣(笑)

    女の子だから、きっとたくさん保育園での話してくれるんぢゃないかな?と思いますよ(*´艸`*)💕

    ですね(*´∀`*)

    • 1月14日
  • K

    K


    うちの子も保育園に通うように
    なって早くしっかりしてくれたら
    いいなぁって思います。

    いろいろお話してくれますかね?!
    楽しみです。

    回答ありがとうございました。

    • 1月14日
  • みな

    みな



    女の子はたくさん話してくれるみたいですよ(*´∀`*)
    うちは全く話してくれないし聞いても『おもちゃで遊んだ!』終了ーって感じですが………(笑)


    いい絵本見つかるといーですねぇ(*´艸`*)
    下らない関係ない話に長々と付き合わせてしまってすいませんでした😂💦💦

    後、グッドアンサーありがとう御座います(*´∀`*)

    • 1月14日
  • K

    K

    おもちゃで遊んだーって
    いろいろ話さない感じが
    また可愛いですね。

    やっぱり男の子欲しいなと
    思いました。

    こちらこそお子さまの
    可愛いお話が聞けて
    嬉しかったです。

    ありがとうございました。

    • 1月14日
エリ403

正直絵本って、高いので買うのをこばみたくなりますよね!
なので、私は中古の絵本を買い漁ってます(笑)メルカリとか、BOOK・OFFとかなら1冊100円程度ですよ😉
おすすめは、こどものとも0.1,2歳のやつです。うちには、それで100冊くらい本があります

  • K

    K

    ブックオフで
    100円で売ってるんですか!!
    知らなかったです。
    今日、古本屋さんで半額の値段で
    売ってたのでそんなに安くないなと思い辞めました。
    100冊すごいですね。
    何か憧れます。
    私も絵本いっぱい集めたくなりました。

    • 1月13日
  • エリ403

    エリ403

    100円で、結構ありますよ!でも、やっぱり人気の絵本は高いですが…
    子供が好きなので、たくさんかってあげちゃいます。でも、メルカリが一番多いかもしれません。はらぺこあおむしが好きで、かなり読みます(歌があるので、歌いながら)
    あとアンパンマンを探せとかは、かなり大好きなのでしょっちゅうしてます。季節ものも教えたいので、雑誌も買ってしまってます。とにかく、絵本大好きっ子に育ちました!言葉も早い気がします❤️

    • 1月14日
  • K

    K

    人気のは高いんですね。。
    メルカリで探した事なかったので
    探してみます。
    雑誌も買ってるんですか(^-^)
    私もいろいろ教えたいです。
    季節もの大事ですよね。
    私も絵本大好きっこに育てたいです。

    • 1月14日
  • エリ403

    エリ403

    いま2才半ですが、自分で読んだり、逆に読んでくれたりしますよ(笑)本好きになるといいですね。

    • 1月16日
  • K

    K

    読んでくれるのですか。
    可愛いですね🤣
    早く本好きになってくれたらなと思います。回答ありがとうございました。

    • 1月17日
  • エリ403

    エリ403

    保育園の先生もテレビとか見せるなら、本がいいっていってましたよー!

    • 1月18日
deleted user

本屋で買ったり、BOOKOFFで大量にまとめて買ったり、図書館で借りたり色々ですよ😊
でも図書館って期限あるしめんどくさい(笑)

  • K

    K

    ブックオフで買われてる方多いんですね(^-^)図書館無料だけど、ほんと期限がめんどくさくいんですよー。。
    今の時期寒いですし。。

    • 1月13日
deleted user

買う派です😄
図書館で借りた本を破いたり噛んだりしてしまいそうなので💦
おべんとうバス、しっぽしっぽしっぽっぽ、うずらちゃんのかくれんぼ、だるまさんシリーズ好きです😆

  • K

    K

    買う派の方が多いみたいですね~
    どれも気になるタイトルです。
    特にうずらちゃんのかくれんぼは
    可愛いタイトルですごく気になりました。娘たちに読んであげたいです。

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    『うずらちゃんのかくれんぼ』は絵がかわいくてオススメです😄かくれんぼしててそれを探したりもできるので、長く読めそうですよ😃
    後、だいすきぎゅっぎゅもオススメです😆

    • 1月13日
  • K

    K

    🐰さん、いろいろ知っているのですね。だいすきぎゅっぎゅっこれもめちゃくちゃ可愛いタイトルですね。
    絵本をたくさん読んであげるといい子に育ちそうですよね。
    全部読んであげようと思います。
    回答ありがとうございました。

    • 1月14日
さあにゃん

まずは図書館で借りて、お子さんが気に入ったやつを数冊購入してはどうですか?

私自身絵本が50冊以上ある家で育ちましたが、お気に入りの絵本は毎日のように読んでいたので、気に入った本は常に家にあった方がいいかなって思います
あと自分が子供の頃に読んでた絵本を子どもに読み聞かせると、懐かしさもあってなんだか幸せな気持ちになるので是非お子さんが大きくなるまでとっておいてあげて欲しいです!

 チオ

私は買います。
汚したり破ったりしそうで借りたことはないです^^;
何を買ったらいいかは分からないので一緒に本屋さんへ行ってみて本人が選んだものを買うときもあります。
値段も見ますが^^;
今は歯磨きに悩んでるので歯磨きの絵本を読もうと思ってネットで頼んでいます。
500円以内のですが書店で見ると悩んじゃうのでネットの口コミを参考にしています^^;

  • K

    K

    私も何を買ったらいいかわからなくて迷いました。
    子供たちにも選ばせてあげたら
    大事にしてくれますかね~(^-^)

    今、トイレトレーニング中なので、おトイレ絵本にしてみようかなぁ。。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

いつも図書館で借りてます。
大きな本棚が1つあるのですがそれはもう埋まっててもう入らないので、本てかさばりますし…毎月10冊ほど借りてますが、毎月10冊づつ買って増やしてたら大変(^^;)

たま〜に破っちゃいますが、うちが行ってる図書館の絵本ってすでに破られてセロテープで止めてあるやつも沢山あるので、破いてセロテープで綺麗に直しておいたら何も言われません(^^;)最初のとき受付の人に報告したけど特に何も無かったので最近はそのまま返してます。

  • K

    K

    破っても何も言われないんですね。
    私、少しでも破ったりしたら言われるのかなと思ってあまり借りた事ないんです。

    10冊借りてお子さまは全部興味を持って見てくれますか?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持たないものも勿論ありますよ(^ ^)
    明らかに年齢が上の文字数多いやつとかを「これでいいの!」って言う時とかあって、借りたけど結局最初の一回読んでる途中で「もういい」ってなってやめるやつとか笑

    あと気に入ってるやつはまた何度も借りたりしてます。

    • 1月14日
  • K

    K

    そうなんですね。
    自分で選ばせてあげると
    子供の好みとかもわかってきますね。

    気に入ってるのは何度も、
    借りるんですね!可愛いですね~(^-^)

    • 1月14日
K

一度、借りてきてから気に入るのが
あれば購入するのもいいですね。

私は本を読む環境があまり
なかったので本がたくさん
ある環境がすごく羨ましいです。

毎日絵本を読むっていう習慣もすごく
素敵ですね。

自分の娘たちも本に興味がある子になって欲しいです。

買った本、大きくなるまでずっと
大事において置きます。

ポンチャラリン

うちは基本は買う派です。
でも、どんなのに興味を示すかわからないので、一度借りてから気に入ったようであれば買うのもありかな?と思います🤗

  • K

    K

    一度借りてみて古本屋でも
    安くて良さそうなのがあれば
    買いたいと思います。

    • 1月14日
moon

買う派です!
図書館や古本は、だれが読んだかわからないしもしかしたらヨダレが垂れてたり、噛んだり、衛生的ではない扱いをされたものかもしれないと思うと気が引けます。

  • K

    K

    いろんな方が読まれてるので衛生的ではないですよね。
    それは確かに思います。
    でも最近、こっちが気遣ってても
    下の子はいろんな物を触るので
    あまり気にしないようにしてます。

    免疫つくかもって思うようにしてます。

    • 1月14日