
妊娠中でストレスや体重増加、赤ちゃんの推定体重が気になり、カンジダや子宮口の状態も心配。医師から不安な言葉も。食事に気をつけているが体重が増え、貧血や尿蛋白も。栄養指導や検診が続き、早く出産したいと思っている様子。
ストレスばっかで食べることが怖い。
体重増加、赤ちゃんの推定体重が高め。
カンジダがまだ後少し。
37w5dで子宮口1センチ。
ジジイ医師から『どうしよっか…』と謎の言葉をかけられたこと。
夜はそんな食べてないはずなのにどんどん増える体重。
初期から16キロ増加。
貧血。
来週の検診で強制的に栄養指導受講。(しかもお金がかかる)
その後に予約外の検診。
尿蛋白がまた出始めてる事。
…はぁ、もういや。
好きで体重増えてるわけじゃない。
塩分だって気をつけてる。
なら食べなきゃいい?
早く出したい。
愚痴でごめんなさい。
こんなんで弱い母親ですよね。
気づいたら1人で泣いてるし。
- うさみー(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃぴ
しんどいですよね。一人目が同じように薄味、炭水化物抜き、飲みものも水かお茶のみの生活をしても体重はどんどん増え血圧も常に高く尿タンパク+で妊娠高血圧に片足突っ込んでるよ!と怒られ体重計も血圧計も大嫌いになりました。子供も3700越えです。お蔭さまで血圧計を見るだけでドキドキして血圧があがるように…。
最後の方は食事が辛くて食べる前に常に罪悪感に付き纏われてました。増える体重を見る度に自分が管理もできないダメな母親って思わされたり…。
私もそこそこ太ってしまった人間なのでいいアドバイスは出来ませんが、気持ちが分かる人間は他にも沢山いるはずです。自分より沢山好き放題食べてる人が全然体重増えてなかったりしてどうして?なんて思ったり…。
子供が心配だから太りたくないけど、そのための食事が辛くて早く産んで普通にご飯を食べたいって思うんですよね。痛いほど分かります( ´・_・` )

もも
わかりますー(><)
すごく責められてる感じが辛いですよね😱
私も体重増加激しくて、貧血で、たまに糖尿と蛋白もでます。産院が厳しくて、助産師が人によってはキツくてむかつきます😅
ほんと、好きで増えてるわけじゃないし、なんなら妊娠前より、食べてないし!!
妊娠中の自分の体が謎すぎます💦
-
うさみー
もうどうやって検診サボろうかとしか考えてないです…。そんなこと考えてもちゃんと行きますが…😑
食べたら食べた倍体重増えません!?
私だけ?!
もち米さんももうすぐ臨月ですね☺️
お身体気をつけて、お互い出産と育児頑張りましょう!- 1月13日

daiasu
わたしも妊娠時に同じような気持ちちだったのでついコメントします…。
体重は15〜16キロ増加して、母子手帳には体重増加の赤ハンコを何度も押され、
次までに体重少しでも減ってないと栄養指導するよ!!
と脅されて必死に耐えて、、
でもそんなに食べてないのに、どんどん増える体重!!!
私は人よりもかなりお腹が大きかったので、会う人会う人、毎回毎回、
「おなか大きいねー!!」
と言われるのがストレスで嫌で嫌で仕方ありませんでした…泣
お腹まわりのサイズは、臨月時で100センチを超えました…。(102〜103センチくらい。)
血圧も少し高めで、出産予定日になってもなかなか赤ちゃんが降りてこなかったのですが、
血圧が高いというだけで、出産を予定していた病院の院長に、
「ウチではリスクのある出産は受けたくないから、別の病院に移ってくれ。」
と言われ、急遽病院を変えさせられました…。
でも結局、別の病院に移ってからは血圧が正常値で、全く問題なかったのですが。。。
そこの病院で診てもらって、羊水が多めだということがわかって、
それでお腹が普通より大きかったのかぁ。
と少しだけ気持ち的にラクになりました。
前の病院では、赤ちゃんの推定体重が4000g以上ありますよ、と言われていたのですが、
実際産まれてみたら3700gちょいでした。
まぁ、それでも大きめなんですけどね💧笑
結果的には、都立の総合病院に移ったので金額的にかなり安くて済んだので、結果オーライでした!笑
体重も、かなりうるさく言われましたが、なにも問題なく元気な赤ちゃんで
-
daiasu
すいません、途中で送信しちゃいました…。
出産時に陣痛が来てもなかなか出て来なくてわたしの体力も切れてしまって結局、帝王切開にはなってしまいましたが、体重や血圧が問題ではなく、無事に出産しましたよ!😁- 1月14日
うさみー
弱音は吐かない、泣かないと決めてきましたがなかなか難しいですね…。
ホルモンバランスのせいとは決めつけたくないですが、学生時代を終えてその後にすぐ仕事して、自分の時間なんか休みの日しかあまりなかったのに。
これだけ自由の時間があっても辛いことばかりで早く育児がしたいです。
理解していただいて少し気持ちが楽になりました。
旦那にも『体重増えるのは仕方ないよ、辛かったら我慢しないで、俺の事呼んでいくらでも泣いていいから。何も出来なくてごめんね』と逆に謝られました…。
自分の体がコントロールできないの、辛いです。でも後少しですし、お腹の子に会えると思って頑張るしかないですよね😖