![まあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預けるこどもの免疫について相談。保育園慣らしのタイミングや仕事との両立、派遣の工場勤務について不安。家庭事情や職業の経験を参考にしたい。
今年4月からこどもを保育園に
預けることになりました。
4月で1歳1ヶ月になります。
今まで熱も出したことがなく
保育園に入ると色々ともらってくると聞くので
ドキドキしています😅
同じくらいのこどもを保育園に預けた方で
2週間ほど慣らし保育があるらしいのですが
仕事を始める時期は4月後半
5月始めの方がいいでしょうか?
お子さんはどのくらいで免疫がついて
安定して保育園に行けるように
なりましたか?
やはり1年間は頻繁に呼び出しがありますよね。
こどものことを第一に考えて就活中なのですが
正社員登用のある会社をさがしていて
こどもの様子を見ながら短時間パート、
フルタイムと時間をのばしていきたいと
考えています。
改めて仕事探しをされた方で
どういった職業のお仕事をされていますか?
それぞれ家庭の事情もあるかと思いますが
参考にさせて頂きたいです。
本業の仕事が安定するまでということで
来週から夜間20-24の工場の単発の派遣を
始めようと思っています!
- まあゆ
![んーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
んーか
上の子が9ヶ月半の時に保育園入園しました!
うちの子も同じく熱等出した事はなく、慣らし保育は1週間でした。
結果、5月の後半?で初めて熱を出しました!
うちみたいに入園から1ヶ月過ぎても病気にならなかった子もいれば
1週間以内ですぐに病気になってる子も沢山いました。
うちの子はそこまで呼び出しは多くなかったので初っぱなからまぁまぁ安定して登園できてました!
![ゆらゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆらゆら
上の子を同じく1歳1ヶ月になる月から保育園に預けました!
最初の2ヶ月ぐらいはお熱や体調不良が多く入院までしました💦
なかなか私が休めなかったので義母にお願いしたりして、、ほんと義母がいなければ仕事出来てなかったですね🙇♀️
ですがその後は滅多に熱出さなくなりましたね!
呼び出しも半年に一回とかで、仲良い同僚の間でも熱出さない子で有名でした😂
周りはしょっちゅう呼び出し&お休みしてる子がほとんどでしたよー😵
![パパンス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パパンス
うちの子は8ヶ月の頃に保育園に預けてます。
最初の3ヶ月はほぼ病気で登園していませんでした。1ヶ月に何度も病院に行ったりして、、、。
安定してきた頃に流行りの風邪にかかったり、家族全員で感染性胃腸炎になったり、、、。
コメント