
コメント

こんぺいとう
こんばんは!
私は28wのときに切迫早産になり、33wの今でも自宅で安静にするよう言われています(´・_・`)
張りに気付かずに動き回ったり、車で何時間もかかるようなところに遠出しまくったりしていたのが原因のようです(´・_・`)
お腹の張りは子宮頸管長が短くなって早産につながります!
後期になるとお腹が張りやすくなるので要注意です!
お腹が張ったときには、すぐに横になってください(>_<)

はぴはぴママ
安静にすることですかねー?
お散歩とかを控えるとか!
でも出てくるタイミングは
赤ちゃんが決めることなので
お母さんは待つしかないですよー!
-
トマト大好き❤
安静にすることも必要ですよね~
臨月辺りくらいからですかね、先生から動いてくださいって言われるようになるのは…
☔続きだったのでここ数日間は引きこもりでした😅
あとは赤ちゃんのタイミングですね💡- 9月11日

ジャスミンチィ
早産に関して
先生から何か
言われているのですか?
切迫早産とか診断ありましたか?
自分がより
身体が妊娠に対して
ストレスを感じないように
してあげれば
基本的には早産にはならないと思います。
私は2人とも
切迫流産から切迫早産
もちろん自宅安静。
上の子は早産です。
先生にも体質のようなものと
言われました。
つわりも酷いので
身体が自身が妊娠にストレスを感じる為に
子宮収縮しやすいんだと思いますが。
とくにそういったことがないのであれば
いきなり早産は
あまりなりにくいと思います。
必ず強い張りなど兆候があります。
気にしてるよりは
マタニティーライフを
充実させて過ごされると良いと思いますよ⤴︎⤴︎
(*・∀-*)ノ
-
トマト大好き❤
コメントありがとうございます❗
特に先生からは早産について言われてはいません。
切迫早産の診断されてないです💦
ストレスも関係してくるんですね…
同居のストレスがあるからそれをなんとかおさえないと😥
張りに気を付けて残りのマタニティライフ楽しみたいと思います♪Ю―(^▽^o)♪- 9月11日
トマト大好き❤
コメントありがとうございます‼
お腹の張りが原因になるんですね…💦💦
常にチェックしないとですね💨
子宮頸管まだ測られたこと無いのでちょっと気になってます💦