※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなさの
ファッション・コスメ

今日、児童館に行きました。何かの講座をやってたみたいで、ママたちが…

今日、児童館に行きました。
何かの講座をやってたみたいで、ママたちがたくさん。みんな、オシャレでした。お化粧してました。

私、すっぴんのダサい服でした💦
毛玉つきまくりだし、腰ベルトもしてたし、髪もボサボサ…。
みんな余裕あるんだなと、感じました…。

他のママと話をせず、ちょっと遊んで帰ってきました…。
娘よ、ママ、社交的じゃなくてごめんね🙇

コメント

二児ママ

毛玉は、毛玉取りでとれば良いし、髪の毛はとかせばいいんでは?

K

私も外に出るとき、すっぴんだし何もしてないけど他のママさん達見てるとみんな綺麗にしてて凄いなって思います。
自分でも綺麗にしていたいって気持ちがあるけど余裕がなくて出来ません😭

いつになったら自分に余裕が持てるのか…

黄色いゾウ

みんな綺麗にしててすごいなっていつも思います🌷🌷化粧する暇もないしオシャレなんて当分してない…
このままじゃダメだなと思いつつ😢みんなどうしてそんな綺麗にできるんだろう🤣✨

あまじ

分かりますよ!
余裕が無いんですよね!?
連れ出すのに必死で気づいたら、毛玉あるし、髪ボサボサ立ったし…って感じなんてすよね?

分かりますよ!

おさるのジョージ

同じく🤚🤚🤚
プレに通ってるんですが、皆さん白パンツを履きこなしてたりスリムでオシャレです🤣
話も中々打ち解けられず、毎週憂鬱です😂

めるちゃん

こないだ2ヶ月の子の集まりに行ったら、私も同じ思いしました(゚∀゚)笑
周りのママを見ると化粧して髪の毛巻いていてお洒落してビックリ!!
皆さんいつ準備してるんだろう。
なんで余裕あるんだろう!!と不思議です(笑)

あたしも娘よ、ごめんね。と心の中で謝りましたw

🔰はじめてのママリ🔰

わかりますわかります!!
私も支援センター行くとそんな感じです。σ(^_^;
上の子いたりすると幼稚園が同じママ友やご近所ママさんいたりするみたいで、私はボッチですが、息子が楽しげに遊んでる姿を見たらまぁいっかと思ってます。

のんたん2号

同じくです😂意外とお洒落してくるんだなぁって😲

りなりな

生後2ヶ月だと生活もガラッと変わって心に余裕がないので仕方ないですよ💦
その月齢でも外に連れ出してあげている事だけで充分だと思います😊✨

deleted user

もう少しお子さんが大きくなれば少しリズムもついてきて余裕ができてくると思いますよ(^^)

児童館は色んな年代の子供が来ます。インフルエンザも流行り出しているし月齢小さいので風邪等気をつけてあげてくださいね!3ヶ月未満で熱出したら入院ですからね!

はじめてのママリ

娘が生後2ヶ月の頃は生活リズムがバラバラで娘と2人で外出するという余裕すらなかったです😭💦外に連れ出してあげているだけでもすごいと思いました✨子供が成長するにつれてママにも余裕がでてくるはずです^ ^❗️お互い育児頑張りましょうね😄

チョコ

めっちゃわかります!
自分の時間というか余裕がないです😣
スッピンにスウェットです😱
今も寝てる子供の横でゴロゴロです😅
妊娠前はばっちりメイクにマツエクしてネイルもして月1で美容院行ってたんですけどね😅
子供がいて綺麗にされてるママ達を見るといつも尊敬しています!

ぱるぱる

児童館いくとみんな
化粧してますよねー!
化粧するのめんどくて
いけないです。

deleted user

まだ生後二ヶ月ですし、化粧してるお顔お子さんが触っちゃったらあれだし無理せずでいいんじゃないですかね(^^)!
洋服は毛玉ひどいのは毛玉取りする余裕ないなら、出かけない日用〜とかにしちゃうと無難ですよー(笑)

子供が赤ちゃんのうちは、顔日焼け止め+アイライナー+マスクか色付きリップとかで支援センター行ってました!(笑)
あさ顔洗ったらオールインワンジェル→日焼け止めかCCつけてます。

髪は手ぐしでとかしてクルリンパ多様とか、手にワックスつけてざっくりまとめ髪!
抜け毛の時期は帽子やヘアバンド!
授乳中に、時短おしゃれなヘアアレンジのやり方とか見てました(笑)

まだ産後間もないんですし無理なさらず。
夜泣きあるうちは睡眠時間優先しておかないと体持ちません!
余裕あるときだけとか、たまたま早く目冷めたときーとかにパパッとできることをすればいいんじゃないでしょうか(^^)

まろちぃ

出かけるときは、子どもたちの支度で時間かかるので、自分の身なりは必要最低限になっちゃいます(›´ω`‹ ) ゲッソリ

他のママさんたち、確かに服もメイクもヘアスタイルもネイルもちゃんとしていてオシャレだし、努力していらっしゃるんだな〜と感心しますΣ(*'д'*)

そういうのは余裕のあるママがやればいいことで、私はまぁ…他の部門で頑張るから、まかせた‼︎って感じです(笑)