
コメント

yuzu
私も6歳と3歳の子がいます。
6歳の女の子は激しく遊ぶタイプではありませんが、口が達者で(・_・;
下の子はTHE男の子って感じで、走り回ったりいなくなったりして車に轢かれそうになったことも😭
悪阻が酷いタイプの私は妊娠初期はほぼ寝たきりでした😭
悪阻が終わってからも腰痛になるし、今はお腹も張るし💧
思うように動けなくてイライラして子供達に当たってしまうこともあります😭
本当に大変で大丈夫かな❓と心配になることもたくさんありますが…
お子さんも少しずつ成長していくし、落ち着く時が必ずくると思います☺️
お母さんが妊娠すると子供も少しソワソワして様子が変わると聞いたのでそういうのかなーって思ってれば少しは楽になると思いますよ😊✨

もも
二人とも幼稚園には行ってないんですか?
-
なぉみ
上は幼稚園下は3時間保育がありそこに行っています✨
- 1月12日

ちゃーや
その気持ちわかります!
うちは家の前が幹線道路なので、道路や横断歩道だけは口うるさく言ってます!
4月から小学生ですが、ありがたいことに大きい道路はありませんが、狭い路地裏に正門があるので車が走ると危ないです。
それは何度も同じ道を通って教え込んでます。
2人目はまだ理解出来ないので、自転車に乗りながら横断歩道だよ!とか話しかけてますが、効果はないでしょう(笑)
うちも3人目妊娠中で大変ですが、お母さんが教えるしか方法は無いので、根気強く教えるしかないと思います(T_T)
一緒に頑張りましょう(*´∀`)
なぉみ
ありがとうございます。信用って言ってもまだ5歳何ですけど…骨折させてしまったしてしまった事にショックで幼稚園までは親が見ていられるけど…小学生からは親が離れる事が増えるからより心配で下の子も道路、ギリギリで止まるとかで危なっかしくて💦
心配したらキリが無いんですけど…3人目も育つか心配だし去年、流産しているため…怖くて😭😭
yuzu
怪我した時って自分責めてしまいますよね😭 うちも息子が救急車で運ばれた時はかなり落ち込みました💧
私も同じく4月からは小学生になって、自分の目の届かないところに行くからかなり心配です😅
それはなぉみさんだけじゃなくて、皆同じだと思いますよ^^
下のお子さんギリギリで止まれるならまだマシです😂
うちは飛び出しましたし、お店抜け出して道路一人で歩いてましたから😅
でもひたすら外に出た時は手を繋ぐ❗️と言い聞かせ続ければ大丈夫です^^
赤ちゃんのことも心配は尽きないと思いますが…あまり考えすぎず、なんとかなると前向きに考えてみると楽になると思いますよ☺️