
コメント

はじめてのママリ🔰
バスチェア使って一緒に入ってましたよ☺

すずらん
その時期はバンボに座らせて待ってもらってました(・∀・)
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます。
バンボは何ヵ月くらいまで使えますか?- 1月11日
-
すずらん
すみませんはっきり覚えてないですがハイハイしだすと自分から抜け出るので待たせるのには使えなくなると思います(T . T)
- 1月12日
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます。
ハイハイまでなんですね!💡- 1月12日

ミィ
バスチェアを洗面所に置いて、そこで待ってもらってます。
もちろんお風呂場のドアは全開です💦
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます。
バスチェアよさそうですね!- 1月11日

退会ユーザー
私も前まで座布団にしてましたが寝返りが本格化して無理になり、とうとうバスチェア買いました。
人手がなく1人でやる場合は限界があるので、人がいない分は道具で補おうかと😃
バスチェア2700円くらいで買えましたよ!
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます!
ひとりだと限界ありますよねー😭💦💦- 1月11日

aya✩
ギャン泣きでかわいそうなんですけど、ベビーサークルみたいな感じので囲ってある中で待たせといて、私が洗い終わったらダッシュで迎えに行ってました😭
寝返り返りして、どっかにぶつけてケガするよりはいいかなって感じで💦
最近は腰がしっかりしてきたので脱衣場でバンボに座って待っててもらってます😊
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます!
そういうやりかたもあるんですね😌🌼- 1月11日

かじたま
その頃は浴室にベビーバス入れて、その中にタオル敷いて、寒いから服のまま寝転がってもらってました。傾斜があるからか、寝返りもせず大人しく待っててくれましたよ。
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます!
ベビーバス、そういう使い方もあるんですね🤗- 1月11日
-
かじたま
つかまり立ち始めた頃までベビーバス使ってました。
のんびりお風呂につかれて便利でしたよ。- 1月11日
-
\(^_^)/
のんびりお風呂いいですね💕
- 1月11日
\(^_^)/
コメントありがとうございます!
バスチェア知らなかったです!便利そうです。