
赤ちゃんが授乳に時間がかかり、他の赤ちゃんと比べてプレッシャーを感じています。おっぱいもミルクも飲めない状況で辛いです。
生まれて2日目、なんとかおっぱいは吸ってくれるようになったものの、ミルクでも30ml飲めないかめちゃくちゃ時間かかる状態です…😩病院の授乳室で飲ませてるのですが、他の同じ日に生まれた赤ちゃんはぐびぐび飲んでるのか、私がいつも一番最後まで残ります…😭比べちゃダメなのはわかってるんですけど…変なプレッシャーを感じてしまってるのか💦
おっぱいがまだ出ないだけでも辛いのにミルクもあんまり飲めないのがめっちゃ辛いです😢
- shikiby(7歳)
コメント

トレイン
同じ日に生まれたとしても、お腹にいる時間は赤ちゃんそれぞれ違いますよ!
早く飲み終われたからすごいわけでもないので、プレッシャーを感じる必要もありません!急いで飲んだから空気もたくさん飲んでしまって吐き戻しがひどかったりもしますよ。
うちの子は最初飲むのに30分以上かかってましたよwたまに1時間もかかったりしましたよw

きぃーママ
全然飲めなくても大丈夫です✨
まだ産まれて2日目なんて全然飲めなかったです💦
これから徐々に飲めるようになりますよ😊

ays
娘も全然飲めなかったですよ💦
口が小さすぎておっぱいも直接は吸えなくて、保護器使ってましたがそれでもなかなか…
ミルクもめっちゃ時間かかってました💦
黄疸でGCUに入院したのですが、あまりの飲めなさすぎに、退院してもお母さん大変やからある程度飲めるようになるまで…って言われてそのまま1ヶ月弱入院するぐらい💦
産まれたての赤ちゃんなので、上手に飲めなくて当たり前ですよ!
飲むのが上手な子、下手な子、色々います!
気にしないことですよ😊
赤ちゃん一生懸命がんばってます😊
ニコニコ笑顔で見守りましょ♡
色々考えちゃう気持ちはわかりますが(>_<)

みづほ
出産おめでとうございます😊
焦らなくて大丈夫ですよ✨
うちの息子も最初はミルク飲むの凄く時間かかってました😊
それぞれの個性ですから✨
おっぱいも吸ってもらってるうちに出てくると思いますよ😊
私は3日目くらいだったと思います!
私も同じように焦りましたけど、逆に産院でたくさん質問してアドバイスもらえたので良かったと退院後は思いました😊
帰って悩むより、病院にいるうちに悩んで置いた方が聞けるから良いんです!
前向きに考えましょう😊✨

S,Kmama
まだ赤ちゃんも
この世界に慣れていこうと
必死なんだと思います😊
産まれてくる体重も違うように
飲むスピードも違いますし😊
2日目で30mlも
飲めていたら優秀ですよ💕
うちの子も同じ産院で4人一緒に
入院していた中で1番小さくて
1番飲むのも超のんびりでしたが
今は何故か1番大きな子になりました😂😂

アンパンマン
おっぱいを吸ってくれるようになったのも大きな進歩ですよ😋
私2日目はあかちゃんが寝てしまって全然飲まなくて、同じようにぐびぐび飲んでる姿をみて悲しくなったり、落ち込んだりしました!おっぱいもすっても2グラムとか、、
ぐびぐび飲んでるあかちゃんは経産婦さんだったので、凄く慣れててて、、
まだ2日目!飲むのもあげるのもまだまだ慣れてないので、焦らずゆっくりで大丈夫です!!☺️私も同じ思いをした経験者です!
6ヶ月たった今では、あの時苦労したなーといい思い出です!
子育てはまだまだ長いので、最初から焦る必要ないですよ😘

しー
2日目で飲めるようになっているなら全然大丈夫です^_^
私の病院は、母乳推奨だったので全く母乳が出ないのにミルクも無く、4日目からミルク20ml飲み始めました。
最初は、20mlも飲み切れず、他の赤ちゃんの50ml飲んでる!って声に悲しくなりましたが、退院してから赤ちゃんも飲むのが上手になり、私も母乳が出るようになりで、1週間後には500gも増えてました。
赤ちゃんも、自分のペースで上手になっていくので焦らないで下さいね。

shikiby
すみません、変なところに返信してしまいました!💦💦皆さん本当にありがとうございます!救われました!
shikiby
コメントありがとうございます😭✨読んでいたらまた泣けてきました…😭そうですよね、赤ちゃんそれぞれのペースがありますよね!ついつい他の子も目に入り気にしてしまってました💦同じような経験者の方のコメントにも救われました!
今朝3日目の朝の授乳時間では、おっぱいとても吸ってくれました👶🏻この子のペースで焦らずやっていこうと思えました✨ありがとうございます!