※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

後ろ子乗せにレインカバーかレインコートか悩んでいます。皆さんはどう決めましたか?雨ざらしでも大丈夫でしょうか?

今どちらを購入するか迷っているので先輩ママさんの意見や周りの声を教えてください🙇‍♀️

自転車の後ろ子乗せにレインカバー をつけるか、子供にレインコートを着せるか迷っています。
カバーだと子乗せの劣化が防げるけど、乗せ降ろしの問題やカバーの買い替えなどコストがかかるのかなーと、、。レインコートだと子乗せの劣化が気になります😵

皆さんはどのようにして決めましたか??
そもそも後ろ子乗せって雨ざらしでもいいんですかね??

コメント

ふ9🍵

うちは雨の日は自転車では無いのですが、まわりの保育園のママさん見ていると両方使ってますよ!
うちはカバー使ってなくて駐輪場に屋根はあるものの自転車が普通のものより長いせいでちょうど子供乗せが屋根からはみだしてて(笑)雨ざらしです。まだ1年しか使っていないのでなんとも言えませんが、周りを見る限り多少見た感じ劣化してても使えそうですよ。

  • (^^)

    (^^)

    雨ざらしだと雨の次の日に使いたい時とかベルトとか濡れちゃってて、使えない😵とかなりませんか??

    1年雨ざらしで使ってても劣化してるのかわからないぐらい綺麗って事は子乗せ自体は濡れても大丈夫そうですね😅✨
    質問返しですいません😓

    • 1月11日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    乾きやすい加工されてるのか?多くの場合乾いてます!本当に直前まで雨降ってましたって時は濡れていることもありますが、その時は雑巾で拭いてます。一時期は大きなゴミ袋を雨避けカバーとしてかけてました(笑)高い雨避けカバー買うよりそれで充分でしたよ。

    うちの園は自転車とめるところに屋根が無いのでみんな両方使ってるのかと思われます。

    • 1月11日
  • (^^)

    (^^)

    そうなんですね😌
    ご丁寧な回答ありがとうございました‼️‼️

    • 1月11日
リーちゃん

うちは雨の日も自転車なので、レインカバーだけ使ってます。
乗せ降ろしは屋根があるので、レインコートは使ってません。
レインカバーは、今の時期だと寒さ対策にも使えるので、子供も寒くなさそうでよかったです。
周りの保育園ママさんもレインカバーがほとんどです。年長あたりのママさんたちのは多少劣化してる感じはありますが、破れない限りそのまま使ってる感じですよ。

  • (^^)

    (^^)

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    レインカバー の方が多いんですね😌‼️ やっぱりカバーの方が便利なんですかね💨💨

    • 1月11日