※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかちゃんまん
お金・保険

義母が高額な保険を支払ってくれているが、支払いが厳しいと感じている。保険を解約して他の保険に入りたいが、相手がまだ待っている。将来の支払いや保険金の受け取りに不安がある。どうしたらいいでしょうか?

義母が去年冬で10年以上勤めていた保険屋を退職しました。
ノルマの関係で高めの終身保険?を義母うけとりで、旦那にかけて支払いもしてくれていました。
娘の医療と学資ついた保険もノルマで高いのはいってて、同じく支払いしてくれてます。
結婚し受取人は妻の私に変更してくれましたが、月26000ちょいで47歳の更新月には月の支払いが5万ちょいになりま
す。

ちゃんともしもの時は受け取りたいこともあり、自分達で支払える額にさげたものにするか義母がもう保険屋やめたから解約して、他のに入りたいと相談しても「まだ待ってね」といわれ変えれません😅
確かに今まで娘が入院した時など、義母は支払いしてくれてるのに保険の戻り金は私達にくれるのでありがたいです。
いつか払えなくなるかもしれないし当たり前ですがもし旦那に何かあったときに、支払い私がしてるからと私達家族に保険金もらえなかったらどうしようと困ってます💧
ちなみに万が一の場合4500万ちょいでます。

こういうときどうしたらいい思いますか?

コメント

ねむねむ

解約して新たに自分達で保険を加入するのがいいと思います。

  • あかちゃんまん

    あかちゃんまん

    ありがとうございます!
    義母が管理して保険屋にも私から直接連絡しないで、私通してといわれてるので勝手に解約はできないんです💧

    • 1月10日
  • ねむねむ

    ねむねむ


    主人の親も保険屋、私も保険屋なので、、あかちゃんまんさんと同じような事を言われ続け最終的には揉めて逆ギレされたので、ならば!と思い保険屋の窓口で解約してきました♪笑

    • 1月10日
  • あかちゃんまん

    あかちゃんまん

    おなじですね!
    身内に保険屋いると正直面倒です。
    何か聞きたいこと確認したいことあっても、パスワードとかも義母が管理してるので😅

    • 1月10日
  • ねむねむ

    ねむねむ


    パスワードまで管理されているのですね!!
    4500万の保険の受取人はあかちゃんまんさんに変更されていますか?

    • 1月10日
  • あかちゃんまん

    あかちゃんまん

    そうなんです。
    契約手続きしたのも義母なので😅
    結婚して一昨年くらいにいって私に変更してもらいました!

    • 1月10日
  • ねむねむ

    ねむねむ


    違法してまで契約して何になるのか…お金の為なら何でもやるんでしょうが。。。

    変更されていれば何かあった際はあかちゃんまんさんにお金が入るので大丈夫だと思いますよ!

    • 1月10日
ぱぷりか

お支払を義母がされてるなら、私なら別で入ってしまいます。
解約された時に、困らないような内容で。

健康状態で入れなかったり、もしケガや事故で当面入れなくなったり、料金の割り増しもあるので。

  • あかちゃんまん

    あかちゃんまん

    ありがとうございます!
    別で入りたいとこですが、旦那には義母のとこではいってるしいらないしょーといわれます。
    一番の希望は今のままもう少しさげたものにはいりたいんですが、義母がなかなか変えてくれなくて💦

    • 1月10日
ぱぷりか

後任の担当者さんからご連絡ありましたか?

もしかしたらですが、後任の人を義母が退職前に選んで頼んでいるのであれば、後任の担当者と義母と折半で成績が加入されているかもしれませんね(^^)

後任の担当者にも成績をつけておかないと、辞めた後のフォローが疎かになるなど懸念してそうされてる方も多いみたいですよ。

そうなると、義母が辞めてほしくない年数まで引き伸ばしたがるのも分かるなぁと思います(^^)

  • あかちゃんまん

    あかちゃんまん

    連絡も挨拶もないし、なんて人に引き継いだかも不明でした。
    私から新しい担当者誰かときいてやっと、義母から教えてもらいました😅

    後任の人は義母がポイントアップするために、働いてるときに他から引っ張ってきて入社させた方らしいです。

    そのせいで退職した後も解約も、さげることもなかなかできないんですかね。。。

    ありがとうございます(^ ^)

    • 1月10日