
10ヶ月の赤ちゃんが噛み癖がある相談です。服や肌を噛む癖があり、痛みを感じてもわかってくれません。同じ経験の方、対策を教えてください。
お世話になってます。
噛み癖について質問です。
現在10ヶ月ですが、歯が8本生えていて初めて生えてきた頃から噛み癖がとれません。
歯が痒いのかなと思っていましたが、甘えたい時に結構噛んできます。
多分本人は服を噛んでるつもりですが、そのせいで凄く少量の私の肉が一緒にもってかれて😱
逆に痛い…
思わず瞬時に大きな声出して離してしまい、泣いてしまうのですが…痛いからダメだよ、痛いよ、って言ってもまだわかりませんよね😭
普段から基本的に布を噛むのが好きで、歯固めとかに興味なしです😅
同じような方いらっしゃいますか?
また対策などありましたら教えて下さい😂
- なお
コメント

りんご
うちも噛みます😣
特に甘えたい時とか眠い時に噛んできますが、その度に恐い顔をして低い声で怒ってます。
ダメって言葉はまだわからないかもしれませんが、雰囲気でなんとなくダメなことなんだって分かると思うので。
そのおかげか最近はなんとなく噛む回数減ったかなと思ってます!
まだダメな意味は分からなくても、噛むと嫌な雰囲気になるから噛むのやめようぐらいで思ってくれればいいかなと思ってます😊
なお
同じですね〜💦
私も怒ってしまいますが本人はあくまでも服を噛んでるつもりなので少し可哀想でもあります😅
抱っこした時とかは襟元の生地を噛むので大丈夫なんですがジョイントマットに座ってる時に寄ってきて腿の辺りに顔うずめて…痛すぎます😱
りんご
うちも服を噛んでるつもりでお肉噛まれます💦
あのちょこっとだけがめちゃくちゃ痛いんですよね😞
本人は服噛んでるつもりでも、事実お肉噛まれてるので怒っちゃいます😱