

☞4kidsまま𓆉✩°。⋆
お疲れ様です( ¨̮ )
正月明けのインフル…そして、子どもさんのイヤイヤ期。ママ1人で大変ですね( .. )
私もしょっちゅう発狂してますよ!!そして上の子ら怒鳴ってます(笑)
もう、みーんなほっときましょ!!…くらいの気持ちで手を抜けたらいいんでしょうけど、旦那さんはともかく子どもたちが具合悪いとなるとそうもいかないですよね( ´•д•` )💦
全部を全部みんなの思い通りにやってあげようとすると疲れちゃうので、優先順位をつけたらいいのかな?。
とりあえず1度区切りをつけて、10分だけ全部を無視してあったかいお茶でも飲みましょ!ママのための時間♡一息ついて、ゆるーくさてなにからやろうかなーで大丈夫です!!
いいことは言えませんが、気負いしすぎずちょっとずつやっていきましょ( ¨̮ )

チィーパッパ
ありがとうございます。
涙が出てきました( ; ; )
まだ娘は2歳なのに。冷静になればなんで2歳児に本気でイライラしてしまうのか自己嫌悪です。かわいそうなことしてるなーと思いつつ、怒って早く保育園いってくれ。と思ってしまいます。娘が保育園行ってなかったら私はどうなっていたか。ほんとは子供なんて育てられないんぢゃないかまで思ってしまって( ; ; )
一息ついてみます^_^

チィーパッパ
返信ぢゃないとこに書いちゃいましたヽ(´o`;

0407
私も今一人しか育ててないですがたまに発狂してしまいます😫💦
いくら子供とはいえ…イラっとしてしまうときがあります😭
でもそんなに悪いことをではないような気がします😊
手を出してるわけではないですし🙌🏻⭐
我が家は怒り役は私です😣
あまりにも言うことを聞かないときは大声で男並みに言います💦
息子はビビってるのかしょんぼりなります😅😅
日頃は愛情たっぷり触れ合っていたらきっと大丈夫ですよ💕
-
チィーパッパ
私も手は一回も出したことないですが、いつ出してしまうか自分でもわかりません。
でも、最近、娘が弟にちょっかい出されたりした時に怒鳴ったりするので、私の影響かなとも思い、気をつけようとは思ってるんですが…- 1月10日
-
0407
ちまにみ、おしりは叩きます💦
息子は2歳7ヶ月、姉の子が1歳2ヶ月でよく一緒にいますが同じような状態ですよ(^^)
姉の子に4歳の子もいますがその4歳の子も怒鳴ったりします😊
ちなみに姉はとても穏やかな人なのであまり怒ったのをみたことないくらいなので、こうしたからこうなったとかはあまり考え込まないでくださいね☺️- 1月10日

どうしても無駄遣いが多いんです
いやいや、発狂するレベルです。私なんて、風邪ひいてグズグズ言う娘にキレちゃいますから…
発狂した後、ため息ですよね。
私も下の子妊娠中に実母にキレて発狂した時には、上の子はビビって近寄って来れないレベルでしたよ^^;
ちゃんと話せば子どもって解るみたいなので、そういうときは何で怒っちゃったのか説明して、フォローできればそれで良いって保健師さんや保母さんに言われました。
本当に育児って大変ですよね。
-
チィーパッパ
私も娘のワガママ加減に体調悪いと甘えたいだろうに優しくできない時があります。
睨みつけたり、怒鳴ったり…ほんと自己嫌悪の毎日です( ; ; )
天使の4歳まであと1年。4月からは仕事復帰かもしれないので大丈夫だろうか…- 1月11日
コメント