※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
子育て・グッズ

生後35日の赤ちゃんがミルクを飲んで寝てしまい、2時間後にまた欲しがる。3時間空けたいが心配。もう少し飲ませてもいいでしょうか?

生後35日で1ヶ月になったばかりの息子👶
ミルクの標準値は1~2ヶ月で120~160mlって書いてあって130ml飲むと寝てしまうのでそこでストップ
でも2時間でぐずぐずしてミルクを欲しがる😥
3時間は間隔空けたいので起こしてもうちょっと飲ませてもいいのでしょうか?😥
お腹ぱんぱんじゃないか心配になっちゃいます😣

コメント

deleted user

1ヶ月だと満腹中枢ができて満腹になって寝落ちしてるのかなとも思います!
160飲ませても2時間でグズるってありました!
2ヶ月半くらいで4時間になりました!

deleted user

完ミです😎
2カ月になるまでは100から120泣いたらあげてました(๑>◡<๑)
2カ月に入ると安定してきて120-140を6回です🍼
飲ますぎると吐き戻すので、吐き戻しがなかったら飲みすぎではないと思います😲

ジェシー

吐き戻さないのであれば、量的にはまだ飲めると思います。

わたしは、ミルク飲みながら寝ちゃったときは、あごの下あたりを少しこちょこちょしたり、腕をこちょこちょしたりして、寝ながらでも飲めるだけ飲ませてましたね(笑)

ほとんど吐かない子だったので、その場合はげっぷもさせずにそのまま顔だけ横向きにして寝かしてました😂

りんご

起こしてまで飲ませなくていいのでは😄?
1ヶ月の時なんて二時間でぐずぐずして抱っこなとでごまかしてました(^^)

マヤ

ウチは100も飲んでくれなかったので心配ばかりでした(^^;

やっと、100ちょっと飲んでくれる様になって
3ヶ月なったくらいから150とか飲む様になったので、哺乳瓶の大きいのを準備したら
ミルク拒否⤵︎

また、50とか80とかで頑張ってます(涙)