
コメント

ウッディ
うちの子もしてましたよ。
時々笑う時もありました。笑
唸り声だと心配になりますよね。でも、夢をみているだけなので見守るだけでいいと思いますよ。

∞まぁみん∞
その頃結構唸ってましたよ。
母乳やミルクの飲みすぎで苦しくて唸ってたり、特に意味もなく唸ってました。
特有のものなのでそのうちなくなりますよ。
-
ぽむ子♡
ありがとうございます♡
うなってる子が他にもいて安心しました(>_<)
飲み過ぎでうなる時もあるんですね💦- 9月10日

すーたん☺
ゲップちゃんと出てますか?
うちの子もそうでしたが、お腹にガスたまってたり、お腹いっぱいだと唸るって聞きました!
確かにゲップは出ないことが多くて、おならばっかりしてました💦
いつの日か、唸ることなくなりましたよ╰(*´︶`*)╯
-
ぽむ子♡
ありがとうございます♡
すぐ出る時と、いったん寝てから出る時もあります💦
もしかしたらゲップが上手く出ていない時かもしれません!よく観察してみます!
いつの間にかなくなるんですね(*^^*)- 9月10日

あけまる
赤ちゃんは、寝てる時も脳が起きてたりで、寝ると起きてるの間をウロウロしてる感じらしいですよ꒰*´∀`*꒱泣いてなければ、無理に抱いたりしなくても大丈夫だと思います。暑い、寒い、気持ち悪い、痒い、お腹減った、喉乾いたなど言いたい時は、泣いて教えてくれるので◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
神経質になりすぎず、お喋りしてる、寝言言ってるのかな〜?という感じで様子みてあげるといいと思いますよ♡
-
ぽむ子♡
ありがとうございます♡
そうなんですね(o^^o)
寝言だと思うととっても可愛いです♡
大人もうなったりしますもんね!
よかったです♡- 9月10日

退会ユーザー
うちの子も2か月くらいまで唸ってました💦隣で寝ててこっちまでうなされるくらいでした💦
お腹が苦しかったのかな?
それも月齢が経つとなくなりました!
今ではいい思い出です!
-
ぽむ子♡
ありがとうございます♡
いまのうちだけなんですね♡- 9月10日

ゆか.+*:゚+。.☆
私も心配になって助産師さんに、きいたら、今は器官も完成されてない、状態だから唸ったりするみたいですよ。
豚みたいにないたりしません?!(笑)
次第になくなるようなので、ご安心を。とのことです.+*:゚+。.☆
ぽむ子♡
ありがとうございます♡
夢見てるんですね(*^^*)
よかったです!笑うの可愛いですね♡