
子供を保育園に預けて時短で仕事復帰予定。実家の近くに引っ越し検討中。実家の近くで親の手助け頻度や具体的なエピソード知りたい。
4月から子供を保育園に預けて時短で仕事復帰する予定です。現在住んでいるところが実家から遠いため、実家の近くで保育園を探して引っ越そうと考えています。実家の近くで親に手伝ってもらってるかた、どんなことで(病気のときとか?)どのくらいの頻度で来てもらっていますか?私自身ワーママ未体験でほんとに引っ越しするほど親に手伝ってもらうことあるのか?と思っており(^_^;)、こんなことで実家の近くで助かった!とかエピソードあれば教えていただきたいです!
- あーはーと
コメント

ゆまっちょ
こんばんは。
時短で勤務中のものです。
4月から…とのことですが、お子様はやはり0歳でしょうか?
私の息子は0歳入園でしたが、はじめはどうしても体調を崩しやすいですし、毎回仕事を休むのも大変なので母によく助けてもらいました。月に1回はありましたね(^^;)
あとは土曜出勤のときとか…。保育園預けられるけど0歳児はあまりいないし、なんだかかわいそうで(^^;)
ちなみに実家までは車で1時間とかでしたけど頑張って預けに行ってました(笑)

ベビーラブ
まず、慣らし保育が2週間くらいあるので
それの時は助かりました
あとはやはり熱だしたり、病気のときは、代わりに迎えに行ってもらったり、仕事休めない時は預かってもらったり、
ほんと親の助けがないと、仕事できないって感じです😭
感謝、感謝です‼️
-
あーはーと
コメントありがとうございます!
仕事どうしても休めないときありますもんね(>_<)
親にはたくさん感謝して4月から甘えようと思います!笑- 1月9日

あたんMam
こんばんは✨
義実家が車で5分、実家が車で15分のところに住んでいます!
今は育休中で休んでいますが、去年までフルで働いていました。
仕事柄にもよると思いますが、やはり子供が病気になって何日も休めないときにお願いしてましたね。
病院に連れて行ってもらったこともありました。
あとは日曜日やお正月などで保育園がやっていない時などに見ててもらったり。
最初の3ヶ月はきっと病気三昧になると思うので近くに居てもらった方が働きやすいと思いますよ(^^)
沢山みててもらえるとじいちゃんばあちゃん子になって、何かと楽ですし♡(笑)
お仕事頑張ってください( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
-
あーはーと
コメントありがとうございます!義実家も近いと心強いですね!
病気三昧…覚悟しておきます(>_<)- 1月9日

MAS
私はもともと両家の家の近くに住んでいて、長女が一歳半の時から仕事を始めました(o^^o)
実家が近いと助かることばかりで
甘えっぱなしですが、、、
まず、子供が急に体調を崩した時に
あまり高熱でない限りは実家でみてもらえてかなり助かってます。
あまりに高熱でグッタリしてしまってる時は、さすがに心配でそばにいてあげたい為仕事を休ませてもらいますが、、、
あとは、実家の両親が暇な日に洗濯物を取り込んでくれていたり、、、
買い物のついでに我が家の分も買い出しをしてくれていたり、、、
助けてもらいっぱなしです。
申し訳ないな、、、と思いつつも
甘えてしまっています。
その代わり、実家で何かあったときなどは
率先して協力してます(*´꒳`*)
-
あーはーと
コメントありがとうございます!洗濯物や買い物はほんと助かりますね(^o^)/
やっぱり体調悪いときとかに実家に近いと安心ですね♪- 1月9日
ゆまっちょ
近くに住んでるわけでないのに返答してしまいました(^^;)すいません。
我が家ももう少し近くで手助けしてもらおうかと引っ越しを検討中です…。もう少しで時短が終わってシフト制になってしまうので(>_<)
あーはーと
コメントありがとうございます!
0歳で預けます!
そんなに病気するんですね(>_<)
今は風邪とかひかず元気なのでイメージできていなかったです(^_^;)
ゆまっちょ
色々な人に触れますしね…。
発熱
下痢
嘔吐…なんたかんだと0歳はよく休んでました(^^;)
あーはーと
そんなにいろいろあるんですね…子供が体調悪いとかわいそうだし自分も疲れちゃいそうですね(>_<)