
コメント

にゃんちゅう1234
お風呂入れる時に洗面所でオムツ脱がせてそのまま服に埋もれて洗濯機へという感じでした(><)

退会ユーザー
子供が洗濯カゴに入れたりとかです
かね(笑)
捨ててくる!って言ってゴミ箱じゃなく
洗濯カゴに入れられた事あります💦
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます😊
お子さんが捨ててきてくれても、洗濯の前に確認が必要ですね💦- 1月9日
-
退会ユーザー
靴下を洗濯カゴじゃなくて
ゴミ箱に入れられたことも
ありますよ(笑)- 1月9日
-
ぷぅーこ
手伝ってくれるのはありがたいけど、靴下とかは困っちゃいますね(^-^;
その後 ずっと探しちゃいそーです( ・∀・)- 1月9日
-
退会ユーザー
旦那の靴下の減りが異常に
早いなーと思ったら下の子が
捨ててました💦- 1月9日
-
ぷぅーこ
下のお子さん、やってくれますね~😁
旦那さんも靴下無くなってびっくりですよね( *´艸`)- 1月9日

ママ
私もそれ知りたいです💦笑
ポケットにオムツ入れたままにする、ってありえないし、自分で入れる以外ありえないんじゃないかな?とずっと思ってたんで、なんで洗濯しちゃうのか知りたいです!
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます✨
やっぱり疑問に思いますよね💦
でも、みなさんの意見を聞いて、なるほどー。って思いました😊- 1月9日
-
ママ
私も読ませていただいたんですが、みなさん意外と適当な感じなんですね🤣(失礼な発言すみません😅)
私、分けて洗濯してるんで、オムツが入ってたらわかります💦でも最近、私の真似して洗濯機を開けてるんで気をつけます😭- 1月9日
-
ぷぅーこ
私はまだ経験ないですが、やっぱりママになると忙しくて、いちいち確認してられないんだろうなぁ。って思いました(^-^;
ママ♡さんは ちゃんと分けてるんですね🎵
見習いたいです😊
お子さんが真似するようになったら要注意ですね‼️- 1月9日

退会ユーザー
先日ありました。
洗濯機の上に小さなゴミ箱があり、お風呂に入れる際そこに捨てています。
たぶん、入れたつもりが落ちたんだと思います。
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます(^-^)
そーゆー事もあるんですね(^-^;
ゴミ箱は洗濯機から離して置いた方が良さそうですね(´д`|||)- 1月9日

堅あげポテトが好きです。
私もなんで?って思ってましたが洗濯物のかごにおむつ入ってて気づかずにそのまま洗ってました(笑)
娘が自分で入れたみたいです…😫
それからは念入りにチェックしてます♪
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます✨
やっぱりお子さんがやっちゃうパターン多いみたいですね💦
いつもカゴから、ザバーって入れちゃってますが、洗濯前に確認が必要になりますね(^-^;- 1月9日

AMTMM🌼
私の場合は、
オムツ交換後、お風呂を入れようと洋服を集め、洋服と一緒にオムツも持ってて、
洗濯機にポイでした😜😜😜💦
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます✨
あー‼️洋服と一緒にポイってしちゃいそうです💦
一緒に回しちゃうと後が大変そうなので、赤ちゃん産まれたら気を付けます😁- 1月9日

りな
パンツタイプだとお風呂はいるときに、そのままズボンと一緒に脱がせて洗濯機にポーイってやってしまいます笑
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます(^-^)
パンツタイプだと確かに一緒に脱がせますね(友達がやってました)!
で、そのまま入れちゃうんですね(^-^;
私もやっちゃいそうです(T-T)- 1月9日
-
りな
わたしも旦那も懲りずにやってしまいます笑
横着するからいけないんですけどね😂- 1月9日
-
ぷぅーこ
旦那さんもですか💦
その後の洗濯機の掃除が楽なら別に洗っちゃってもいいんですけどね~
みなさんの投稿みてると とっても大変そうなので…
やっぱり洗濯前に面倒でも確認した方が良さそうですね☺️- 1月9日

ひま
2度ほどありましたーたぶん犯人は息子です( T∀T)洗濯前に色々洗濯機に私が入れてる時にマネしていれたりしちゃったのかと。。
あれ凹むんですよね↓
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます(^-^)
2回もですか!?
洗濯機の掃除が大変そう(^-^;
子供って、ママのやること真似しますもんね~- 1月9日

りん
私もすっごく気になってました!笑
いろいろな原因があって対策するのに参考になりました😂
回答じゃなくてすみません。
ちなみに私は、洗濯する前は絶対ひとつずつ確認してるのでオムツ洗っちゃったことはないです!😁
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます✨
気になりますよね(^-^;
私も、オムツはゴミ箱に入れるから一緒に洗うことはないんじゃないか。って思ってたんですが、お子さんがやっちゃったり知らない間に洗濯機に落ちちゃったり…原因は色々なんですね💦
洗濯前に確認するのが一番ですね😊- 1月9日

退会ユーザー
息子が脱いだ服を自分で洗濯籠に入れるので、オムツもポイっと入れ、回収するのを忘れてそのまま洗濯しちゃいました😭
2歳くらいになって、自分で色々とやりたがるようになってからが要注意です。
あと、ポケットになんでも入れたがるので、紙製のおもちゃを気付かず洗濯しちゃった事も何度かあります💦
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます✨
やっぱりお子さんなんですね💦
手伝ってくれるのは嬉しいけど…
後の掃除が大変そうですね(T-T)
紙のおもちゃとかも嫌ですね~
めんどくさいけど、洗濯前にちゃんと隅々までチェックしなきゃですね😖- 1月9日

RISA\(¨̮)/
子供が自分で服を脱ぎ
ずぼんとオムツを一緒に脱いで
私が気付かずそのまま入れてしまったり
オムツを後で捨てようと思い床に置きっぱなしでその上に子供が脱いだ服を置いて(二人分)それでその服をまとめて持ってオムツまで持ってしま・・という感じです(笑)
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます(^-^)
オムツの上に脱いだ洋服置かれたら気づかないですよね~
そーゆーのもいちいち確認しなきゃなんですね…
ママさんって大変だー(´д`|||)- 1月9日

𝙼𝚒𝚝𝚜𝚞𝚔𝚒
うちも前よくありました笑
こどもが自分で脱げる歳になると
そのまま全部下をぬいで
そのまま洗濯機にIN★
気づかずそのまままわしてしまい
洗濯機の中ぐちゃぐちゃに、、。
はかなりよくありました\( ˆ ˆ )/💦
もう何回洗濯機掃除したのか、、笑
-
ぷぅーこ
回答ありがとうございます✨
そのまま入れられちゃうと、確認せず回しちゃうかもですね~💦
子供が自分でできるようになったら何か対策を考えないとですね。
できれば、オムツ洗濯後の洗濯機の掃除は回避したいです😅- 1月9日
-
𝙼𝚒𝚝𝚜𝚞𝚔𝚒
ほんとに面倒なので本気で気をつけた方がいいです笑🤣🤣
そのあとの洋服にも付くので
洋服の洗い直しも更に面倒ですwww- 1月9日
-
ぷぅーこ
やっぱり、面倒でも洗濯前の確認をきちんとした方が良さそうですね💦
洗濯機の掃除の方がが厄介な感じがします😖
気を付けます✨
ありがとうございました🎶- 1月9日
ぷぅーこ
回答ありがとうございます(^-^)
脱がせてそのまま埋もれちゃう。ってことがあるんですね(^-^;
洗面所で脱がせる時は要注意ですね!