![ナヲ子(*´`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週からの健診時の車の運転について相談です。37週以降はタクシーでの移動が安全かどうか悩んでいます。近くに頼れる人がおらず、主人も出張中です。
破水などの急なときは
何かのときは陣痛タクシーで
移動する予定ですが
その前の健診へ行くときの
車の運転で相談です!
そろそろ37週になりますが
毎週健診ですよね?
今は自分で車で移動してますが
いつ迄運転していいのか…?
(ちなみに転勤族なため現在近くに
頼れる人がいません。
更に、今月は主人は出張が多く頼めず。)
病院までは15分程度ですが
なにがあるかわからないし…
37週.38週位になったら
タクシーで移動した方が良いのでしょうか
- ナヲ子(*´`)(9歳)
コメント
![ママchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママchan
私は40週越えても自分で運転していました。
こればかりは自己責任です。
![カランコロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カランコロン
私の主人は船乗りなので1度乗ると数ヶ月帰って来ず…頼る人もいないので自分で運転してますよー▸︎▹︎
-
ナヲ子(*´`)
自分で運転されてたんですね
皆さんは
どうだったのかな…と
参考までに聞かせてもらいました
ご主人さま、船乗りさんですか?
数ヶ月帰ってこないとは…
頼れる人がいないの
お互い大変ですね(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)
回答ありがとうございました
ヽ(。•ω•。)ノ♩- 9月9日
![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花
私の出産した病院は臨月近くになったら運転禁止という張り紙がしてありましたよ!
いつ陣痛が来るかわからないからタクシーで来てくださいって言われました✩︎⡱
-
ナヲ子(*´`)
病院へも聞いてみたら
良いかもですね(๑•̀∀-)
回答ありがとうございました!- 9月9日
![h777](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h777
不安ならタクシーが安心だとは思いますよ☆でも病院まで15分くらいなら自分の運転でも大丈夫かなとは思いますが(^-^)
-
ナヲ子(*´`)
友達は
「お母さんに送ってもらったよ」とか言うのですが
わたしはひとりぼっちなんで
不安になりまして
˚‧(๑σ̶̥́₃σ̶̀ू)·˚₊
なにか前兆でもあれば
タクシーで行けば
いいですし余裕だったら
運転でいこうかと思います!
ありがとうございました(•̤ᴗ•̤)- 9月9日
![みなゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなゆ
友達の話ですが陣痛きて病院まで運転していった子がいましたよ🎵
自己責任になりますが、その子はそんなお腹も出てなかったから運転しにくいとかはなかったみたいです。
-
ナヲ子(*´`)
Σ(OωO)お友達
すごいですね
陣痛のときは
陣痛タクシーで行く予定です
その前の健診のとき
みんなはどうしてるかな…と
思いました(•.̫•⋈)- 9月9日
-
みなゆ
私は免許がないですがもし持ってたら検診も車で行くと思います!(笑)- 9月9日
![\(*ˊᗜˋ*)/♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
\(*ˊᗜˋ*)/♡
陣痛タクシーの業者にもよるのかもしれませんが…
私は陣痛タクシーの事前予約の時に破水してしまった場合について質問したところ破水してしまったときは陣痛タクシーでは対応ができないので救急車を要請してくださいと言われてしまいました。
-
ナヲ子(*´`)
(ºロº๑)そうなんですね
まだ予約はしてませんが、
陣痛タクシー予約しようと
考えてる会社さんが
健診へ行く時も
安く行けるようなサービスを
しているらしくて。
皆さんは健診へ
タクシーで行くのかなぁと
疑問に思って質問しました
(⑉••⑉)
はじめての事で
いろいろ心配で…。笑
ありがとうございました!- 9月9日
![\(*ˊᗜˋ*)/♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
\(*ˊᗜˋ*)/♡
あ、回答になってなくてすみません(T_T)気になったので(T_T)
![スプラウト発芽中〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプラウト発芽中〜
車必須の地域なので、出産前日まで運転してました(´・ω・`;)
ちなみにママ友は運転中に破水した時の為にと、座席にレジャーシートとタオルをしいてました☻
-
ナヲ子(*´`)
こちらも
車は1人1台の地域です。笑
なにがあるかわからないし
車にタオルも積んでおくと
いいですね〜♪
参考になります。
ありがとうございました- 9月9日
![ノーリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノーリー
4日に39w2dで出産、昨日退院しました。
私は毎日車運転していました。買い物行くにも、病院まで10分少々も自分で運転していました。出産当日も陣痛始まる30分くらい前まで運転していましたね。さすがに陣痛始まったら運転は無理です。
陣痛タクシーも登録してありましたが、利用は入院するときだけでした。気がかりならタクシー使うといいと思いますよ。
-
ナヲ子(*´`)
はじめての出産で
私、ビビり過ぎですね…笑
予兆があったり
なんか変な時はタクシーで
行く感じで大丈夫かなぁ
って気がしてきました。
回答ありがとうございました!- 9月9日
-
ノーリー
二人めでも不安でしたし、一人めなら、より不安ですよね。
私は車に入院一式荷物、破水に備えてタオル、レジャーシートも積んでましたね。- 9月9日
ナヲ子(*´`)
自分で運転されてたんですね
皆さんは
どうだったのかな…と
参考までに聞かせてもらいました
回答ありがとうございました
ヽ(。•ω•。)ノ♩