
これ、自分や旦那さん、子供など飲んでる方いますか?子供が2歳7ヶ月で肌…
カテ違いだったらすみません(>_<)
これ、自分や旦那さん、子供など飲んでる方いますか?
子供が2歳7ヶ月で肌が弱め&アレルギー持ち(花粉とかハウスダストなど)っぽいのですが、義理母がこれを子供に飲ませろとすごい言ってきます( ´Д`)
医者に聞くつもりですが、ザイザルシロップ飲んで、ヒルロイド塗って、ベビーダノンだけどヨーグルト毎日食べてます。
タブレットなんですが砕いてあげろって言ってるのですが…大丈夫なんでしょうか?
- ママ(5歳4ヶ月, 9歳)

ママ
写真貼り忘れました(^_^;)

ママ
写真貼り忘れました(^_^;)

らすたまん
乳酸菌をとると言う事ですかね?
これってあげれない事はないと思いますが甘味料とか大丈夫ですか?
乳酸菌でしたらビオフェルミンとか他にも出ていますし、これじゃなくても良いような…
-
ママ
回答ありがとうございます!
多分そういう事だと思います💧
ヨーグルト風味みたいな味でした💡
私的にはあげたくないんですけどね…
旦那も、なかなか肌のカサカサなど掻き癖治らないから薬じゃないんだしあげてみたら?と義理母と同じ事を言っていて😫
医者に聞いてみると言っても、医者はあんまいいこと言わなそうだけどねーと言われてしまって(>_<)
基本旦那の家族は医者がダメって言っても聞かなくて💧- 1月8日
-
らすたまん
うちもお肌が弱いですが、弱い子は甘味料とか油物、あくの強いのはダメですよね…
うちは実父が漢方専門の薬局に連れて行ってくれて、健調楽と言う乳酸菌の粉と松寿仙と言うお茶?をススメられて一時期飲んでいました。
飲ませてるフリして飲ませなくても良いと思いますよ(笑)- 1月8日
-
らすたまん
ちなみにうちはフタアミンHiクリームでだいぶ保湿されるようになりました。
部屋では加湿器、薬はヒルドイド+ステロイドを酷いところに塗っています。- 1月8日
-
ママ
漢方飲んでた時どうでした(^-^)?
飲ませるフリもアリですよね☆
私と旦那ですらこれ飲んでアレルギーとか良くなってないし、子供も治ると思ってないので😅
試しに飲ませてみて、やっぱり効かないですねーって言うか💡
でも子供がお菓子と勘違いしてずっとくれくれってなりそうで💦
フタアミンはステロイドより強めですか?
うちもステロイド使ってます☆- 1月8日
-
らすたまん
漢方あまり効きませんでした(笑)
漢方の先生も食生活が大事だとおっしゃっていました。
なので父が沢山お菓子をあげていたのでやめさせました!
たぶんアレルギーに効いてるならもっと有名になってると思います(笑)
気休めじゃないですかね?
効かないですって言うの良いかもしれませんね❗
お菓子と勘違いするの目に見えてますよね💦
フタアミンは市販の保湿クリームですよ!
少し高いですがザラザラのさめ肌だった息子の肌がツルツルになりました。
旦那が気付くくらいです!
はやり酷い所は弱いステロイドが必要みたいですよね。- 1月9日
-
ママ
そうなんですね💡
お菓子たくさんは嫌ですよね…
うちも義理家族が勝手にお菓子とか色々大量にあげるので困ってます(>_<)
たしかに気休めっぽいですよね😅
フタアミン市販なんですね👍
うちもサメ肌なので探してみたいと思います♪
やはりステロイド使った方が治りが早いみたいですよね☆
今日皮膚科に連れて行き、画像のを見せて説明したところ→ほぼ意味ないしヨーグルトで十分と言われました😁
旦那と義理母に言ってみます(^-^)- 1月9日
コメント