

退会ユーザー
以前わたしもケータイショップで同じようなことがありました😫
順番待ちの間 一緒に遊んでて、お母さんはスマホいじってて、あちらが先に呼ばれたのでお子さん連れて行ってましたが(もちろん無言です)、すぐお子さん1人で戻ってきました😱お子さんは普通にいい子でしたがわたしもそこまでお人好しではないので、オムツ変えよねーって言って逃げました🙄🖐🏻(笑)
ほんと、困りますよね。そういう人は可哀想な人と思うことにしてま😰😰

退会ユーザー
普通なら一言あっても良いと思います😣💦同じママとして恥ずかしく思いますね~👍️
-
みいちゃん
今まで会ってきたお母さん達は普通に断りを入れて言ってくれてたので
こんな人もいるんだ~とちょっとビックリしましたね😂- 1月8日

退会ユーザー
同じようなことありました!私の時は娘が1歳半くらいの時におままごとしてたら、4歳くらいの女の子が一緒に遊ぼうってきて😂めちゃくちゃ活発で付き合うの大変で娘もまだ人と遊ぶことに慣れてなくて戸惑ってる感じで😅正直しんどくて早くどっか行かないかなと思って「お母さんは?」って聞いたら母親は遠くで携帯いじってました。目が合ったらサッと伏せられたので、自分の娘の相手したくないんだなと察しがつきました。1時間くらいしてから「遊んでもらってたみたいで、ありがとうございました💦」と、言いに来ましたが、いやいやおせえよって感じです😂
-
みいちゃん
全く一緒ですね💦この方もうち以外の時は全然相手してなかったので
普段からこんな感じなんだな~と感じ取れましたね😂
すぐ言ってほしいですよね😑
他人の子やし、どこまで踏み込んでいいか分からんしでイライラしますよね🌀
同じ思いしたらどんな気持ちになるのかちょっとは考えて欲しいです😑- 1月8日

みいちゃん
こういうタイプに当たったのが初めてだったのでえ?って感じでした😂
一言あればこっちもこんな思いしなかったのにと思ってしまいましたね💦
ありがとうやすみませんってそんな難しいことじゃないのに...
自分は同じような事を他人にしないように気をつけたいと思いました🙋
コメント