
結婚式を挙げず、友達の幸せな結婚式に対する悲しみや旦那との喧嘩に悩んでいます。どう切り替えればいいか悩んでいます。
結婚式についてです。
どなたか聞いてもらえたら嬉しいです。
私は妊娠が発覚しすぐ籍を入れ、結婚式は挙げていません。
ぼんやりと結婚式を挙げたいなぁと思ってはいましたが、
お金もなく、お互いの両親は離婚寸前。
そして先日、結婚式をした友達はすごくキラキラしていて、親からたくさん愛情をもらって、保育園、小中高の仲間に恵まれ、自分らしくいれる場所を見つけ…
ステキな旦那さんと素晴らしい結婚式を挙げていました。
かたや自分は産後旦那と喧嘩ばかり。
今日も、幸せな結婚式見せてもらって
お前のきったない心、洗っておいで♪
って旦那に言われてあー私たち終わってんなと思いました。
友達の結婚式で、自分のことなんて考えたくありませんでしたが、祝福する気持ちよりすごく悲しくなってきて。
ああ、私は一生結婚式なんか無理なんだ。
すごく幸せな人がやるもんなんだ。
ウエディングドレス、着たかったな。
私なんて、着る資格ない。
私なんかの為に、周りの人を集めたりできないな。
…本当に情けない話ですが、
こんな事ばかり考えてしまいました。
そして披露宴が終わり
旦那が車で迎えに来てくれたんですが、
その車内でも喧嘩。
さっきの幸せな友達の笑顔とか浮かんできて、
余計に辛くなって号泣して…
産後初めて友達に会う機会だったので、
娘と二人っきりの生活に慣れてしまったのか
さらに口下手になってしまってた自分にもショックだったり。
こんな時どう切り替えたらいいものか…
旦那の事もまた好きと思えないだろうし
すごく心の中が黒いものでいっぱいです…
- はなまる(7歳)
コメント

ねねこ
ウエディングドレスを着る資格がないのはなぜですか?幸せではないから?はなまるさんにとっての幸せはどういう状態のことですか?
質問ばかりですみません(^_^;)幸せそうな人見るといいなーって思いますよね。自分に自信がなかったりするときなんて特に(;´∀`)
私もデキ婚で式は挙げませんでした!でもこどもが1歳すぎたころに写真だけ撮りましたよ😃式とは全然違いますが、単にドレスを着たいというならいいかもしれません💡
黒いものはなかなか消えないですからね。友達でもここでも好きなだけ吐き出したらいいと思います。色々考えてはっきりした結果が出るかはわかりませんが、気持ちに折り合いをつけられるといいですね😊

くまんま
まず、生後3、4ヶ月くらいまでは、結構気持ち不安定です!
5ヶ月くらいで育児になれてくるのか元気が出てきます!
なので、育児お疲れ様です。
次に、比べる相対的な幸せか、自分自身の揺るぎない絶対的な幸せか、です。
何かというと、結局人と比べて自分を不幸だ、幸福だと判断し続けるか、
自分にとって幸せとはなんだろうと、考えに考えて、それを追求していくか。
どちらをとるかで人生変わります。
もし、どうしても、人と比べてしまうなら、
今、下を見ればいいです。
自分より不幸そうな人に会って話せば自分が幸せに感じると想います。
自分の幸せを追求するなら、自分にとって、何が幸せなのか、どんな状況になってることが本当に幸せなのかをよく考えて、決めます。
その自分の思う幸せが実現するよう、努力するのみです。
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます。
そうなんですね。
私もどこかで聞いたことがあり
旦那に説明しても、わかってもらえませんでした
ネットで調べてもらっても、
個人差があるだろ。
と、訳の分からない返しだけで。
私なりの幸せを考えてみます。
ありがとうございます- 1月7日

ねこのすけ
気分転換も兼ねてウェディングフォトを撮りに行かれるのはいかがでしょうか?
気分も晴れるし、部屋に飾っておけばまた喧嘩しても写真を見て穏やかな気持ちになるかもしれませんよ(*¨人)
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます。
ウエディングフォトいいですね。
でも、今の旦那との状態や
私の心情からすぐは無理ですが…
落ち着いたら撮ってみたいです- 1月7日

ユンケル
私も結婚式してないですが、それなりに幸せですよー😋✨
そりゃ、結婚式したかったですよ。(笑)
旦那と喧嘩もたくさんしましたよ。(笑)
けど、子供の成長が1番の幸せなんで結婚式なくったってぜんぜーん気にしてません!(笑)
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます
それも思います。
子供が笑顔でいてくれたらそれだけでいいですよね。- 1月7日

ぴー
育児に旦那様とのご関係に、少し疲れてしまってるんですね😭
今は式はしないで、フォトウェディングだけの方も沢山いらっしゃいますし、娘さんのハーフバースデーに3人でフォトウェディングされるのはいかがですか🤗❓
式やパーティをするような値段もしないですし、ドレスを着て思い出の地でロケーションフォトなどされたら、ご主人もはなまるさんも付き合っていた頃の気持ちに戻れるかもしれません☺️💕見積もりと試着だけでもできるサロンもありますし💡
私たちはドレスでスタジオやロケーションではなく、私服でロケーションをしてもらいましたが、とても記念になりましたし、すごく楽しかったですよ♫街中で撮りましたが、カメラマンさんにもう乗せられて乗せられて、見返すと恥ずかしようなポーズや表情ですが、子供が生まれたらまた同じカメラマンさんに撮ってもらいたいね、今からと言っています☺️📷
黒いものは吐き出すのが一番なので、ご主人とは喧嘩になるかもしれませんが、腹割ってお話しされるのがいいかもしれません😭
応援しています❣️無理はなさらないでくださいね🙇♀️🌟
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます
ウエディングフォト、いいなって思いました☺️
今旦那とそれをしたいかといえばしたくないですが…
仲良くなれるきっかけになるかもですね
アドバイスありがとうございます!- 1月7日

にわ
いっぱいいっぱいになっている印象を受けました😣娘さんと二人きりの生活とのことですが、どこかに吐き出せる場所はありますか?💦
口下手になってしまうのわかります!妊娠して仕事を辞めてから、地元から離れたこともありほとんど主人としか話してないので、結婚式で久しぶりに友人と会うと挙動不審になります\(^o^)/ビックリしますよね!笑
心の中の黒いものは、沢山泣いて出しちゃいましょう!すっきりしますように😊✨
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます
実母が話を聞いてくれます。それがすごく助かってます💦
挙動不審なりますよね、笑
もう早く一人になりたすぎてやばかったです
ありがとうございます。
今日はたくさん泣きます…!- 1月7日

あかり
結婚式なんて
そう見えますよね❤
でもうちの場合は
両親出席しましたが実情は
式までに離婚だなんだって
毎回揉めてましたよ笑
結婚式の費用だって
ギリギリまで揉めましたし
友人呼ぶのだってドタキャンも
あったりと
なんていうか良い式でしたし
周りから祝福されて
嬉しかったです❤
でもやっぱ裏は現実的で
仕事と式準備両立しながら
徹夜したり笑
優雅にエステ行く時間もないくらい
多忙な毎日で
外からみたら幸せにみえるものも
ちゃんと現実がついてきます笑
旦那さん感じ悪いですね!
不安にさせるくらい
良い女になってやればいいです!
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます
結婚式する側も大変ですよね…
さらにゲストへの気配りなんかもありますしね。
たしかに!人のふり見て我がふり直せって言いますし自分磨きに集中します!- 1月7日

いぬ
産後で疲れちゃってるのかなと感じました。産後は体型も戻らないし、汚されちゃうからおしゃれもできないし。
周りがみんなキラキラに見えました💦
ウェディングドレスは着る資格ないなんて思いませんよ!私だってぶさいくですが着ちゃいましたよ笑
旦那さんと撮りたくないなら、お子さんと写真だけ撮るのもいいのかなと思いました!
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます
そうかもしれません
旦那には理解してもらえませんが💦
ぽろっと、疲れたと言ったら友達とあえて美味しいご飯食べて、座ってるだけで何が疲れたの?って言われちゃいました
子供とだけで撮りたいです
でもそれはそれで旦那が許さないと思います…
私は娘と二人の方がいいのですが!笑- 1月7日
-
いぬ
男にはわかりませんよね。産後のくたくた感は。
他の方も書いてますが、結婚式したって必ずしも幸せじゃないかもですよ。私が呼ばれた結婚式の半分は離婚してます⤵
1か月くらいで離婚したひともいますし。
主さんはかわいい赤ちゃんがいて、羨ましいって思ってる方もたくさんいると思いますし、幸せはそれぞれですよ!ドレスは女子の憧れなんで❤- 1月8日
-
はなまる
確かに別れちゃう方もいらっしゃいますよね。。
子供がいるってとても幸せなことですよね。
気づかせていただきありがとうございます
今ある幸せに目を向けて色々頑張ります!- 1月8日

退会ユーザー
こんにちは。
私と重なる部分がたくさんあり、いてもたっても居れずコメントさせていただきました。
私は、たまたま結婚した月に妊娠が発覚したのですが、(義姉にはデキ婚を免れる為の作戦だと散々言われてきました)式も挙げずに娘は1歳を超えました。
友達の結婚式を行って、自分と比較して悲しくなる…とてもわかります。
友達の結婚式って、大好きな共通の友達とも久しぶりに会えるし、花嫁さんの綺麗な姿をみて、幸せな気持ちになりますよね。。
だから尚更、終わると現実の自分と小さいことでも比較して、涙でちゃいますよね。。
私も旦那とは毎日のように大小問わず喧嘩しています。。
あんなに好きで結婚したのに、毎日毎日なんなの。って思います。
切り替えは私も完璧にできていませんが、何か気晴らし出来る場所があるだけでも違いますよ♪♪
まだ3ヶ月のお子さんを外連れ出したくない!なら別ですが、児童センターや保健センターに行って違う空気すったり、ほかのママさんとお話したりしてもいいかもしれませんね♡
はなまるさんの心が少しでも晴れますように…
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます
同じですね…。
そうですね、あったかくなったら連れ出してみます!
私も人とコミュニケーションとらないと親としてだめですよね。- 1月7日
-
退会ユーザー
コミュニケーションとらないと、親としてダメなんてことはないですよ!
私は人見知りで人前は苦手ですが、産後2ヶ月間旦那が仕事でいなくて、家事と育児しかしてなくてノイローゼになりました(笑)
その解決策で、娘が3ヶ月の時に児童センターに初めていきました!
冬ということもあり、娘と同じ学年さんは誰一人としていませんでしたが、先輩ママさんがたくさん話かけてくれたりとあり、すくわれた経験があるのでオススメしてみました(^^♪
はなまるさんのタイミングで、お出かけしてみてください🤗- 1月7日
-
はなまる
そうなんですね…!
参考にさせていただきます。
ありがとうございます😊- 1月7日

きょん
私はデキ婚でもないし式も挙げましたが、だからと言って幸せかどうかは胸を張って言えませんよ?式は海外で2人で、披露宴は別日に日本で挙げましたが、海外にいた5日間毎日喧嘩したし、披露宴は式場側のミスが沢山あり式中に何度もプランナーにブチギレました。その場面も編集せずにDVDに映されてますしね。大金はたいたのに最悪な結婚式と披露宴でした。私はフォトウェディングをした義姉の方が幸せそうだなって思いましたよ。経済的にもだいぶ差がありますしね。そう考えると本当に結婚式って意味あるのかなって今でも後悔しています
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます
大変な思いをされましたね…。
たくさんお金を払うのにミスばかりって💦
結婚式かフォトウエディングするか
よく考えたいと思います- 1月7日

camom
はなまるさん、こんばんは。
今日も育児お疲れさまでした。
私は兄が大金使って結婚式を挙げましたが半年後には浮気して離婚しました。
参列させてもらった友人も同様に離婚。
なのでそれ以来結婚式に参加しても、どれだけ幸せそうにしていても離婚するかもしれんのに色々準備して大変。という考えしか持てなくなりました。だいぶひねくれていますよね。笑
なので私自身も結婚式挙げてません。
結婚式=幸せ
ではないと思います☺️
人間誰だって黒い部分はあります!
私もいっぱいあります!
はなまるさんだけじゃないから大丈夫ですよ。
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます
まず初めに、お疲れ様なんて、久しぶりに言われました…とても嬉しかったです。ありがとうございます
そういうこともあるんですね。
たしかに結婚式=幸せではないですね、
私の親も、結婚式してましたが
今となれば離婚寸前ですし…- 1月8日

オブラート
たまたま落ち込んでいる時に結婚式に当たってしまい、お辛かったことでしょう。。
結婚式云々よりも、まず旦那さんとの関係性改善かなぁと思いました。
旦那さんとの仲が良くないのに、いくら綺麗なウェディングドレスを着たところで、幸せじゃないと思います…
単にドレスを着る嬉しさを味わいたいだけなら、やり方は色々あると思いますよ。
過去や両親を変えることはできませんが、旦那さんとの関係性は変えることはできませんか?
モラハラ、DV夫とかなら論外ですが…😑
-
はなまる
こんな文章にコメントくださりありがとうございます
帰りの車内で泣きながら喧嘩しましたが、これまでもそうなんですが、いつも私からこうしていかない?など提案する形でおさまるので、今回それで、疲れてしまいました…
旦那にどうして言ったらいいと思う?と聞いても、わからん。で終わり。仲良くやっていくつもりある?と聞いたらある。と。そしたらどうしたらいいか何でもいいから考えてみてと言ったら俺にばっかり求めるなと言われて…求めているのはどっち?とか
これまでの事もありもうしんどくて。
モラハラやDVではないですが、
考えが子供で、マザコンで、常識から外れているし、横柄で努力しないから話しても一向に仲良くなれません- 1月8日
-
オブラート
マザコン…マザコンレベルによっては離婚対象ですね…。
分からないですが、旦那さんははなまるさんとの生活に無関心なのですかね?
そうだとしたら、旦那さんは何に興味があるのでしょうか?
横柄なのはどんな感じか分かりませんが、私が考えるような横柄な態度なら、
離婚するか、一生一緒にいると決めている場合は是が非でも治したいところです。- 1月8日
-
はなまる
明らかに義両親がおかしくても、それを旦那が理解していても、結局は義両親の味方です。一人っ子だからなのもあると思います。
義母は自己中で、誕生日プレゼントを誕生日当日にもらえないとずっとぐちぐち言ったり。恩着せがましい、過干渉、謙虚でない、悪気なく傷つけるなど書ききれないですがとにかく変です。なのに、うちの両親に親孝行したいから孫会わせろと。私だって義両親が普通の人なら会わせたいよ…て思ってしまいます。
無関心でないわけじゃないです。ただ言わないくせに察してほしい、それが俺だからしかたないじゃん。みたいな…なんとも話にならなくて。義母は気使わないけどお前には気使うわー。など言われたり。私はもう夫婦だから旦那のことを信じて自分をさらけ出していますが旦那はそうじゃないみたいです。旦那から勝手に、気使ってるだけなのに私が悪いように言われて終わります。
離婚は簡単じゃないですが、治すのも簡単じゃないですよね…横柄なのはフレンドリーと称して目上の人にもだらしない言葉遣いをしたり、店員さんへの態度だったり。何度言っても治らないですが、娘のために別れるわけにはいかないので根気よく治す努力をしていかねばと思っています…- 1月8日
-
オブラート
こう言っちゃ何ですが、その義母の子、って感じですね…。
言わないクセに察してほしい…
それは事細かに、言動全て、一挙手一投足ですか??
お前には気を使うわーって、ネタですかね…?^_^;
気を使ってる人の発言とは思えませんが…。
むしろ何も気を使ってないから言える言葉では…。
義母と比べたり、ほんと嫌になりますね。
はなまるさんが、旦那さんを好きで今後も一緒に居たいならつらい環境ですね。。
親子関係はどうしようもないので、他人が変えられることじゃないですし。
店員さんに横柄とかほんと嫌です。
一朝一夕に治せることではないので、嫌われる覚悟で、何故横柄な態度を取ってはいけないか?から、時間をかけて言い聞かせていくしかありませんね。。
そこで嫌われないために飴も用意しつつ、と言う感じで。
旦那さんからしたら、マザコンも横柄も、治す理由が全くないですもんね。
それが旦那さんのアイデンティティで、一番最良な状態です。
旦那さんにとっては、はなまるさんの思い通りに変わる事の方がマイナスだと思います。
カウンセラーなど、第三者を入れないなら、少しずつ言っていくしかないですね。
もしくはATMとして割り切るか、ですかね。。- 1月8日
-
はなまる
義母大嫌いなので同居とかなったらゾッとします
好きとかはなくなりましたが、娘からパパを奪いたくないのと、金銭的な面で別れられないと思っています。
あと自分の為です。持病があるので、娘と暮らしていけるくらい一人で稼げるかというと不安なので。
横柄なところとかマザコンとか、少しずつなおしていくか、atmと思うしかないですね…- 1月8日
はなまる
着る資格がないというのは、ただ自分が嫌いだからです…
でも、ウエディングドレス着たい!とか思ってしまう自分もいて。
誰得?って感じなのに。
友達はすっごく素敵な子なんです。
私もあんな風だったらやりたかったな…と。
めんどくさいですね😭💦
幸せは、今は旦那とうまく行くことかもしれません。
写真いいですね。
着るだけなら、周りに迷惑かけないし。
何が言いたいのかわからない文章を最後まで読んでもらいコメントくださって本当にありがとうございます!