
保育園入園に向けて準備をしたいけど、何から始めればいいかわからない。皆さんが便利だと感じた準備や必要なものを教えてください。
いつもお世話になっておりますm(__)m
まだ待機児童なのですが、4月には決まるかな、と思いそろそろ保育園入園に向けて準備しようかと思っています!!
ただ、周りにママ友もおらず、、何から準備していいのかさっぱりわかりません(>_<)
保育園によって準備しなければならないものは違うと思うのですが、、
皆さんが保育園入園に向けて準備されたもの、あって便利だったものなど何でもいいので教えて頂ければ幸いですm(__)m
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

m@nmls
タオルや食事用スタイ
着替えはたくさん必要です💦
あとはお昼寝セット、帽子でしょうか

mu〜
通園バッグ
お昼寝布団
お着替え
上記は必須だと思います。
あって良かったのは
オムツ用名前スタンプです。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございますm(__)m
通園バッグはお子様が持てるサイズでしょうか⁇オムツにも名前入れるんですね💦- 1月7日
-
mu〜
通園バッグは子供用の物です。説明会の時に確認された方が良いかも…形等あると思うので。準備品ではなかったですね💦すみません。
オムツにも名前書きます。うちは面倒なのでスタンプで助かってます。- 1月7日
-
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます😭✨
なるほど、、説明会が入園前にあるんですね❣もちろん園にもよると思いますが、、😲オムツ用のスタンプは確かに便利そうです!参考になります😫❣- 1月7日

もんしろ
お名前スタンプとお名前シールを楽天で作りました!便利なのでおススメです😆
-
はじめてのママリ
楽天でも作れるんですね^ ^!さっそく調べてみます!!!
- 1月7日

ちび
・お昼寝用の布団、掛け布団とかの準備(保育園によって違いますが)
・衣類(結構着替えをするので、自分で脱ぎ着が出来る着やすい服)
・エプロンやスプーン、コップ(お茶飲み用)、お手拭きタオル
・歯ブラシ、コップ(うがい用)
今思い浮かぶのはこんな感じですね😊
あと名前のシールも結構使います!
あとはオムツやおしりふきですかね
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございますm(__)m
お昼寝用のお布団は西松屋などで揃えられましたか??
自分で脱ぎ着しやすいものとなると前開きタイプじゃない着替えの方がいいのでしょうか😫?
名前シールは思いつきませんでした💦
ご丁寧にありがとうございますm(__)m- 1月7日
-
ちび
お布団は西松屋で揃えられると思います!
前開きじゃないほうがいいと思いますよ😊スポッとかぶれるタイプのがいいですよ
それと保育園によってはパーカー禁止とかボタン付きの服禁止の所もあるみたいです💦帽子とかボタンがついてると危ないからみたいです😅- 1月7日
-
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
なるほど😭ボタンつきじゃない方が良さそうですね、、✨
ありがとうございますm(__)m参考になります😭✨- 1月7日

ひなまま1024
着替え結構するので洋服沢山必要です。靴も遊んで泥だらけということもあるのでお出掛け用と保育園用は別に用意したほうがいいですよ。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(__)m
結構着替えするんですね😭💦保育園では前開きの洋服を多く使われてますか?保育園用と別で用意した方がいいんですね💦ありがとうございますm(__)m- 1月7日
-
ひなまま1024
周りの子供もうちの子も普通のかぶりで着せるトレーナーとかが多いですよ。
- 1月7日
-
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまいすいません(>_<)💦やっぱり皆さんかぶりものが多いんですね😭💦参考になります😭✨
- 1月8日

みぽりん
・大きめのカバン(しまむら等で売っている物を使ってます☺︎)
・お昼寝用バスタオル2枚
・お昼寝用毛布(園にある場合もあります)
・お布団カバー(サイズ指定のため作りました)
・エプロン6枚(1日2枚、もしくは3枚)
・ハンドタオル(手拭き用、食事用1日2枚、もしくは3枚)
着替えはたくさんあった方がいいです(*^_^*)
保育室は冷房や暖房ついてるので、先生がその時の温度や服装を見て着替えさせたりすることもあります💡
また自分で脱ぎ着ができる服でスカートはNGです。
園によって準備する物はバラバラですが、大体は他のみなさんが仰っている通りの物があれば、ひとまず大丈夫ですよ(*´∀`)
足りない物は後からでも揃えられるので⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

さるあた
うちの保育園は未満児は通園バッグは保育園に置いておかないので、トートバッグ使ってます。
うちの保育園はお昼寝布団は貸し出しなので、シーツのみ準備。
食事用エプロン1日3枚使うので12枚準備しました。
ループタオル、着替えたくさんですかね。
はじめてのママリ
回答ありがとうございます(>_<)
お昼寝セットは西松屋などで揃えられましたか?💦着替えもたくさんいるんですね😫💦
m@nmls
お昼寝セットは西松屋でも、しまむらでもバースデイでも売ってますよ😊
着替えは毎日3セット用意してくださいって言われてましたよ!多い時は1日に2回着替えさせられたりします💦たくさん遊んでいっぱい汗かくので😉
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまいすいません(>_<)💦
3セットも用意するんですね😭💦
着替えはかなり買っておかなきゃダメそうですね💦💦参考になります😭