
コメント

ゴロぽん
内側に折り返してアイロンテープで留めます😅

ミルフィーユ
外側に折り返して、折り返した部分を一周ぐるっとすくい縫いするのが1番安定していると思います。
外側に折り返して、内側と脇の縫い目の部分の2点だけ留めるように縫っても良いかもです。
これだと洗濯しても乾きやすいです。
-
さいた
コメントありがとうございます!
とてもわかりやすくイメージしやすかったです(^人^)この方法で縫ってみます☆- 1月7日

Mint
全然そのままです!笑
折って履かせて行ったらなにも言わなくても折ってくれます😊
-
さいた
コメントありがとうございます!
意外といけるんですね笑- 1月7日

なーぽん
普通に折ってくれますよ!!
このくらいならいいかなぁと思ってても迎え行ったら手足絶対おられてます(笑)
-
さいた
コメントありがとうございます!
折ってくれるものなんですね♡- 1月7日

mu〜
長いと保育園で注意されるので
私は100均で売ってる裾上げテープで
アイロンで裏側に折り返して
止めて履かせています。
-
さいた
コメントありがとうございます!
やはり注意される保育園もあるんですね〜(^^;)裾上げしたほうが無難ですね!- 1月7日

さとはな
普通に折ってくれますよ?

しーちゃん
うちも大きいサイズのズボンを買い
最近手縫いしました。
内側に折り返して縫っただけです。

ひなころ
内側に折り返すか、裾が絞ってあるものは途中を縮めるように折って、縫います😃縫うのは手間ですが、外すときが楽で汚くもならないので(^^)
-
さいた
コメントありがとうございます!
アイロンテープというコメントもみて、縫うのと悩みましたが、確かにおっしゃるとおり外した時、縫ってた方が綺麗ですね☆- 1月7日

さるあた
うちはそのままです。
保育園で裾折り返してくれてます。
さいた
コメントありがとうございます!
簡単そうでいいですね♡テープは全く思いつきませんでした!