
コメント

みかん
今2人目妊娠中で産休中ですが、3ヶ月だけ復帰してました。3ヶ月だけだったので、フルで働きましたが、2人目の育休明けは時短で働こうと思っています!
みかん
今2人目妊娠中で産休中ですが、3ヶ月だけ復帰してました。3ヶ月だけだったので、フルで働きましたが、2人目の育休明けは時短で働こうと思っています!
「子育て・グッズ」に関する質問
2歳0ヶ月の女の子を育てています。食べることが大好きで出されたものは残さずどんなものも食べていました。味付けもほとんどしなくても野菜もモリモリ!とても楽で、これから好き嫌いが出てきたら味付けしていこうかなな…
4月から息子が小学生になります。郊外のマンションに住んでいるのですが、同じマンションの同級生ママとはそれなりにコミニュケーションとっておいた方がいいでしょうか? 元々そんなに社交性ないタイプなので近所付き合…
緊急です😭2歳なりたての娘が高速SAで13時ごろ嘔吐し、帰宅した今も気持ち悪いのか泣いています…上の子6歳にうつしたくないですし、寝る部屋は別?嘔吐なんて始めてでどうしたらいいか?!😭 布団がゲロまみれなんて避け…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あいり
ありがとうございます😊
3ヶ月だけ復帰した時は子育て面は大変ではなかったですか?両立が。
みかん
近くに両親が住んでるので、朝預けて夕方迎えに行って…という感じでした。娘は時々一時保育に行ってましたよ。朝ギリギリに行って定時に帰るという生活で、他の先生方に申し訳ないなという気持ちもありましたが、今だけだと割り切って過ごしました💦
大変なのは大変でしたが、娘と過ごす時間が減って寂しかったので、次の復帰は時短にして、少しでも子どもとの時間を増やしたいなと思っています。
あいり
そうだったのですねぇ。やはり、先生方にご迷惑かけちゃいますよね。わたしはどちらの両親も近くに住んでないので、時短の方がいいのかと悩み中です。
みかん
子どもが小さいうちは仕方ないと割り切るしかないですよね💦子どもが大きくなってある程度手が離れたら、そこで恩返しできたらいいなと思ってます。利用できる制度は使って、今は「我が子」が一番ですよ!
あいりさんのところは時短を利用している先生は少ないのですか?
あいり
わたしのところは私立で、しかも男性教員の方は子持ちが多いのですが、女性教員は独身または年配、結婚していても子供がいないという方が多いです😭なので、時短を取得しにくい所もありますし、その制度を知っていてもなかなか時短を取った経験がない方が多いです。校務分掌はどうなるんだろう?非常勤扱い?いろいろ悩みがあります。非常勤でも正直仕方ないのかな?って思ったりします。
みかん
私は公立ですが、勤めている地域にまだ時短の制度が浸透しておらず、取らない方が多いようです。でも、周りに迷惑かけようが、何を言われたり、思われたりしようが、我が子のこと、自分の家のことを1番に考えなければならない時期なんだと思ってます。
仕事の代わりはいるけど、家での「お母さん」「妻」の代わりはいません。
制度を取得した実績がないなら、こちらがパイオニアになってやればいいのだ…くらいの気持ちで私はおります😅
仕事のことはたぶんなんとかなるので、あいりさんが家庭で過ごす上で1番やりやすい選択をされたら良いと思います。
あいり
みかんさん♥︎カッコいいです!そうですよねぇ!仕事の代わりはいるけれど、この子達のお母さんは私しかいないんですもんねぇ😭💦ありがとうございます‼️
みかん
周りがどんな反応しようが、迷惑かけようが、我が子が1番ですよ☺️
お互い強くならないといけませんね☺️!頑張りましょう✨