
住宅ローンの変動金利について、5年間は返済額が上がったり下がったりしないという情報と、担当者からは変動があれば翌年から変わるという説明を受けたが、どちらが正しいか不安。
住宅ローンの変動金利についてハウスメーカーの担当さんに「今年ローンを組んで金利の見直しかあった場合、来年もう返済額が上がっちゃう可能性もあるんですか?」と聞いたら、変動があれば翌年から変わる、と言われました。
でもネットで何気なく変動金利について検索したら「ローンを組んでから5年間は変動があっても返済額は上がったり下がったりしない」と出てきて…
どちらなんでしょうか?
変動で2.6と、高めの金利なのでとりあえず5年間は上がらないなら安心なんですが…
- 食パン(6歳, 9歳)
コメント

初めてのママリ🔰
回答とはちょっと違いますが変動で2.6って高すぎませんか?
固定でも2.6にはならないと思うんですが…

みるくっく
うちは変動金利で組んでます。
金利の見直しがあっても5年間は変わらないと聞いてますが、銀行やローンプランによって異なるかもしれません(*_*)
あと変動2.6というのはいわゆる店頭表示金利ですよね?そこから金利引き下げプランみたいなのが適用されるのでもっと下がりますよ(^^;
今時固定金利でも2.6なんてありえない数字ですから(^^;
-
食パン
銀行によって変わるんですね!
もう2.6で決定です💦
かなり高いのは分かっているんですが他は通らないのでもう決めました!
10年以内の借り換えを考えています!
今住んでるとこが家賃3万円上がるらしいので、早く出たくて…- 1月7日
-
みるくっく
世の中銀行なんていくつでもあるので、他に通るところがあると思いますが…
ハウスメーカーの人の話を鵜呑みにしたりしてないですか?借り換えするつもりでも、うまくいくとは限らないですよ…
借入金額にもよりますが、平気で1000万くらい返済額変わってきますよ(>_<)
家賃が上がるからといって急いで高金利でもいいからと契約してしまうと、あとで痛い目に遭う可能性が高いですよ(>_<)
余計なお世話かもしれませんが、今時2.6なんて本当にありえない数字なので、もう少しよく考えたほうが良いと思いますよ(>_<)
失礼しましたm(__)m- 1月7日
-
食パン
もう契約済みで打ち合わせ中なので…なんだか後悔でいっぱいです。
買うの辞めたいです。
夢のマイホームで支払いできる範囲だったので、金利が高いと分かっていながら契約してしまいました。- 1月7日

はじめてのママリ🔰
2.6って相当高い金利だと思うんですが💦
今0.○%ばかりですよ!!
他のローン会社探されては?
もしどこをやっても審査落ちて、そこしかダメならちゃんと審査通るまで家買うの待った方がいいと思います💦
-
食パン
かなり高いと思いますが、今住んでるところの家賃が3万円上がるのでもう決めました💦
借り換えを考えているので、頑張ります☺️- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
金利で2.6%と家賃30000UPなら、家賃30000UP方がいいと思いますよ💦
家賃UPの為にとりあえずで高い金利って借りるのは本当に辞めた方がいいと思います。
第一今そこでしか借りれないなら借り替えもできないと思います。
違う賃貸へ引越が現実的だと思うんですが💦- 1月7日
-
食パン
もう契約してしまったので…みなさんに止められて後悔でいっぱいです。
支払い出来る範囲だったので金利が高いと分かっていながら契約してしまいました。- 1月7日

そーたんまま
5年ルールは支払額が変わらないだけで、支払っている金額の中の元金返済額と利息返済額の割合が調整されて金利が上がった分利息を多く返すようになります。つまり借金を先送りするだけで、今後の金利の上がり方によっては返しているつもりが借金が全然減ってないという可能性があります。
そんなに高い金利なら怖くて借りられないです💦
-
食パン
なんだかみなさんに辞めた方が、と言われ契約したことを後悔してきました…。
契約やめたいです…
家買わなければ良かった…- 1月7日
-
そーたんまま
すみません、もう借りたのに不安になっちゃいますよね💦我が家は契約した後家計見直したらどう考えても火の車で焦って削れるとことことん削りました😂
夢のマイホームですもんね!楽しみつつ少しでも早く借り換えできるように頑張ってください!変動ということなので金利がいくらでいくら返済できてるのかこまめにチェックするのがいいと思います😃あとはとにかく繰り上げですね♪- 1月7日
-
食パン
いえ!本当に、2.6で組んだ私が馬鹿でした。
次の打ち合わせでハウスメーカーの方に相談して見ます!- 1月7日

退会ユーザー
2.6?固定でもそんな高くないですよ…本当は借りられないけど、金利を高くした代わりに借りられるって感じですかね?
今の変動は0.◯%ですし。ちゃんとした銀行ですか?ぼったくりかのようで驚きです!
-
食パン
旦那がブラックなので、金利を上乗せしてやっと組めました。
返済は月9万5千円で、返せない額ではないので借り換えも視野に入れて決めました。
夢のマイホームだったんですが…やめれば良かったと今後悔し始めてます。- 1月7日

ママリ
信用情報は約5年なので、今はブラックでも5年後にはデータが消えて普通に借りられると聞きましたけど違うと言われたのでしょうか?
変動で2.6%は流石に...。
変動は確か5年間は支払い額が固定ですが、その間で金利が上がった場合は毎月の支払額の中の元金と金利の比率が変わって金利ばかり払って元金が全然減らない可能性もあります。
今は変動なら0.6%とかなので、家賃3万円アップの為に慌てて買うよりは、データが消えるまでもう少し我慢して普通の金利で借りた方がトータルで安いと思うのですが....。2.6%は凄いですね(‥;)
-
ママリ
でも、借り換え前提なので借り換えできるまでの我慢ですね💦不安にさせてごめんなさい。
健康診断で引っかかると借り換えできなくなっちゃうので、健康管理に気を付けて体を大事にして下さいね😊- 1月7日
-
食パン
完済済みなのであと1年半で消える予定ですが、主人が個人事業主になる予定で法人化もしません!
年収も一気に上がるわけでもなく、住宅ローンが厳しくなります。
借り換えも個人事業主だと一般よりは厳しくなりますが1から住宅ローンを組むよりは通りやすいとの事だったので、出来れば固定の5年以内に借り換えをしたい…と思ってます💦
月々の支払いは9万円で、払えない額ではないので金利が高くても契約してしまいました…
やめればよかったです- 1月8日
食パン
かなり高いと思いますが、他は通らないのでもう決めました💦
10年以内に借り換えすることを考えています☺️