
1ヶ月の息子が右ばかり向く癖があり、頭の形が凹んでいることに悩んでいます。左を向かせようとしても難しい状況で、旦那も気にしています。頑張って左向かせるべきか、形が戻るか不安です。
1ヶ月の息子がいます!
右にばかり向く癖があり
頭の形がかなり凹んでしまってます😭
左に向かせようとして
タオルなど挟んだりしますが
気づいたら右になってたりで
なかなか左を向いてくれません!
私は大きくなるにつれて
形も戻るのではないかなと思ってましたが、
旦那がかなり気にしてます!
右向くほうが機嫌がいいので
あきらめて右にすることが多いんですが
なるべく頑張って左向かせるほうがいいんですかね?
1ヶ月くらいで頭の形かなり凹んでたけど
戻ったよって方いらっしゃいますか??
- yuchan💘(9歳)
コメント

こまっち
大丈夫!
うちの子も頭の形がすごいことになってたけど、6ヶ月の今はうつ伏せ状態が多くなって、少しマシになってきました。
タオルで直しても戻っちゃうの、わかります!あ〜あ…って感じですよね…笑

いっちゃもん
うちの子も右側が好きで,ずっとそちらばかり向いていました(>人<;)頭の形も歪んでいて,旦那がすごく気にしていました。。
寝てる間に丸めたタオルを挟んでみたり,寝てる方向を変えてみたり色々やりましたよ。
首がすわって,寝がえりをはじめたあたりから頭の形が気にならなくなりました!今はまん丸です☆
-
yuchan💘
まん丸になったんですね!
うらやましい✨
私もいろいろ試してがんばってみます!- 9月9日

rhy
私の息子も向きグセがありましたが治って来ましたよ(๑′ᴗ‵๑)
そんなに気にしなくても大丈夫だと思います٩(ˊᗜˋ*)
-
yuchan💘
そうなんですね!
なおってくれますよーに😣- 9月9日

あんずの木
一ヶ月の子がいます。
最近、生後2ヶ月までの子を持つお母さん対象のクラスに行ってきました。
そこで助産師さんが1人1人の頭の形をチェックしてくれてアドバイスをくれたのですが…
頭の形を治すのは寝返りするまでがチャンスだと言ってました!寝返りしちゃうと、直してもまた自分で向きを変えちゃうので。
なので、気になるようならがんばった方が良いと思いますよ(*^^*)
-
yuchan💘
寝返りまでが勝負ですね!!笑
最近気になってきたので
がんはってます😞- 9月9日

退会ユーザー
うちも右ばーっかり向きます(^^;)
同い年の姪っ子がいるのですが、その子の母(義姉)がやたら頭の形を気にしてくどくど言ってきますが、私自身は気にしてないし、そんなに気にならなくなってきました(^^)
向き癖は寝返り前なら体ごと横向きにして背中側にタオルを挟むと戻ってこれないと義姉が言ってましたが…うちは戻って来てました( ̄▽ ̄)笑
-
yuchan💘
私も大丈夫でしょーと思ってたんですがあまりにも旦那が気にするので気になってきました😭
そうなんですよねー!
無理矢理自分の好きな方向にコロッとなってるんですよね。笑- 9月9日

退会ユーザー
1ヶ月の男の子がいます!
うちも右側ばかり向いて絶壁ですよー(^_^;)でも最近目が見えるようになったのかコロコロあちこち見るようになりました!
上の子も向きグセがありましたが、明るい方や親のいる方を反対にしたら逆を向くようになって治りましたよ(^○^)今は2歳で石頭ですが、綺麗な頭の形してます。
-
yuchan💘
うちの息子はキョロキョロはしますが
頭ではコロコロ動かしてくれなくて😣
きれいな形になってくれるようにがんばります!- 9月9日

ほらごらんこれが怠惰だよ
長男がしつこい向きグセで、片側絶壁でした。
そして3歳の現在...
治ってません!!!!
仰向けに寝て、まっすぐ上が向けない程です(T^T)
向きグセの質問をすると、回答のほとんどが、大丈夫だよ、そのうち丸くなるよ、うちの子は治ったよという感じになり、大丈夫なんだ〜という雰囲気になりますが治らない子もいます。
私がバカだったと思います。
本当に申し訳ない気持ちです。
とても後悔しています。
最大限の努力をしてあげて下さい(T^T)
-
yuchan💘
そうなんですね、、😭
治るだろうと軽い気持ちだと
かわいそうなことになっちゃうかもしれないですね。
出来る限りのことはしてあげようとおもいます!!- 9月9日

みゆちき
義弟が向き癖のせいで、片方がぺたんこ頭をしています。
旦那はそのせいで、向き癖に敏感で、我が家でも対策を取りました‼︎
もう少しすると目が見えてきて、人のいる方や明るい方を見るようになると思います‼︎
うちの場合は、3人で川の字になって寝るのですが、昼間は私と息子の2人でお昼寝してます。
なので、お昼寝するとき、いつも向く方とは逆に自分が寝て、お話ししてあげれば、自分を見てくれて、今では向き癖なおりました‼︎
保健師さんの家庭訪問で、
向いている方の手足をよく動かすから、手足の発達も同じようにしてあげた方がいいのよ‼︎って、教わりました꒰´͈ω`͈꒱
-
yuchan💘
私もその方法試してみます!!
手足の発達も関係してるのは
初耳でした✨- 9月9日

退会ユーザー
うちも片側向いて寝る癖があって、へこんでて気になっていた時期あったのですが、
10ヶ月のいまはへこみはなおったようです。
5ヶ月ごろ寝返りしてから、寝てるとき動くし寝相悪いしでいろんな寝方するようになってちゃんともどったのかなぁ?!
月齢すすむと起きてる時間も多くなるし頭の形は割ともどるのかもしれませんね(^_^)
-
yuchan💘
寝返りうてるようになれば
多少違いますよね!
ねんね期の間はがんばって
背中にタオルしたりしてみます💪✨- 9月9日

ヤット
うちの上の子も1歳10ヶ月ですが、濡れたら頭の形わるいの目立ちます😅
2ヶ月ぐらいの時にえらいことしてしもたー💦と焦りまして、いろいろと対策ねりましたが成長とともに少しはマシにはなり、髪の毛も伸びてわかり辛くはなったもののごめんなさいです😓
下の子は気をつけて、タオルではなく大人の枕を使って身体ごと横にして寝かせてました。
夜中の授乳の時に右に左にしていたので今のところマシです。
だけど、本人が仰向けで寝るのが好きなのでたまご型というまでには至りませんがね💦
-
yuchan💘
男の子だと髪の毛短いので
目立ちますよね😢
今のうちに頑張ります!- 9月9日
yuchan💘
そうなんですねー!
ましになってくれることを願います😭
寝てたら向きかえるので起きてまたぐずった、、
と思うとなかなか変えれずなんです。笑