
農家のお嫁さんいらっしゃいますか?
農家のお嫁さんいらっしゃいますか??
- たまご(8歳, 10歳)
コメント

さらい
はい!( ̄▽ ̄;います

さんぴん茶
はーい‼私もです(^-^)
-
たまご
コメントありがとうございます。
旦那様の生命保険の受取人は、さんぴん茶さんですか?- 1月6日
-
さんぴん茶
その辺よくわからないんですよね💦農協のだったりするのでお義父さんと旦那で行ってたりでどんな契約なのかも知りません😅
- 1月6日
-
たまご
そうなんですね。うちは私にしてくれません。別にお金が欲しい訳で言ってるのではないのですが。。
- 1月6日
-
さんぴん茶
私も、契約に行ってないからなってないのかな?気になってきました💦
お義父さんの後妻に持ってかれたら困りますよね‼お義母さんならわかるけど💨- 1月6日
-
たまご
一般的にはですが、結婚して所帯持ったら妻に変更しませんか?それが農家だからとか訳わからん事言われて。他の方のが聞きたくて質問しました。
後妻は自分とお金大好きです。- 1月6日
-
さんぴん茶
いや農家だからってことはないと思いますけど😅
でも農家ってお金の流れがよくわからないですよね💦補助金とかハウスのローンとか売り上げとか💦私が興味持たないからかな(笑)- 1月6日
-
たまご
ですよね。
機械の補助金ですか?ハウスはうちないので、分からないです…農地って、経費とか市場の仲介料とか、色々高いですよね。。。- 1月6日
-
さんぴん茶
機械買うときの補助金とか、私のとこでははだか麦を作ると補助金が出たりもあるらしいです。そしてはだか麦を売った値段より補助金のほうが高いとか😅経費も高いですよね💦旦那の忘年会費が一番高い気がするけど💦
- 1月6日
-
たまご
はだか麦、初めて聞きました!はだか麦を作ると補助金がでるのですか?しかも売ったより補助金のが高いとか笑
忘年会費なんかあるのですか!?組合かなにかで??
うちは、取引先の社長と旦那たちでとかしかないので!- 1月6日
-
さんぴん茶
はだか麦に関してはうちの地域だけかもですが💦
旦那の忘年会費って言うのはないんですが、忘年会は農協の部会、産直市が何軒か、あと地区の後継者だったり県の後継者でやったりとかで、使ったお金は経費で落とすってよく言ってるんで😅接待交際費でしょうね💦- 1月6日
-
たまご
はだか麦、今調べて見たのですが、凄く魅力的ですね!私ひどい便秘なので、今度買って食べてみます!!
そんなに付き合いがあると、大変ですね…!うちは区とか県はないし、農協は分かりませんが、各自やりたい人が集まれって感じです!- 1月6日

退会ユーザー
はーい(*´ノ∀`*)
-
たまご
コメントありがとうございます。
旦那様の生命保険の受取人は、さくらんぼさんですか?- 1月6日
-
退会ユーザー
はい。私です😺
- 1月6日
-
たまご
ですよね。普通そうですよね。。
- 1月6日
たまご
コメントありがとうございます!
農家は、義家族と一緒にやってるんですか?
それとも、旦那様と2人でですか??
さらい
今は義理両親と私たちです
たまご
ありがとうございます。
旦那様、生命保険入っていらっしゃいますか?
入っていらっしゃったら、受取人はならならさんですか??
さらい
入ってます。わたしになってます
たまご
ですよね。私も農家の嫁なのですが、旦那の生命保険の受取人は義父なんです。理由は、農家はそうだと。義父が生きている限り義父で、もし亡くなったら後妻になると。
ずっと疑問に思ってて、他の農家さんもなのかと思い質問しました。
さらい
そうなんですね。
そんなこと初めてききました。
( ̄▽ ̄;)
たまご
やはりそうですよね?
私がお金受取人になるのが嫌なんだろうとしか思えなくて。それで農家やってくれって辛いです
さらい
なんか嫌な感じですよね、、
たまご
はい。後妻がお金大好きだし、義父からもそんな感じに思われてるんだろうし、旦那も意味わからない