※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまっくま
家族・旦那

旦那との会話がほとんどありません。旦那は、イエスかノーの話じゃない…

旦那との会話がほとんどありません。旦那は、イエスかノーの話じゃないと答えれないと言いました。たわいもない会話をしたり何でも話してコミュニケーションとりたいと伝えましたが、嫌みたいです。
一緒にいる意味あるのかって最近思ってます。
旦那へのストレスが半端ないです。

コメント

ままりん

えー💦
そんなの寂しすぎますね(´;ω;`)
何が嫌なんでしょうね💦

  • くまっくま

    くまっくま

    寂しさも半端ないです。。。
    娘が居るから家に帰っていますが、娘居なかったら家に帰りたくないです💦
    私が嫌なのか話したくないみたいです😞

    • 1月6日
deleted user

え、それ一緒にいる意味ないですよね😓逆にきまずくないですか😭

  • くまっくま

    くまっくま

    2人で居る時は、苦痛で仕方ないです😞家庭内別居って感じです。。。
    コミニュケーションとれなかったら、生活していけないですよね💦

    • 1月6日
ゴロぽん

結婚する前からそうだったんですか🤔❓

  • くまっくま

    くまっくま

    結婚する前は、そうでもなかったです😅もともとベラベラ喋る人ではないですが💦

    • 1月6日
ヨンミリ

女がいちばん悲しくなる相手ですね😅
なかなかそういう男性が変わってくれるのって難しいと思うんですが、答えてくれなくてもこちらの話を聞いてもらうことから始めたらどうですか?
お子さんの話ならちょっとめんどくさくてもがんばって聞いてくれないですかね?
そういう男性はシンプルに答えにつながる話じゃないとめんどくさくて聞いてらんないって感じかも知れませんが😅

  • くまっくま

    くまっくま

    そうなんです💦話出来ないなんて終わってます😞
    娘の話なら聞きますが、私の話は関心がないのか嫌なのかスルーです。。。
    今日も娘か熱出して抱っこして寝かせようとしたら、抱っこしてたら疲れるよ、娘が。と言われました💦私はどうでもいいみたいです。。。
    めんどくさいのもあるかもしれません。でも職場の同僚には普通に話してるみたいです😞

    • 1月6日
はじめてのママリ

病気的なものでしょうか?
そうであるならコミニュケーションとりづらいのかも(´・ω・`;)
違うなら、 イライラしますw

  • くまっくま

    くまっくま

    もともとベラベラ喋る人ではないのですが、私と話すのが嫌みたいです💦
    話しても返事してくれないので、イライラします😣

    • 1月6日
deleted user

ただでさえ子供が小さい間は
子供と向き合ってる時間が多く
孤独だったりするので旦那さま
とコミュニケーション取りたい
ですよね~(*´・ω・`)💦

うちの旦那も本当に口数少ない
です。その上仕事が忙しく日曜
くらいしか家族の時間がとれま
せん。
だからその時に伝えたい、共有
したい思いもいつの間にか忘れ
本当に寂しいです……。
必要最低限のことしか自分からは
発しませんね~
なんか虚しいですよね……。

  • くまっくま

    くまっくま

    そうなんですよね💦虚しいですよね😞女の気持ちわかってないというか。
    ただでさえ孤独なのに、会話ぐらいしてほしいです。娘が寝たら、私から離れていきます😂
    2人目ほしいけど、2人目以前の問題です。。。職場でも、復帰してちょっと孤立してるし家庭でもこんなんだし、子供にとって環境良くないと思ってます😞

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供にとっては夫婦が仲良くしてくれてるのが一番ってよく聞きますもね。
    私も一歳半健診の時に保健師さんにグサッと言われたのを思い出します。
    『子供とどう関わると言うよりあなたたちはもっと夫婦の時間をもたれるといいですね!』と……。

    くまっくまさんはお仕事にも復帰されたのですね、産休明けで子供が小さいと何かと職場にも迷惑かけちゃうことあるし、理解のある環境でないと孤立感感じちゃいますよね……(*p´д`q)゚。

    旦那は朝早く夜も遅いので、自分だけ別の部屋で寝るといって、うちも家庭内別居状態です…💧

    くまっくまさんにだけそのような態度なのは、なにかそのようになるきっかけのような出来事があったのですか??あまりにもあからさまでちょっとひどいですよね…(•﹏•ั;ก)

    • 1月6日
  • くまっくま

    くまっくま

    保健師さんの言葉、グサッときますね😣その通りかもしれない💦子供は、夫婦仲が良くないのは、薄々感じていそうです💦

    そうなんです。自分の仕事に必死になりまだ周りかあまり見えてない状態です😅これからの季節、体調崩すことが多いので確実に迷惑かけますよね💦女性の多い職場なので理解はあるかなと思います✨

    旦那さんのお仕事大変そうですね😞うちは、帰りは早いですが同じ部屋にいても別々です😅

    たぶん、産後喧嘩することが多くなって関わりたくないのかもしれません💦

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね、、、。
    せっかく帰りが早いのに別々なんて
    寂し過ぎですよね…(*p´д`q)゚。
    産後はホルモンバランスの乱れや
    慣れない育児に家事にと大変なのに
    少しはそういうことを理解して
    受け入れてほしいですよね…。

    お子さんの為にも話し合われても
    いいのではないですか?
    ここはひとつ下手に出て、私も
    悪いところがあったけど、この子の
    為にもう少し仲良くしたいし、
    会話もしたいわ♡と。

    会話も減ってすれ違いの生活が続くと
    尚更些細なことでもイライラします
    よね…。
    なんとか今の状態を改善できると
    いいですよね…。

    • 1月6日
  • くまっくま

    くまっくま

    そうなんです😞少しはわかってくれるといいんですが💦普通にただ聞いているだけなのに怒ってるように聞こえると言われ旦那は被害妄想に近いです😂

    せっかく一緒にいる時間があるのに、会話もなく寝るのも別々。。。1人で居るのと一緒です。。。

    話し合いは何度かしているのですが、変わらずだったので、一か月に一度両親に娘を預けて2人で出かけてみようかと思ってます💦沈黙かもしれませんが、何か行動しないとダメな気がして😅下手に出るのも大事ですね👋旦那は、折れない人なので私が折れるしかないですね…

    すれ違いがあるとなおさら難しいですよね😢わたしもイライラしますよ🙌子供より手がかかります😅良い方向に向かっていけるといいですよね。。。

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それは良いことですね✨
    両親に協力してもらえるのであれば
    夫婦二人の時間を持つことは大切
    だと思います(*˘︶˘*)♡
    うらやましいです、私もそういう時間
    を持てるといいのですが。。。

    当たり前に夫婦の時間を持つことが
    できる家庭を見るといつも羨ましく
    なっちゃうのですが、置かれている
    境遇を簡単には変えられないのも
    事実なので、唯一ある日曜日の親子
    3人の時間を大切に私も笑顔で頑張
    りたいと思います‼

    お互いsmileで頑張って
    いきましょうね( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

    • 1月7日
とまと

旦那さん何のために結婚したんでしょうか😥
喧嘩したとかではないんですよね?💦

  • くまっくま

    くまっくま

    子供が欲しいから結婚したと後から言われました💦今、喧嘩しているわけではありませんが産後の喧嘩は増えました😅

    • 1月6日
hana

会話無いならいっそのこと一緒にいたくないですよね😔
虚しくなるし…

  • くまっくま

    くまっくま

    会話なかったら何のために一緒にいるんだ?って感じですよね😅
    寂しさ通り越して虚しいです💦

    • 1月6日