
息子が魔の3週目で夜中1、2時間毎に起きておっぱいを欲しがる。助産師のアドバイスと実際の状況に葛藤している。完母で育てているママさん、どうやって乗り越えましたか?
息子がまさに今、魔の3週目です…👿
これまでは3時間毎の授乳で起きていましたが、昨日の夜から1、2時間毎に起きるようになりました。
おっぱいを探すような仕草がありますが、時間があまり空いてないこともあってか、吐き戻しが多くなったり、飲みが悪いです。
完母で入院中からおっぱいもよく出ていて、「泣くならおっぱいあげたらいいよ~」とか、「頻回授乳になっても大丈夫」など助産師さんからも言われて、「魔の3週目の頃は赤ちゃんも胃が大きくなって何度も欲しがるからその都度あげてね」とも言われました。
吐き戻しも多いし、いくら完母とはいえ、泣く度にあげてたら夜中もずーっとあげ続けることになってしまいますm(__)m
助産師さんの言葉と実際の現実に葛藤があります…
完母で育てていらっしゃるママさん、もしくは育てていたママさん、どーやって乗りきってましたか?やはりおっぱい吸わせて寝かせてましたか?
- とまとま(7歳, 8歳)
コメント

ちょこぱい
今は、明らかにお腹すいてないでしょ😑って感じのときはおしゃぶりさせてます。
でも新生児の頃は常におっぱいにしてたかもです…もはや裸族(笑)1時間おきでした…😭

arar*
しんどい時期ですね、おつかれさまです(>_<)
実母に、赤ちゃんはおっぱいとくっついて安心しときたいのよと言われました(^^;
でもたしかにそんな感じに思え、上の方と同じくほぼ出しっぱなしで1日過ごしていました(>_<)
乳首が切れてランシノーが手放せませんでした💦💦
上のお子さんもいらっしゃって、大変かと思いますが少しでも休めますように‼✨
-
とまとま
ありがとうございます!
おっぱいは赤ちゃんにとって、安心材料ですもんね!!
私も1人目のときはランシノーずっと塗ってました😅
まだお昼は少し寝てくれる時間があるので、休みながら頑張ります!!- 1月6日

ままま
完母でやっていて同じくいま3週目です😱
いいときは2時間寝てくれますが、基本1時間半くらいたったらおっぱいあげてます😂😂
おっぱいがなかったらどうしたらいいかわかりませんwww
-
とまとま
ありがとうございます!
おっぱいあげてるんですね!吐き戻しとかないですか?(>_<)- 1月6日
-
ままま
めっちゃ吐き戻しもされます( ;∀;)げっぷ出るのに余裕でダラーと出てきます😭
- 1月6日
-
とまとま
そーですよね😭😭
同じようなかたがいて、少しほっとしました!!
おっぱいで落ち着くなら、それでいいかなと思いつつ、吐き戻すとやっぱあげすぎもよくないかなぁとか…悩みますm(__)m- 1月6日
-
ままま
うんちもすごいよくするので、栄養ちゃんといってるのか不安になります😥
悩みが毎日増えますよね😅- 1月6日
-
とまとま
うんちがよくでるってことは、しっかり飲めてるってことですね!!✨
うちもおむつからはみ出そうになるときがあります😅(笑)- 1月6日
-
ままま
そう思って頑張ります。。笑
わたしはもう何回か経験しました😹- 1月6日

いっちゃんまま
私もついこの前まで同じでした(;_;)
夜中もほとんど眠れず、日中も
おっぱい飲ませてもぐずぐず、
1日中抱っこかおっぱい飲ませるか、
吐き戻しも多くて何度も
着替えさせて(´-ω-`)
自分の身体はばっきばきだし
上ふたりのお世話も
家事も思うように出来なくて
気が狂いそうでした😭
2ヶ月過ぎたあたりから
夜も4,5時間寝てくれたり
ようやく少し落ち着いてきた
かな?と思います😢✨
これといっていいアドレスは
出来ないですが、おっぱいあげて
時間空かずにまた泣いたら
すぐおっぱいじゃなくても、
抱っこしてゆらゆらしたり
歌うたったり、オムツを替える、
布団やお洋服の温度調節とか、
いろいろやってみてあかちゃんが
落ち着く方法を見付けてあげると
少し変わるかなと思います💡
けど、現実はしんどくて
本当に辛いですよね(。>д<)
大丈夫ですか?😢
もうしばらくしたら落ち着くと
思うので、頑張って乗りきって
くださいね!😣
-
とまとま
ありがとうございます!
うちもなかなか上の子に目が行き届かずです(ToT)
そーですね、赤ちゃんが落ち着く方法が1つでもあるといいかもですね✨早速いろいろと試してみます!- 1月6日
とまとま
ありがとうございます!
おしゃぶりって、何使ってますか?
1人目のとき、おしゃぶりをもらって使ってみたんですが、全くくわえてくれず…😅
やはり新生児はある程度仕方ないですよねm(__)m
ちょこぱい
最初はおしゃぶりの乳首のところが真っ直ぐの使ってみたらダメでした😭
出っ歯になりにくい と書いてある黄緑のおしゃぶりならくわえてくれました!今は買い替えて、コンビの使ってます💓
2ヶ月くらいまでは仕方ないですね😭
とまとま
そーなんですね!
また一度見に行ってみます!
やはりリズムがある程度できてくるまでは仕方ないですよね💦頑張ります😭!
ちょこぱい
だんだん寒くなってきたのでお互い身体に気を付けましょう😌💓