
生後5ヶ月の赤ちゃんがミルクを吐いた後、嘔吐が続いています。ミルクを少しずつ飲ませてみて、脱水に気をつけながら様子を見ましょう。起こす必要はありません。
生後五ヶ月です。夕方5時位に、ミルクを吐いてしまいました。
吐いてからグッタリし、腕の中で眠ってしまったので、布団に寝せる。
15分後して、起きたので、抱っこしたら、再び嘔吐。
イオン水の水分補給を飲ました、再びミルク混じりで嘔吐してしまいました。
一時間して、ミルク30飲ませてみたら嘔吐しませんでした。今は寝てます。
本日はトータル2回しかミルクを飲んでいません。
脱水に気をつけたいんですが、よく寝てます。起こしてあげた方がいいですかね?下痢はなく、うんちはでました。
- ともとも(4歳10ヶ月, 7歳)

(^◇^)
起こした方がいいです!嘔吐してる時はとにかく体の水分もなくなるし体力も奪われるので、ぐったり寝てしまうことがあります(;ω;)

退会ユーザー
おしっこは出てますか?
出ているなら大丈夫だと思います!

みちる
ぐったりしているのなら、#8000に電話して聞いてみた方が良い気がします!

退会ユーザー
上の方に同感です💦
ぐったりしているなら自己判断は
危ないですよ💦

ごろんた
胃腸炎かもしれないですね💦ぐったりしているなら夜間でも病院行った方がいいです。まだ低月齢ですし。
吐いてるうちは水分はあまりたくさん取らせない方がいいです。余計に吐いてしまいます。
コメント